そば粉の粗タンパク質含量と製麺性との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-03
著者
-
松浦 和哉
茨城県農業総合センター農業研究所
-
泉澤 直
茨城県農業総合センター農業研究所
-
堀金 彰
(独)農研機構食品総合研究所
-
樫村 英一
茨城県農業総合センター農業研究所
-
飯田 幸彦
茨城県農業総合セ
-
樫村 英一
茨城県農業総合センター 農業研究所
-
堀金 彰
農研機構食品総合研究所
-
飯田 幸彦
茨城県農業総合センター生物工学研究所
関連論文
- 日本作物学会第226回講演会小集会開催報告 : そばにおける作期・作型の新たな動き
- 水稲玄米の粒重・粒厚と食味関連形質との関係 : 2005年茨城県産コシヒカリの事例から(品質・加工)
- P33 2006年茨城県産コシヒカリにおける食味関連形質と炊飯米の微細構造
- 25 低窒素肥沃度水田輪換畑圃場におけるFOEASの地下水位制御がダイズの生産性に及ぼす効果 : 2カ年間の成績(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- P-10 異なる土壌種類における地下水位制御が根粒着生・非着生ダイズの葉色と子実重に及ぼす影響(日本作物学会第225回講演会)
- 53 収穫時における黒化率の違いがソバ「常陸秋そば」の収量・品質・食味に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 穀粒の低温微細製粉技術の展開
- 28 ダイズ「タチナガハ」の晩播栽培における狭畦密植栽培技術の確立
- 麦類の土壌伝染性ウイルス病に対する大麦品種の抵抗性に関する研究
- 茨城県におけるムギ類土壌伝染性ウイルス病の発生生態と防除に関する研究(第2報)被害と防除法
- 茨城県におけるムギ類土壌伝染性ウイルス病の発生生態と防除に関する研究(第1報)病原ウイルスの系統と発生生態
- 二条大麦における大麦縞萎縮ウイルスII型系統に対する抵抗性遺伝子の連鎖分析
- (31) オオムギ縞萎縮病罹病性品種の病土間における反応の違い (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (35) 茨城県におけるオオムギ・コムギ縞萎縮病および萎縮病の発生分布 (夏季関東部会講演要旨)
- 21 2005年茨城県産コシヒカリにおける食味関連形質と炊飯米の微細構造
- (38) オオムギ縞萎縮病抵抗性品種「ミサトゴールデン」の罹病について (秋季関東部会講演要旨)
- 大麦縞萎縮ウイルス系統に対する二条大麦品種の抵抗性反応とエステラーゼ同位酵素遺伝子型との関係
- 大麦縞萎縮ウイルス系統に対する大麦品種の抵抗性反応
- 根群の一部切除が水稲玄米の外観品質に及ぼす影響(作物生理・細胞工学)
- 水稲の登熟期の高温条件下における背白米および基白米発生率の遺伝解析
- 温室と高温年の圃場で栽培した水稲における玄米品質低下程度の比較
- 4.水稲品質の高温耐性育種の可能性 : 茨城県における取り組み(I.話題提供, 温暖化する気象条件下での早期栽培イネにおける品質・収量低下に対する技術的対応)
- 17 麦類の低温による幼穂・穂の被害について
- 149 炊飯米の徽細構造と食味 : XVIII. 晩期移植の影響
- 21 「常陸秋そば」の安定栽培法(畑栽培)
- 28 播種期の遅れが麦類の茎別の収量に与える影響について
- 地元産堆肥を活用したブランド米産地づくりの取り組み
- 地元産堆肥を活用したブランド米産地づくりの取り組み
- 耕畜連携によるトップブランドコシヒカリ産地の育成
- 水稲品質の高温耐性育種の可能性 : 茨城県における取り組み(シンポジウム2)(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 6 根群の一部切除が水稲の玄米品質に与える影響
- 7 茨城県における気象の長期変化が水稲「コシヒカリ」の生育、収量構成要素に及ぼす影響
- 大豆準奨励品種「ハタユタカ」について
- 加工用かんしょ認定品種「ムラサキマサリ」について
- 55 サツマイモ塊根表層部の構造とその異常
- 青果用サツマイモ品種「べにまさり」の特徴と普及に向けた取り組み
- 茨城県のコシヒカリを中心とした水稲奨励品種の問題点と今後の方向
- 「さつまいも」坂井健吉著.法政大学出版局, 1999年.316頁.2800円
- 異なる土壌における地下水位制御が根粒着生・非着生ダイズの生産性に及ぼす効果 : 地下水位制御により地力窒素の影響を克服できる
- 甘しょ準奨励品種「タマオトメ」について
- 大豆準奨励品種「小粒選抜系」(仮称)について
- そば粉の粗タンパク質含量と製麺性との関係