アルツハイマー病における Activity of Daily Living (ADL) 上の遂行機能障害について : Frontal Assessment Battery (FAB) を用いた検討と Dysexecutive Questionnaire for dementia (DEX-D) の作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-06-25
著者
-
今村 徹
新潟リハビリテーション病院神経内科
-
今村 徹
新潟医療福祉大学 医療技術学部言語聴覚学科
-
佐藤 厚
新潟リハビリテーション病院言語聴覚科
-
佐藤 厚
新潟リハビリテーション病院リハビリテーション部言語聴覚科
-
伊勢 可奈子
新潟医療福祉大学医療技術学部言語聴覚学科
-
及川 尚美
登米市立佐沼病院リハビリテーション科理学療法室
-
今村 徹
新潟医療福祉大学 医療技術学部 言語聴覚学科
関連論文
- 小脳出血後, 認知, 感情, 行動障害がリハビリテーションの障害となった1例
- 3 神経精神症状に対してミルナシプランの単剤投与が奏効した進行性核上性麻痺の1例(第8回新潟GHP研究会)
- 新潟リハビリテーション病院歯科・歯科口腔外科における摂食・嚥下障害患者の現況と問題点
- 頭部外傷後の高次脳機能障害に対する認知リハビリテーションについて : 交通外傷後の高次脳機能障害例からの考察
- 1-P4-6 物忘れ外来における在宅患者の転倒 : アルツハイマー病(AD)とレビー小体を伴う認知症(DLB)の比較検討(精神・心理,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 情報機器の活用と科目間連携による授業改善の試み
- 変性性認知症--レビー小体を伴う認知症(dementia with Lewy bodies; DLB)について (認知症のリハビリテーション)
- アルツハイマー型痴呆の病名告知をめぐって 告知のあとに--隠喩としてのアルツハイマー病を考える (アルツハイマー型痴呆の診断・治療と患者・家族を考える--アルツハイマー型痴呆研究会 記録) -- (トラックセッション3 痴呆症診断における問題点を考える)
- 前頭側頭痴呆に対するチームアプローチの試み
- 筋強直性ジストロフィーの高次脳機能障害の検討