デュアルモード・ラムジェットの燃焼
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
多点ピトー静圧測定によるスクラムジェットインレットの空気捕獲率計測
-
可変マッハ数ノズルをもちいたスクラムジェット空力試験
-
可変マッハ数ノズルとスクラムジェット空力実験(流体工学I-2)
-
416 多点圧力測定によるスクラムジェットエンジン内部抗力の評価
-
415 境界層抽気がスクラムジェット性能に及ぼす影響
-
抗力測定によるスクラムジェットの推力性能見積り
-
スクラムジェットエンジンの3分力測定 : 1)マッハ4から8飛行条件におけるエンジン抗力
-
905 M8飛行条件におけるスクラムジェットエンジン抗力の測定(O.S.9-2 超音速流れにおける燃焼)(O.S.9 燃焼流)
-
ランプインジェクタまわりの圧力分布と速度分布の比較
-
超音速旋回噴流のPIV計測
-
気流の加熱初期における層流浮き上がり火炎の燃焼ガス特性(熱工学,内燃機関,動力など)
-
206 静止気体中に噴出した液体同軸二重噴流の乱れ初生(流体工学)
-
気流中での液噴流表面の挙動に関する数値シミュレーション
-
静止空気中での液噴流表面の挙動に関する数値シミュレーション
-
低周波燃焼振動噴霧の可視化
-
ランプから噴射した2軸超音速旋回噴流の混合
-
超音速噴射流れ場におけるアセトンPLIF計測
-
アセトンレーザ誘起蛍光法による浮き上がり噴流火炎端領域の燃料濃度分布計測(熱工学,内燃機関,動力など)
-
始動限界時におけるエジェクタジェット一定断面混合部の内部流れ
-
一次流の総温および物性値がエジェクタジェット一定断面混合部の内部流に及ぼす影響
-
エジェクタジェット一定断面混合部の圧力回復比に対する支配パラメータの提案
-
高周波振動による層流浮き上がり火炎の安定性の向上(熱工学,内燃機関,動力など)
-
斜め対向流場に形成されたエッジフレームの構造
-
風洞内残留ラジカルとそのエンジン試験への影響
-
衝撃波の入射位置が壁面燃料噴射場における燃焼と流れ場に及ぼす影響
-
905 超音速流における粒子追跡速度計法と数値シミュレーションの融合(OS9-2 計測とシミュレーションの融合(2),OS9 計測とシミュレーションの融合,オーガナイズドセッション)
-
スクラムジェット燃焼器におけるストラット効果
-
濃度こう配の時間的変化に対するTriple Flameの応答(熱工学,内燃機関,動力など)
-
「創造工学研修」ロケット飛翔体の設計・製作(ながれと創造教育)
-
高信頼化に向けたロケットエンジン統合化設計手法
-
ロケット用液化水素ポンプの過渡時に発生する空転現象の解明
-
液体ロケットエンジンの信頼度評価法
-
二次元水素-空気予混合火炎の固有不安定におよぼす微小擾乱の影響に関する直接数値シミュレーション
-
超音速燃焼 III. 燃焼性能と混合促進
-
B161 DME燃料の伸長消炎限界の計測(OS-5 燃焼研究における可視化,計測およびモデル化手法の進展II)
-
高圧におけるCO_2添加対向流予混合火災の消炎
-
超音速燃焼器における燃料噴射孔形状が貫通に及ぼす影響の検討(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
-
507 着火促進に適した混合作動ガスを用いたプラズマジェット特性(2)(OS5-2 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
-
415 超音速流におけるプラズマ着火に及ぼす後ろ向きステップの影響(2)(OS4-3 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
-
507 着火促進に適した混合作動ガスを用いたプラズマジェット特性(1)(OS5-2 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
-
415 超音速流におけるプラズマ着火に及ぼす後ろ向きステップの影響(1)(OS4-3 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS4 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
-
901 擬似衝撃波に対する面積拡大効果と加熱効果(2)(OS9-1 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
-
901 擬似衝撃波に対する面積拡大効果と加熱効果(1)(OS9-1 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,OS9 高速流れと衝撃波現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
-
パネル討論シンポジウム「工学教育の国際化」
-
デュアルモード・ラムジェットの燃焼
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク