日本初の電気式補聴器「リッカフオン」について : 修復と特性測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-30
著者
-
伊福部 達
東京大学 先端科学技術研究センター
-
伊福部 達
東大
-
三浦 貴大
東京大学大学院情報理工学系研究科:東京大学先端科学技術研究センター
-
三浦 貴大
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
坂井 美惠子
筑波大学 人間総合科学研究科
-
村岡 輝雄
日本女子大学 文学部
-
坂井 美惠子
筑波大学大学院 人間総合科学研究科
-
中道 勝久
大阪府立生野聴覚支援学校
-
伊福部 達
東京大学 高齢社会総合研究機構
-
伊福部 達
東京大学/高齢社公総合研究機構
-
伊福 部達
北海道大学応用電気研究所
関連論文
- 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能
- 特別講演 「見る」「聴く」「話す」を助ける放送技術--感覚のナゾ解きから生まれたモノ ([NHK]技研公開2010 講演・研究発表 特集号(2))
- 呼気流による抑揚制御機能を備えたウェアラブル人工喉頭の試作
- 喉頭摘出者の発声を支援するウェアラブル人工喉頭の開発と評価
- 医療・福祉技術がもたらすもの--生きがいの倍増と社会保障費の削減 (特集 社会保障のあり方)
- ビデオキャプチャ画像処理による視線検出及び意思伝達装置への応用(福祉工学, システム開発論文)
- 教員練習科の設置から盲学校聾唖学校の分離令まで--「大阪聾口話学校創立一カ年口話成績」の復刻について
- ポインティング・デバイスで操作する発話支援インタフェース
- HI2002札幌大会
- 超視覚 : 音による「気配」の知覚