バクテリアセルロースの紙添加剤としての特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-01
著者
-
吉永 文弘
(株)バイオポリマー・リサーチ
-
渡部 乙比古
味の素(株)中央研究所
-
渡部 乙比古
味の素アミノサイエンス研
-
渡部 乙比古
味の素(株)アミノサイエンス研究所ファインプロセス研究所バイオプロセス研究室
-
吉永 文弘
バイオポリマー・リサーチ
-
森永 康
(株)バイオポリマー・リサーチ
-
日比野 良彦
三菱製紙株式会社総合研究所東京研究センター
-
火置 信也
バイオポリマー・リサーチ
-
堀 禎憲
バイオポリマー・リサーチ
-
渡部 乙比古
バイオポリマー・リサーチ
-
森永 康
バイオポリマー・リサーチ
-
小倉 利允
三菱製紙
-
日比野 良彦
三菱製紙
関連論文
- 322 エアリフト型リアクターによるバクテリアセルロースの生産特性
- 酢酸菌の新たな活用 : バクテリアセルロース
- バクテリアセルロースの生産, 物性の特徴とその利用
- バクテリアセルロ-スを用いた新規動物細胞培養坦体の開発
- バクテリアがつくるセルロ-ス
- 微生物の生産するセルロ-ス
- セルロース生産菌Acetovacter xylinum subsp. sucrofermentans BPR2001からのビンガム性多糖副生変異株の育種 : 微生物
- バクテリアセルロースに関する最近の研究状況 ((株)バイオポリマー・リサーチにおける研究成果を中心に)
- バクテリアセルロース研究の新展開
- 604 バクテリアセルロースの濾過特性
- 360 バクテリア・セルロース生産に対する二酸化炭素の阻害作用
- 162 シュクロースホスホリラーゼ遺伝子導入によるシュクロースからのバクテリアセルロース生産性の向上
- 610 バクテリアセルロース生産菌Acetobacter xylinum subsp. sucrofermentans BPR2001株の菌体内画分中に存在するセルラーゼ活性
- 552 シュクロースを糖源とした静置培養でのバクテリアセルロース生産
- 551 シュクロースを糖源としたバクテリアセルロース高生産菌株の探索
- 550 連続培養によるバクテリアセルロース生産
- 319 バクテリア・セルロースの通気撹拌培養における酸素供給方法の検討
- サルファグアニジン耐性とバクテリアセルロース生産性の関係についての解析 : 微生物
- 酢酸菌におけるバクテリアセルロース生合成機構の解析 : 微生物
- バクテリアセルロース生産における乳酸添加効果の解析 : 微生物
- バクテリア・セルロースの通気撹拌培養において培養装置の混合特性・酸素供給能力が生産性に及ぼす影響 : 生物化学工学
- 撹拌培養で生産したバクテリアセルロースの乳化安定用 : 食品
- セルラーゼ添加によるバクテリアセルロース生産性の向上 : 微生物
- サルファグアニジン耐性を用いたバクテリアセルロース高生産菌の育種 : 微生物
- バクテリアセルロース生産菌BPR2001株の同定 : 微生物
- 323 バクテリアセルロース生産菌Acetobacter sp. BPR2001株が産生するCMCase活性
- GIM 2002
- n-ブタンからの菌体外タンパク質の生産に及ぼす薬剤の影響
- 430 n-ブタン資化性菌による菌体外蛋白質の生産
- 研究所紹介 (株)バイオポリマ-・リサ-チ研究所
- Acetovacter xylinum subsp. sucrofermentans BPR3001Aの産生するセルロースの構造(その2) : 結晶構造 : 微生物
- Acetovacter xylinum subsp. sucrofermentans BPR3001Aの産生するセルロースの構造(その1) : 重合度 : 微生物
- 163 酢酸菌セルロース合成酵素遺伝子の制御領域を用いた遺伝子発現
- 新素材"バイオセルロース"の製法開発と利用
- 2C14-1 Variovorax sp.及びBurkholderia sp.の生産するβ-Pheアミノアシラーゼの諸性質(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2A16-3 β-アミノ酸アミノアシラーゼ生産微生物のスクリーニングと(S)-β-Pheの生産(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2A16-4 β-アミノ酸アミノアシラーゼ生産微生物のスクリーニングと(R)-β-Pheの生産(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 新素材バイオセルロースに賭ける夢 ナショナルプロジェクトを終えて
- アミノ酸およびその誘導体による皮膚保湿 (特集/保湿メカニズムと保湿剤の科学) -- (第3章 新しい保湿剤の特性と効果)
- 新素材バイオセルロースに関する最近の研究について (特集 バイオ応用技術)
- 実抄造におけるζ電位と歩留まりについて
- 紙は水の中から生まれる(身近な素材 : 定義・性質・応用)
- バクテリアセルロースの紙添加剤としての特性
- 八戸工場における塗工紙中性紙化の技術確立(後編)