第3脳室に発生した chordoid glioma の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-22
著者
-
弓場 吉哲
田附興風会医学研究所北野病院臨床病理部
-
北野 正文
熊本保健科学大学衛生技術学科
-
藤本 正数
京都桂病院検査科病理
-
弓場 吉哲
(財)田附興風会医学研究所北野病院臨床病理部
-
坂下 裕美
(財)田附興風会医学研究所北野病院臨床病理部
-
仲村 佳世子
(財)田附興風会医学研究所北野病院臨床病理部
-
北野 正文
熊本保健科学大学 保健科学部 看護学科:保健科学部 衛生技術学科
-
藤本 正数
(財)田附興風会医学研究所北野病院臨床病理部
関連論文
- 気道ステント,食道ステントを挿入し長期生存を認めた進行食道癌の1例
- P-144 子宮体部癌肉腫4例の細胞学的検討(子宮体部(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-49 乳腺穿刺吸引細胞診の再検討(乳腺2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-45 膵液細胞診の再検討(消化器, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 扁平上皮化生を伴う乳腺原発腺様嚢胞癌の1例
- P-80 胸膜原発Primitive neuroectodermal tumor (PNET)の1例(呼吸器 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-14 肺穿刺吸引迅速細胞診の成績と課題(呼吸器1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- SIADHを呈して発見された子宮頸部小細胞癌の1例
- 興味ある細胞像を呈した増殖性筋炎の一例(骨・軟部-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 洗浄細胞診が有効であった気管原発 Adenoid cystic carcinoma の1例(呼吸器2-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺穿刺吸引迅速細胞診の成績と課題(呼吸器2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-68 扁平上皮癌の周囲にみられた腺系異型細胞の一例(呼吸器1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 81 扁平上皮化生を伴う乳腺原発Adenoid cystic carcinomaの1例(乳腺22)
- 103 男性乳腺に発生した筋線維芽細胞腫の一症例(乳腺1(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-87 尿道原発clear cell adenocarcinomaの1例(泌尿器(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-5 第3脳室に発生したchordoid gliomaの1例(脳・頭頸部(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 280 子宮頸部腺癌に合併した神経内分泌腫瘍の1例(子宮頸部2(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-46 細胞診が診断に有用であったIgG4関連硬化性胆管炎合併肝外胆管癌の一例(消化器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 洗浄細胞診にて腺様嚢胞癌が疑われた気管腫瘍の1例
- 術中捺印細胞診が有用であった腎癌併発の肺クリプトコッカス症の1例
- 当院における唾液腺穿刺吸引細胞診の成績
- 228 細胞転写法を用い, 細胞診材料のみで診断しえた気管支アミロイドーシスの一例
- 自己教育力に影響をおよぼす要因の分析
- 医療系大学在学中の学生の自己教育力の推移
- 240 SIADHを呈して発見された子宮頸部神経内分泌腫瘍の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 基礎実習前後における自己教育力の変化
- 自己教育力の動機づけとその効果 : 自己教育力研究会の設立と概観
- 40 膀胱上皮内癌を初発とし,膀胱温存療法中に肝転移した膀胱原発小細胞癌の1例(泌尿器 2)
- 133.移行上皮癌患者の自然尿細胞診断におけるスコア化の試み(泌尿器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 改良型PAS染色法による 新生物(特に癌)細胞内グリコーゲン染色の試み
- 集団検診における尿潜血検査陽性率
- 第3脳室に発生した chordoid glioma の1例
- 腹腔鏡下に摘出した尿膜管嚢胞に類似する mesothelial cyst の一例
- P31-01 Hirschsprung病病理診断におけるcalretinin免疫染色の有用性の検討(ポスターセッション31 Hirschsprung病)