食・テクスチャーの神経基盤 : 脳における口腔内体性感覚発現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-30
著者
関連論文
- P55.エナメル芽細胞の直接的なCa^輸送はNCX1・3によって仲介される(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- 歯の痛みを科学する(5)象牙質/歯髄複合体の侵害受容機構と象牙芽細胞機能
- 歯の痛みを科学する(新連載・1)歯髄・象牙質感覚とは何か?--侵害受容感覚(痛覚)と口腔の機能
- TMD (Temporo-Mandibular Disorder) 患者における顎運動関連ミラーニューロンシステムの機能不全
- 顎顔面領域視覚-運動統合機能障害と顎関節症
- 唾液検査とオーダーメード治療
- シェ-グレン症候群における腺破壊のメカニズムと涙液および唾液分泌の分子機構に関する研究
- MEG計測による大脳皮質味覚野の特定
- プロジェクト1:口腔機能による生体制御機構の解明 : 生体制御機構における唾液腺の機能と役割 : 981B03 シェーグレン症候群における腺破壊のメカニズムと涙液および唾液分泌の分子機構に関する研究 : 唾液分泌における蛋白および水の分泌機構について
- 口腔・歯牙機能再構築のための高機能素材の開発