大学病院小児歯科での成人脳性麻痺患者の10年間にわたる口腔管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-30
著者
-
西垣 奏一郎
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座歯内疾患制御学研究分野
-
立野 麗子
九州大学病院歯科衛生室(小児歯科)
-
山口 登
九州大学大学院歯学研究院小児口腔医学分野
-
増田 啓次
九州大学病院小児歯科
-
山座 治義
九州大学病院小児歯科
-
野中 和明
九州大学大学院歯学研究院小児口腔医学分野
-
野中 和明
九大・院・小児歯
-
野中 和明
九州大学大学院歯学研究院口腔保健推進学講座小児口医学分野
-
山座 治義
九大病院・小児歯
-
増田 啓次
九大病院・小児歯
-
山口 登
九州大学大学院歯学研究院
-
西垣 奏一郎
九州大学大学院歯学研究院小児口腔医学分野
-
立野 麗子
九州大学病院歯科衛生室
-
齊藤 里香
九州大学病院歯科衛生室
-
西垣 奏一郎
九大・院・小児歯
-
立野 麗子
九州大学病院医療技術部歯科衛生室
関連論文
- 口唇口蓋裂への対応 (ミニ特集 知っておきたい「小児歯科」)
- 久山町研究にみる口腔疾患と生活習慣病の関係 (特集 医科-歯科診療の連携)
- 根管内破折ファイルの除去に内視鏡とEr:YAGレーザーを併用した2症例
- 円錐型チップを用いたEr:YAGレーザーの根管内殺菌効果
- 円錐型チップを装着したEr:YAGレーザーの根管内スミヤー層除去効果
- クロルヘキシジン添加グラスアイオノマーセメント系シーラーの抗菌作用に関する研究
- Er:YAGレーザーの根管内照射による影響 : 象牙質感染モデルにおける殺菌効果について
- Er:YAGレーザーの根管内殺菌効果に関する研究
- レジン系根管充填用シーラーの細胞毒性に関する研究
- グラスアイオノマーセメント系シーラーの抗菌性に関する研究
- A.actinomycetemcomitansのロイコトキシン誘導アポトーシスシグナルはCD18を主要経路として作動する
- 当小児歯科外来での脳性麻痺患者の9年間にわたる口腔管理
- 細胞間結合を利用したエナメル芽細胞の分化制御法の開発
- 当科における外来外科手術の実態調査に基づく臨床統計的検討
- 歯冠幅径を規定する分子シグナルの同定
- 生体肝臓移植後に認められた下顎臼歯部の多発性埋伏過剰歯
- 多数の歯根または永久歯歯胚の形成異常を認めた2症例について
- 当院における小児医療連携システム
- 唇顎口蓋裂におけるエナメル質形成不全症発症の疫学的検討
- 九州大学病院歯科医療センター小児歯科における唇顎口蓋裂治療と症例報告
- 眼・歯・指異形成症に関わるGja1遺伝子の機能解析
- 生体肝移植後の患児に認められた多発性過剰埋伏歯
- デジタルディファレンシャルディスプレー法を用いた口腔疾患遺伝子の同定とその機能解析
- 下顎骨の成長とGHR P561T変異の関係についての分子遺伝学的研究
- DP-183-9 マウス胎児肺発生におけるIGF, IGFRの発現に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 乳歯列期反対咬合児の下顎前方滑走運動における切歯および顆頭運動の相関
- 当大学病院小児歯科における全身麻酔下治療の実態
- フッ化ナトリウムの培養エナメル芽細胞に対する影響について
- W1-6 ヒト血漿レプチン濃度と甘味感受性との相関(味覚と生体応答・摂食行動, 2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- Er:YAGレーザーの根管内殺菌効果に関する研究
- 口蓋発生におけるTGF-βシグナルの役割
- 下顎骨発生におけるTGF-βシグナルの役割
- 上顎第一大臼歯の異所萌出への早期対応法の検討
- アメロブラスチン過剰発現によるエナメル芽細胞分化抑制のメカニズムの解明
- 歯原性上皮細胞分化におけるTGF-β1の役割
- アディポネクチンによる破骨細胞分化抑制機構の解析
- 就学前児童にエナメル上皮腫発症を疑った1例
- 1歳6か月児歯科健診における授乳状況からみた齲蝕罹患に関する研究
- 精神薄弱者更生施設における6年間の口腔管理について
- 口蓋裂術後の鼻咽腔閉鎖機能不全の治療成績
- 歯内療法への根管用内視鏡の応用 : 第2報 分岐根管を伴う慢性根尖性歯周炎の2症例
- 4. フッ他物洗口の中断による齲蝕罹患への影響について(第18回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 福岡県久山町におけるフッ化物洗口の管理効果について
- OII-02 歯原性細胞のMatrix metalloproteinase発現調節機構におけるThymosinβ4の効果について(細胞生物,一般口演,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 歯内療法への根管用内視鏡の応用 : 第1報 歯根破折または穿孔を伴う慢性根尖性歯周炎の2症例
- 口唇口蓋裂自然発症(CL/Fr)マウスの口唇組織再交通の免疫組織学的解析
- マウス口唇閉鎖術後の瘢痕形成に関する器官培養法を応用した組織学的研究
- 知的障害児における口腔保健指導開始年齢と協力度
- 低年齢の知的障害児に対する歯磨き指導の回数と子供の協力度の変化
- 3.胎児マウス歯胚をモデルとしたTGF-beta-3による象牙質様硬組織形成誘導の分子機序の解明(第12回硬組織生物学会学術大会)
- PCR法による歯周病細菌のスクリーニングと評価
- 口唇口蓋裂自然発症マウスの胎仔外科閉鎖術による予後に関する研究(第2報)
- 障害児の保護者による歯磨き習慣の確立に影響する要因の分析
- 小児の開口量の経年的変化
- 障害児通園療育施設で実施した口腔保健指導の効果に関する追跡調査
- B4 ヒアルロン酸によるマウス胎仔上口唇癒合促進の分子機序の解明(第36回日本結合組織学会学術大会)
- アディポネクチン刺激単球系細胞より誘導される抗炎症因子の網羅的解析
- アディポネクチンは A. actinomycetemcomitans LPS が誘導する破骨細胞形成を抑制する
- アディポネクチンは A. actinomycetemcomitansLPS が誘導する一酸化窒素産生を抑制する
- BIAcoreによるActinobacillus actinomycetemcomitans特異抗体の検出
- フッ化物洗ロプログラム終了2年後の中学生における齲蝕有病状態
- 第一大臼歯の齲蝕に関するケースコントロール研究〜フッ化物洗口の影響について〜
- 表皮水疱疾症患児の口腔衛生管理についての1例
- 知的障害を有する自閉症児におけるネット式レストレーナーを活用した行動調整法の有効性の検討
- アラジール症候群の患児に対する歯科治療の2例
- 歯冠周囲に歯原性線維腫を認めた埋伏上顎中切歯を牽引誘導した1例
- 生体肝移植術を予定された患児に重度の齲蝕を認めたため術前に多数歯を抜去した1例
- 歯肉粘膜内に歯胚様組織の形成を認めた1例
- 大臼歯部に多数の先天性欠如歯が認められた症例
- 小児の歯周疾患
- 第一大臼歯の形成と萌出の左右差
- エナメル基質蛋白アメロブラスチンはヒトエナメル上皮腫細胞株AM-1の細胞増殖を抑制する
- 唇顎口蓋裂児におけるエナメル質形成不全発症の疫学的統計
- 唇顎口蓋裂児に認められた下顎乳臼歯部癒合歯の2例
- 小児の歯周疾患
- 大学病院小児歯科での成人脳性麻痺患者の10年間にわたる口腔管理
- 造血細胞移植前の口腔ケア介入と口腔粘膜障害の重症度との関連について
- 生体肝移植術を予定された患児の口腔内感染病巣除去を目的に, う蝕に罹患した全乳歯を抜去した1症例
- 血友病患者に対する当院での取り組み
- Dandy-Walker malformation 患児に象牙質形成不全の併発が疑われた1例
- Langer-giedeon 症候群に周期性嘔吐症を併発した患児について外来にて齲蝕治療を進めた1例
- 先天歯をともなうハラーマン・ストライク症候群の1例
- 重度心身障害児に対する口腔ケア支援 : 胃食道逆流により酸蝕症が進行した症例
- ウイリアムズ症候群2例の歯科的特徴および臨床的対応
- 下顎乳臼歯部舌側歯肉に歯胚様組織を含む腫瘤を認めた1例
- 幼少期から口腔管理を行った Alagille 症候群の2例
- 乳歯齲蝕を伴う Angelman 症候群の1例
- Lowe 症候群患児の歯科的特徴
- 公的歯科健診と歯科受診時の齲蝕の比較