カルボプラチンと5-FUの全身化学療法が有効であった肺転移を伴う肝細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は,71歳 男性.アルコール性肝硬変のため当院外来に通院していた.2005年の腹部造影CT検査にて,肝内に多発する肝細胞癌を認め,肝動脈化学塞栓療法(transcatheter arterial chemoembolization;以下,TACE)を施行(1回目).2007年9月には肝内再発,肺転移を認め,肝内病変に対しTACE(2回目)施行し,肺転移に対しては,カルボプラチンと5-FUによる全身化学療法を開始した.以降は,4週間の休薬期間をおいて,計6コース施行した.治療1年半後には,肺転移は著明に縮小した.その後,肝内再発を認め,TACE(3回目)を施行した.現在も原発巣,肺転移巣はコントロールされたままで経過観察中である.肝細胞癌に有効な全身化学療法は少ないが,肺転移巣に対して著効した症例を経験したので報告する.
- 2011-01-25
著者
-
早田 哲郎
福岡大学医学部消化器内科
-
向坂 彰太郎
福岡大学医学部消化器内科
-
向坂 彰太郎
福岡大学 消化器内科
-
向坂 彰太郎
福岡大学病院 卒後臨床研修センター
-
向坂 彰太郎
福岡大学 医学部放射線医学教室
-
梅田 文夫
福岡市医師会成人病センター
-
平野 玄竜
福岡市医師会成人病センター消化器科
-
平野 玄竜
福岡大学医学部消化器内科
-
喜多村 祐次
福岡大学医学部消化器内科
-
喜多村 祐次
福岡大学 医学部第三内科
-
喜多村 祐次
福岡市医師会成人病センター
-
志賀 洋
福岡市医師会成人病センター
-
池田 憲治
福岡市医師会成人病センター
-
森田 勇
福岡市医師会成人病センター
-
宇野 博之
福岡市医師会成人病センター
-
有田 好之
福岡市医師会成人病センター
-
梅田 文夫
福岡市医師会成人病センター代謝内分泌科
関連論文
- 長期アムロジピン,ロキソプロフェンナトリウム服用にて高度の黄疸を伴った薬物性肝障害の1例
- 免疫抑制・化学療法によるB型肝炎ウイルス再活性化とその対策
- 女神散^【○!R】, サフランK^【○!R】による薬物性肝障害の1例
- 肛門病変を契機に診断されたCrohn病の検討 : 腹部症状が初発のCrohn病との対比
- 76) 一過性完全房室ブロックを呈した,たこつぼ心筋症の一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 薬物性肝障害の最近の動向 : 2002-2006年の366例の検討
- 長期アムロジピン, ロキソプロフェンナトリウム服用にて高度の黄疸を伴った薬物性肝障害の1例
- 内視鏡的整復術に加え経肛門的イレウス管留置が奏効したS状結腸軸捻転症の1例
- Liver, Pancreas, and Biliary tract 原発性胆汁性肝硬変と自己免疫性肝炎を併せもつオーバーラップ症候群の診断におけるParisクライテリアの有用性
- 原発性胆汁性肝硬変における肝発癌とHBc抗体
- インスリン感受性の亢進を認めたCowden病の1例
- 集学的治療により長期生存できた門脈本幹の腫瘍塞栓を伴う巨大肝細胞癌の2例
- C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2a単独療法の治療効果と治療効果予測因子の検討
- C型慢性肝炎に対するペグインターフェロン, リバビリン併用療法24週時の血清HCV RNA陰性予測におけるコア抗原の有用性
- 若年女性に急性発症し, 薬物性肝障害との鑑別を要した自己免疫性肝炎の1例
- ラジオ波焼灼術にて治療した肝細胞癌肋骨転移の1例
- LIVER, PANCREAS, AND BILIARY TRACT 肝内胆管の発育過程において、管腔形成は転写因子SOX9によって調節される
- 肝硬変に対する瀉血療法による血清AFP値の低下
- 高コレステロール血症, 血小板増多症, 低血糖を合併した肝細胞癌の1例
- 肝細胞癌治療5年後に出現した巨大な肝外発育型肉腫様変化を伴う肝細胞癌の1剖検例
- 臨牀指針 低血糖発作をきたした肝細胞癌の1例
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン単独治療法の治療成績
- 臨牀指針 経渦中に赤血球増多と著明な高エリスロポエチン血症が出現した肝細胞癌の1例
- 肝腫瘍の破裂に対しエタノール注入療法により止血しえた1症例
- 慢性肝炎に対する肝生検後の穿刺経路の超音波ドプラ法による検討
- 当科におけるC型慢性肝炎に対する瀉血療法
- 症例報告 カルボプラチンと5-FUの全身化学療法が有効であった肺転移を伴う肝細胞癌の1例
- 顕微鏡的微小結節を呈する片側副腎過形成にてアルドステロン症を呈した一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 30才以下で発症した急性心筋梗塞4例の検討(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 17) DCAを選択した若年心筋梗塞の一例 : 組織診断を含めて(第95回日本循環器学会九州地方会)
- アラキドン酸カスケードと血管合併症 (糖尿病血管合併症--代謝因子からのアプローチ)
- 福岡大学消化器内科における10年間の急性肝障害患者の臨床的検討(2000-2009)
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法における治療効果に影響する因子の検討 : 当院において10年間に経験した331例の成績から
- 慢性肝疾患における肝線維化の非侵襲的評価 : FibroScanの使用経験から
- LIVER, PANCREAS, AND BILIARY TRACT 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症type2(BSEP欠損症):109家系における82のABCB11遺伝子変異
- 臨床(診断, 治療)
- 1. 原発性硬化性胆管炎
- REVIEW ARTICLE-LIVER, PANCREAS, AND BILlARY TRACT 原発性硬化性胆管炎において胆管上皮細胞抗体は獲得免疫反応および自然免疫反応と密接な関連がある
- カルボプラチンと5-FUの全身化学療法が有効であった肺転移を伴う肝細胞癌の1例
- 女神散®,サフランK®による薬物性肝障害の1例
- 糖尿病患者におけるエルゴメーターを用いた運動能力の測定 : 特に頚動脈内膜中膜複合体肥厚度(IMT)との関連
- 福岡大学病院消化器内科におけるラジオ波焼灼術の10年間(2000年から2009年)の臨床統計
- 肝がん--抗ウイルス療法(がん薬物療法,ソラフェニブ含む) (がん治療最前線--米国癌学会(ASCO)のトピックスを中心に) -- (臓器部位別の治療戦略)
- Liver, Pancreas, and Biliary Tract ペグインターフェロンα-2bによる維持療法は、C型肝硬変患者における肝細胞癌発症を予防しない
- バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術(B-RTO)後の食道静脈瘤増悪の予測因子 : B-RTOで治療した門脈-大循環シャントを有する患者の臨床像の分析(2000年から2009年に福岡大学病院消化器内科で経験した55症例について)
- カルボプラチンと5-FUの全身化学療法が有効であった肺転移を伴う肝細胞癌の1例
- Paris 基準を用いたPBC-AIHオーバーラップ症候群の再評価
- 重症急性膵炎(SAP)に対する膵局所動注療法の使用抗菌薬に関する検討 : BIPMとIPM/CSの前向き無作為比較試験
- 消化器内科における過去10年の薬物性肝障害の解析
- インターフェロン併用集学的治療を行ったC型急性肝炎の2例
- 禁煙を契機に発症したと考えられた潰瘍性大腸炎の1例
- Clinical Guideline of Primary Biliary Cirrhosis 2012 The Intractable Hepato-Biliary Disease Study Group supported by the Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan
- 原発性胆汁性肝硬変(PBC)の診療ガイドライン(2012年) : 厚生労働省難治性疾患克服研究事業「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班
- Immunohistochemical localization of ethanol-inducible P450 II E1 in rat liver. Effect of dietary fat.
- Immunohistochemical localization of ethanol-inducible P450 (II E1) in the human upper gastro-intestinal tract.
- 巨大な胃─腎短絡路に対するB-RTO施行後に急性膵炎を発症した1例
- 1型高ウイルス量C型慢性肝炎に対する PEG-IFNα-2a+Ribavirin 療法の治療成績 : 九州多施設共同研究