汚濁池沼の生物ろ過による浄化手法に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 環境技術研究協会の論文
- 1996-08-30
著者
-
金 主鉉
秋田高専・環境都市
-
須藤 隆一
東北大学工学部
-
千葉 信男
東北大学工学部
-
田中 裕作
東洋建設(株)総合技術研究所
-
金 主鉉
東北大学工学研究科
-
井村 正博
フジクリーン工業(株)
-
後藤 雅司
フジクリーン工業(株)
-
赤沼 英雄
ブラン・ルーベ(株)
-
田中 裕作
東洋建設(株)
関連論文
- 生活排水に含まれる洗浄剤の汚濁負荷量
- 浅い内湾底泥の巻き上げが栄養塩溶出に及ぼす影響
- Daphnia magna 遊泳阻害試験を用いた八郎湖に混入する無機懸濁物の影響評価
- 浄水プロセスにおける藍藻ピコプランクトンの挙動
- 水源貯水池における植物ピコプランクトンの出現実態
- 貯水池の富栄養化度と藍藻ピコプランクトン
- マイクロコズムにおける微生物農薬糸状菌および構成微生物との相互作用の解析
- マイクロコズムにおける組換え細菌の消長に関するシミュレーション解析
- マイクロコズムにおける代謝産物を考慮した微生物間相互作用のシミュレーション解析
- 中小企業庁長官賞 窒素・リン除去型高度処理浄化槽 (特集 優秀環境装置)
- 窒素・リン除去型浄化槽
- 担体流動生物濾過法に鉄電解法を組み込んだ方式による戸建て住宅生活排水の高度処理化
- 中空円筒形担体を用いた生物処理の効率化
- 窒素・リン除去型家庭用浄化槽
- リン除去型家庭用浄化槽の施工・維持管理について (特集 浄化槽に関する近年の技術動向)
- 嫌気・好気回分式活性汚泥法による生活排水の高度処理
- 鞭毛虫類 Monas guttula によるカビ臭産生藻類 Phormidium tenue の分解に及ぼす温度の影響
- 藍藻類由来細胞内および細胞外物質の凝集能に及ぼす温度の影響
- 生物活性炭流動床法によるカビ臭原因物質の除去効果に及ぼす生物膜の役割
- 浄水プロセスにおける藍藻ピコプランクトンの挙動
- 好気性グラニュール法およびリアルタイム制御法を用いた窒素・リン除去プロセスの開発
- リアルタイム制御法を用いた新規窒素除去プロセスの開発 (特集 先端環境技術開発の展望)
- SBRリアルタイム制御法を用いた生物学的窒素除去
- SBR リアルタイムコントロールによる畜舎排水の高度処理における制御パラメータの確立
- SBR 適正制御による畜舎排水処理過程からの亜酸化窒素の生成制御
- 生態系影響試験に基づく粘土濁水の総合生態系影響評価
- アルキルフェノール類が単細胞緑藻クラミドモナスの遊泳速度に及ぼす影響
- 単細胞緑藻クラミドモナスを利用した異なる作用機序を持つ農薬を対象とした影響評価手法の検討
- 水圏生物の定着・再生に及ぼす護岸構造の役割に関する実験的考察
- APs 及び APEs の Daphnia magna に対する影響
- アルキルフェノール類が単細胞緑藻 Chlamydomonas reinhardtii の生長に及ぼす影響
- 単細胞緑藻クラミドモナスの鞭毛の機能に注目した迅速なバイオアッセイ
- 植栽水路浄化法による汚濁池沼水の水質改善効果
- 微小動物の増殖阻害剤添加による生物膜法の有機物分解および硝化に及ぼす微小動物の影響評価
- 有殻葉状仮足類Arcella vulgarisの硝化細菌捕食特性および硝化機能に及ぼす影響
- 植栽水路浄化法による汚濁池沼の水質改善効果
- 回分式間欠曝気活性汚泥法による豚舎排水の有機物・窒素除去に関するパイロットプラント実験
- 畜舎廃水処理の活性汚泥に出現する微小動物
- 鉄濃厚溶液滴下回分式活性汚泥 ・生物膜法による低水温時のリン除去効果の改善
- 活性汚泥から分離した有殻葉状仮足虫類Arcella vulgarisの増殖・捕食特性による硝化指標性の評価
- 凝集剤添加・回分式間欠ばっ気活性汚泥法による蓄舎排水の高度処理
- 腐生連鎖におけるDileptus anserによる有機物分解機能強化
- 回分式活性汚泥・生物膜法による低水温下のBOD,窒素およびリンの処理特性
- 活性汚泥から分離した有殻葉状仮足類 Arcella vulgaris の増殖に及ぼす環境因子の影響
- 豚舎排水を処理する活性汚泥法の管理指標-有機物酸化活性, 硝化活性の評価-
- 畜舎汚水の高度処理装置の開発研究
- 水質環境基準の在り方 (特集 水質環境基準と有害物質)
- 間欠曝気を用いた小型合併処理浄化槽の窒素除去特性
- 韓国における畜産ふん尿の処理現況と処理技術
- 硝化指標原生動物Arcellaの増殖特性
- 実プラントにおける豚尿汚水処理の窒素除去特性
- 畜舎排水処理活性汚泥の微生物相
- 畜舎排水における活性汚泥法の管理指標
- 生物濾過法による富栄養化した池沼の藻類除去
- 汚濁池沼の生物ろ過による浄化手法に関する研究 (特集 環境用水の汚濁とその浄化シンポジウム(第3回)より)
- 凝集剤添加・嫌気好気回分式活性汚泥方式による生活排水の高度処理
- 手作り石けんの有機汚濁負荷
- 自然湖沼水を用いた模擬環境マイクロコズムにおける微生物農薬の消長に及ぼす生物間相互作用の影響
- 水道水から分離された線虫類の増殖特性
- 嫌気·好気回分式活性汚泥方式による生活排水のBOD,窒素およびリンの同時除去
- 本特集の主旨
- 原生動物を活用した障害藻類除去
- 埋立地浸出水の生物活性炭処理反応槽内微生物の有機物分解特性
- 海水浄化の礫間接触水路内の付着·底生生物相
- 水圏生態系マイクロコズムのホールおよびサブシステムを用いたLASの分解性と構成生物への影響比較
- マイクロコズムを用いた陰イオン界面活性剤の水圏生態系に及ぼす影響評価
- マイクロコズムにおける放射性同位体の移動特性に着目した界面活性剤の影響評価
- マイクロコズムサブシステムにおける生物間相互作用の多様化に伴うLASの分解性と毒性の比較評価
- オゾン酸化-生物活性炭処理過程における生物学的酸素消費に基づく埋立地浸出水の高度処理性能評価
- 生物活性炭を構成する微生物による有機物の形態変化からの解析
- 沿岸域底泥上に形成された藻類生物膜の水質浄化機能
- 硝化プロセスに及ぼす原生動物の役割に関する研究
- 嫌気性接触沈殿法を用いた小型合併処理浄化槽における一次処理の効率化
- 付着ろ過による生活排水の高度処理
- 4524 高性能浄化槽の開発研究 : その13 戸建合併浄化槽の高性能化
- 4516 高性能浄化槽の開発研究 : その5 小規模合併浄化槽における微生物相の調査
- 森林域の酸緩衝能におけるリターの役割
- 志津川湾における貧酸素水塊の形成
- 水道水中に出現する線虫類の種類, 現存量および生存率
- 水圏生態系における生産者としての藻類の増殖に及ぼす埋立地浸出水の影響
- 灌漑期における八郎潟沿岸域の太陽エネルギーの伝送特性
- マイクロコズムによる生態系影響評価
- アオコの分散化による微小動物の捕食分解効率の向上
- 水環境の修復に向けて
- 高度浄水処理技術の開発と動向
- 湖沼の水圏生態系に及ぼす界面活性剤のマイクロコズムシステムを用いた影響評価
- 汚濁池沼の生物ろ過による浄化手法に関する研究
- 水道水から分離された線虫類の増殖特性
- 海水浄化の礫間接触水路内の付着・底生生物相
- 手作り石けんの有機汚濁負荷
- 低温反応接合材利用による接合プロセスの低温化および接合品質の向上 : 微細電子材料の接合現象とプロセス制御に関する研究(第3報)
- 水環境の改善と修復 人工海浜の浄化特性に関する基礎的研究 れき浜内部のDO分布と海浜形状:礫浜内部のDO分布と海浜形状
- 包括固定化Pseudomonas aeruginosaによるジベンゾフランの生分解