東海大学認定資格「海洋環境士」資格取得コース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-15
著者
関連論文
- 無人海洋大気観測艇「かんちゃん」の開発と海洋観測 (海洋大気エアロゾル組成の変動と影響予測--VMAP)
- 「97/98エルニーニョ解剖-"史上最大級の"の謎に迫る-」春季大会シンポジウム
- 植物プランクトン種組成測定のための生体励起蛍光スペクトルの特性抽出
- 13種類の植物プランクトン色素混合標準を用いたHPLC定量法の有用性
- 植物プランクトン色素組成から推定した西部太平洋表層の種組成変動
- 日本海大和堆ブイによる連続光学観測データの解析 (特集 光・栄養塩そして1次生産)
- 大和堆ブイ光学観測データによる植物プランクトンの変動解析
- 蛍光分光スペクトルによる植物プランクトン識別の可能性
- 白色光励起マルチチャネル蛍光分光装置
- パ-ソナルコンピュ-タによる高効率ピ-ク分離法-2-波形分割とデ-タ削減
- パ-ソナルコンピュ-タによる高効率ピ-ク分離法-1-高精度ピ-ク検出および非線型最適化手法の比較
- 微弱光分光測光用デ-タ収集・処理装置
- マイクロコンピュ-タの計測への応用
- ホワイトキャップの海面被覆率と風速, その他の物理的要因との相互関係
- 137°E定線観測資料を用いた本州南方における北太平洋亜熱帯モード水の年々変動
- 駿河湾内外における表層水温・塩分の長期変動
- 三陸沖海域における上層海況の長期変動
- 衛星散乱計海上風/海面応力データの検証
- 日本近海に於けるNSCAT海上風ベクトルの精度評価(Journal of Oceanography Vol.56(2000))
- 太平洋・インド洋における大気海洋観測研究 : 表面ブイの役割と今後の課題(2007年度秋季大会シンポジウム報告)
- J-OFUROの Web インタラクティブ・データベースシステムの開発
- P245 駿河湾付近に発生する収束線とその周辺地域の気象への影響
- JSC/SCOR Working Group "Air-Sea Fluxes"第3回会議報告
- 超音波式ドップラー流速計による西部赤道太平洋での表層海流の長期観測
- 三陸沖定線データを用いた表層海況の長期変動特性 (総特集 北太平洋における表層水塊過程) -- (1章 西部亜寒帯循環の変動と水塊)
- 熱帯域海洋観測システムの現状と今後(2002年度秋季大会シンポジウム報告)
- はじめに
- 97/98エルニーニョ発生時の熱帯太平洋西部海域における表層流と海上風変動について(「97/98エルニーニョ解剖 : "史上最大級"の謎に迫る」春季大会シンポジウム)
- Tetraselmis tetrathele Butcherの増殖過程における葉緑体分布と色素組成変化
- TAOブイ力学高度と衛星高度計データの相互比較および力学高度変動の解析
- 東海大学認定資格「海洋環境士」資格取得コース
- 海洋リテラシーの育成と日本海洋学会教育問題研究会の活動
- 清水港における植物プランクトン色素組成の時系列観測に基づく綱組成遷移の非線形解析
- 大槌湾における海面熱収支の経年変動