紀伊半島, 中新統熊野層群の泥ダイアピル, 特に前弧海盆南縁の巨大分岐断層群との関係について : 紀伊半島四万十累帯の研究 (その15)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-01-25
著者
-
山本 俊哉
和歌山
-
中屋 志津男
青陵高校
-
坂本 隆彦
同志社大学
-
鈴木 稔和
佐本小中学校
-
濱塚 博
きしわだ自然資料館
-
別所 孝範
大阪市立大学
-
谷口 純造
貝塚南高校
-
鈴木 稔和
上富田中学校
-
山本 俊哉
和歌山北高校
関連論文
- 室生火砕流堆積物の給源火山
- 和歌山県中西部の日高川帯の地質 : 紀伊半島四万十累帯の研究(その13)
- 紀伊半島四万十累層群の上部白亜系竜神累層に挟まれる酸性凝灰岩のフィッション・トラック年代とその意義
- 熊野層群基底部の放散虫化石年代 : 紀伊半島四万十累帯の研究(その14)
- 紀伊半島の田辺層群と熊野層群の泥ダイアピル (第46回 同志社大学理工学研究所研究発表会 2007年度 同志社大学ハイテク・リサーチ,学術フロンティア合同シンポジウム)
- A35 炭化物片を含む火砕流堆積物 : 植生破壊をおこした室生火砕流堆積物の初期噴火(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- P12 室生火砕流堆積物の給源火山は紀伊山地・大台コールドロン(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P-88 実験水路でできた河床勾配急変域(15.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- P-74 実験水路で侵食基準面低下時に下流域にできる段地形(11.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- P-64 混合砂礫を用いた砂礫堆の形成実験(10.堆積作用・堆積過程,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 124 紀伊四万十帯日高川層群の後期白亜紀酸性火砕岩類
- 牟婁層群の「サラシ首層」 : オリストストロームの一型式
- 紀伊半島四万十累帯の砂岩について : 堆積
- 和歌山県竜神村南部の日高川層群 : 紀伊半島四万十累帯の研究(その8)
- 紀伊半島中央部日高川層群の堆積学的研究 : 中生代
- 紀伊半島,中新統熊野層群の泥ダイアピル,特に前弧海盆南縁の巨大分岐断層群との関係について : 紀伊半島四万十累帯の研究(その15)
- 紀伊半島中央部果無山脈の日高川層群について : 中生代
- 紀伊半島牟婁層群の総括 : 第三紀
- 牟婁帯東南部の牟婁層群の層序と構造 : 第三紀
- 和歌山県日高川上流の丹生ノ川類層と竜神類層 : 中生代
- 2-A06 室生火砕流堆積物基底相にみられる不均質なレオモルフィック・イグニンブライトの産状(爆発・破砕,口頭発表)
- P27 大台コールドロンを構成する岩脈状の火砕岩は弧状クレバスへの崩落堆積物(ポスターセッション)
- P61 室生火砕流堆積物基底相と給源火道を充填する火砕岩から推定する大規模火砕流の噴出開始期の火山活動(ポスターセッション)
- 紀伊半島, 中新統熊野層群の泥ダイアピル, 特に前弧海盆南縁の巨大分岐断層群との関係について : 紀伊半島四万十累帯の研究 (その15)
- 紀伊半島四万十帯古第三系音無川層群の砂岩組成変化から推定されるアンルーフィング
- 不均質なレオモルフィック・イグニンブライト : 室生火砕流堆積物基底相の産状
- 田辺層群朝来累層の古流系と堆積環境
- P49 熊野酸性岩類,神ノ木流紋岩を構成する凝灰岩と溶岩(ポスターセッション)
- B1-20 デイサイトマグマと流紋岩マグマが混合・噴出した大規模火砕流堆積物中新世室生火砕流堆積物に含まれるデイサイト質本質岩片(火山地質,口頭発表)
- O-167 深海域にもたらされた珪長質火砕物質の堆積機構 : 紀伊半島四万十累帯竜神累層を例として(17. 堆積一般,口頭発表,一般発表)
- 中新世中期,熊野酸性火成岩類の火山豆石を含む凝灰岩から産出した放散虫化石
- 大阪府喜志の100万年前の復元図を描く : 地層探検と室内実験を組み合わせた小学校の地学授業
- 紀伊半島東岸,新宮市佐野川河口に観察される古第三系牟婁層群の重力滑動性層内褶曲(フォト)