腎性上皮小体機能亢進症の手術の際に発見された下降不全上皮小体の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-30
著者
-
浦田 洋二
京都府立医大・第一病理学教室
-
浦田 洋二
京都府立医科大学病理
-
大坂 芳夫
近江八幡市立総合医療センター外科
-
土屋 邦之
近江八幡市立総合医療センター外科
-
中根 佳宏
近江八幡市民病院
-
田部 志郎
近江八幡市民病院外科
-
中根 佳宏
滋賀医科大学第1外科
-
澤田 克徳
近江八幡市立総合医療センター腎臓内科
-
澤田 克徳
近江八幡市民病院 Meセンター
-
井岡 二朗
近江八幡市民病院外科
-
井岡 二朗
近江八幡市民病院 外科
-
大坂 芳夫
近江八幡市立総合医療センター 中央検査部病理
-
迫 裕孝
近江八幡市民病院 放射線科
-
田部 志郎
近江八幡市民病院
-
明石 郁
近江八幡市民病院外科
-
米田 佑介
近江八幡市民病院透析部
-
澤田 克徳
近江八幡市民病院透析部
関連論文
- 169) 左房および左室に発生した原発性心臓悪性腫瘍の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- IIA-10 頭頸部扁平上皮癌におけるレクチン結合性と細胞増殖動態の解析
- S7-2.LADG後の6cmの横切開によるEEA31をもちいたKocher変法再建術(第37回胃外科・術後障害研究会)
- VS-2-3 開腹における人間工学的Approachによる進行胃癌に対する幽門側胃切除D2+リンパ節郭清(ビデオシンポジウム2 指導者が提示する標準手術手技 : 開胸・開腹手術,第63回日本消化器外科学会総会)
- V-2-13 胃癌腹腔鏡下幽門側胃切除後のEEA31によるKocher変法再建術式(胃5 再建3,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0763 腹腔内川血にて開腹を要した脾リンパ管腫の1例(脾・門脈3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-6-5 進行胃癌に対する胃全摘予防的D3郭清術式(胃2,ビデオセッション6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 一般消化器外科における手術説明書の作成
- 鼠径ヘルニア手術時に発見された結核性腹膜炎の1例
- ホタルイカ生食後の旋尾線幼虫移行症による腸閉塞の1手術例
- 巨大甲状腺腫を有したバセドウ病の1例
- IB-O7 テクスチャ解析を用いた細胞核内クロマチンパターンの解析
- 甲状腺の濾胞性腫瘤の細胞増殖動態と核形態の定量的解析 : 画像解析装置結合型顕微蛍光測光装置を用いて
- P-48 甲状腺腫瘍における良・悪性鑑別の試み (その2) : 画像解析装置結合型顕微蛍光測光装置を用いて
- P-45 自動ステージ顕微蛍光測光法の細胞学研究における有用性と応用
- J-S7-6 顕微測光法からディジタル・イメージングへ
- P-6 蛍光画像解析結合型顕微蛍光測光システムの試作開発と応用性 (方法・実験)
- IA-3 画像解析装置結合型顕微蛍光測光装置を用いた内分泌腫瘍の良・悪性鑑別の試み
- IA-2 ヒト腺癌細胞の細胞性格 : 画像解析結合型顕微蛍光測光装置を用いて
- P-44 Autostage cytometry の癌細胞診断への可能性 : 画像解析結合型試作開発機の応用
- IB-8 画像解析装置を結合した顕微蛍光多重測光システムの試作開発と応用
- P-4 大腸腫瘍における17番染色体異数の出現とDNAプロイディの関連 : 自動ステージ顕微蛍光測光法による多重解析
- III-B-4 Involucrin, Ki-67 蛋白を指標とした食道癌の分化と増殖の解析(第50回日本食道疾患研究会)
- I-27 食道癌の分化と増殖の解析 : Involucrin、Ki-67 蛋白を指標として(第49回日本消化器外科学会総会)
- 48 Involucrin、Ki-67蛋白を指標とした食道表在癌の増殖解析(第46回日本消化器外科学会)
- 171 原発性小腸癌における増殖関連因子の免疫組織化学的解析(第45回日本消化器外科学会総会)
- 54 乳腺腫瘍細胞の核DNA分布パターン解析 : イメージサイトメトリーを用いて
- II-C-O-100 Ki-67抗原の細胞周期における量的変動と局在変化のオートステージ顕微測光法による検討
- 66 テキスチャー解析と主成分分析を用いた甲状腺腫瘍細胞の核形態特徴の抽象化
- 260 濃度共起行列とランレングス行列を用いた細胞核クロマチンパターンの定量化
- 十二指腸gangliocytic paragangliomaの1例
- SF25b-3 クローン性からみた正常肝組織から肝癌への進展
- P II-54 肝組織のモザイク構造と慢性炎症による単クローン性領域の拡大
- WS II-4 生細胞のデジタル・イメージング技術 : DNA複製部位のダイナミクス
- 細胞像の画像処理技術
- P-41 骨軟部腫瘍のP糖蛋白発現と化学療法効果との関連
- P-13 多剤耐性骨肉腫細胞におけるマイクロフィラメントの特徴
- P-3 アクリジンオレンジの生体蛍光染色性を利用したマウス骨肉腫の肉眼的可視化に関する実験的研究
- 細胞測光から画像解析へ
- l-H-2 Involucurin,Ki-67蛋白を指標とした食道表在癌の増殖解析(第49回食道疾患研究会)
- 167 甲状腺腫瘍細胞の全セントロメアの核内分布パターンの蛍光画像解析の試み
- B1-17 PGK assey 及び androgen receptor assey を用いた原発性肝細胞癌の Clonality 解析(第47回日本消化器外科学会総会)
- 蛍光標識免疫組織化学
- Morphometry
- 157) 20年間の経過を観察し得た特発性右房拡張症の1剖検例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 滋賀県における献腎移植症例の検討
- Alport症候群の患者に対する母方祖母からの腎移植の1例
- 腎移植患者における体脂肪量とシクロスポリン(CsA)血中濃度の関係
- 滋賀県における献腎移植症例の検討滋賀医大
- 414 術前, 免疫化学療法の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 小児嚢胞腎に対する生体腎移植の1例
- Gd-DTPA Dynamic MR imagingを用いた移植腎機能評価の検討
- IB-23 ラット肝過形成性結節の細胞動態の解析 : 抗BrdUモノクローナル抗体を用いて
- 〔原著〕TS-1とCDDPの併用療法が奏効した切除不能胃癌の1例;TS-1,5投2休投与の試み
- 症例 広背筋弁を用いて乳房形成を施行した巨大線維腺腫の1例
- 症例 輸入脚症候群との鑑別を要した輸出脚狭窄の1例
- 〔原著〕閉塞性左側大腸癌に対する術中腸管洗浄の有用性
- 第5腺の発見に^Tc-MIBIシンチグラムが有用であった腎性上皮小体機能亢進症の1例
- 乳房形成を行った若年性線維腺腫の1例
- 胃透視後に発症した横行結腸憩室穿孔の1例
- Pulmonary blastoma(well differentiated fetal adenocarcinoma)の1例
- 皮膚筋炎を合併した食道癌の1例
- 十二指腸gangliocytic paragangliomaの1例
- 腎移植術における手術合併症の検討
- 微小甲状腺乳頭癌の病理学的検討
- 骨形成を伴う甲状腺微小乳頭癌の検討
- 肺転移巣が機能を有していた乳頭癌合併バセドウ病の1例
- 術後12年目の乳癌胸壁再発の1手術例
- 腎移植後感染症の臨床的検討
- C-5 臨床検査値および全血中 cyclosporin A (CyA) 濃度測定結果を用いた CyA 赤血球-血漿間分配比の予測法とその臨床評価
- IB-O1 パラフィン切片に於けるKi-67抗原賦活処理の検討 : 顕微蛍光測光法を用いて
- 定量的組織細胞化学のための画像解析の基本的技術 : イメージサイトメトリーの応用 (画像処理)
- P-50 初代培養を用いたヒト胃・大腸腫瘍の解析
- IIA-17 成長板軟骨細胞の免疫組織化学
- P-35 倒立型顕微蛍光測光法による細胞内カルシウム濃度測定の試み
- 示-125 発熱と咳嗽を主訴としたいわゆる肺のPseudolymphomaの一手術例
- 2B4 ヒト大腸癌の顕微蛍光多重測光法に基づく細胞動態解析と組織アクチン分布
- P63 PI染色によるDNA-RNA顕微蛍光多重測光法の試み
- P64 培養細胞を用いたin situ DNA cytofluorometryの試み
- P54 培養中枢神経系腫瘍細胞の細胞骨格の研究
- SA2 自動ステージ顕微蛍光多重測光法 : 蛍光抗体法の応用を含めて
- IA-18 in situ ハイブリダイゼーションによるc-myc遺伝子発現の検出の試み
- 示-181 粘液産生性腺癌の増殖 : モノクローナル抗体 MIB-1 を用いた解析(第42回日本消化器外科学会総会)
- 嚢胞腎による小児慢性腎不全に対する腎移植の1例 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- IB-O6 組織細胞化学分野におけるテクスチャ解析の問題点
- Pulmonaly blastomaの1例 : 症例(3)
- 全摘または全摘に準ずる切除と両側頚部リンパ節郭清を施行した甲状腺乳頭癌症例の検討
- 滋賀医科大学における腎移植51例の経験 : 第136回関西地方会
- 食道全摘を要した甲状腺癌の1例
- 151. 甲状腺腫瘍細胞のクロマチンパターンの定量的解析 : イメージサイトメトリーの応用(甲状腺III)
- 近江八幡市における単独医による14年間の乳癌集団検診の現況
- P-39 In situ ニック・トランスレーション法による細胞核DNA損傷の検出 : 基礎的検討
- 甲状腺機能亢進症に合併した異所性甲状腺の1例
- 腎性上皮小体機能亢進症の手術の際に発見された下降不全上皮小体の1例
- 多発性微小甲状腺乳頭癌の臨床病理学的検討
- 単発性微小甲状腺乳頭癌の臨床病理学的検討
- イメージサイトメトリーを応用した甲状腺乳頭癌細胞の核形態解析
- 肝臓を主病巣とし, 2年後に肝硬変症に進展した組織球症Xの成人例
- 鑑別に苦慮した甲状腺手術後の Implantation 腫瘤の2例
- 打撲による腹腔内出血にて開腹を要した脾リンパ管腫の1例