ダイズ放射線感受性(種子急照射)等解析素材の作出に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-30
著者
-
羽鹿 牧太
農業・食品産業技術総合研究機構
-
武弓 利雄
農業生物資源研究所
-
加賀 秋人
農業生物資源研究所
-
高木 胖
佐賀大学
-
中川 仁
農業・食品産業技術総合研究機構
-
渡辺 啓史
農業生物資源研究所
関連論文
- 気象災害年における大豆の蛋白質含有率について : 台風被害年の蛋白質含有率の選抜法
- 水だし煎茶における浸出時間と嗜好性および溶出成分量との関係
- リポキシゲナーゼ完全欠失大豆「いちひめ」の育成と新用途開発研究
- 大豆新品種の放射線育種--リポキシゲナ-ゼ完全欠失品種「いちひめ」 (特集 最近の放射線育種)
- 115 隔離距離および開花期直前の低温処理がダイズの自然交雑率に与える影響について(形態,その他,日本作物学会第225回講演会)
- 27 チャの試料採取位置の違いにおける諸問題 : γ線緩照射による突然変異体の選抜に関連して
- P-23 RAPD分析によって明らかになったアズキの地理的分化
- P-22 ツルアズキのマメゾウムシ抵抗性要因の分析と評価
- 7Sおよび11Sグロブリンを欠失したダイズの作出
- チャの根の生長における重力屈性反応
- 16 多数試料の分析を目的としたチャ葉中カテキン類の抽出方法(一般講演)(日本作物学会関東支部第93回講演会)
- チャ挿し木苗における不定根伸長方向の品種間差異
- 成木茶園における断根処理が二, 三番茶の新芽生育および収量に及ぼす影響
- 茶樹根系調査用の動力式円筒打抜装置
- 成木茶園における断根処理が一番茶の新芽生育および収量に及ぼす影響
- 82 保存中のチャ枝条における光合成・蒸散活性に及ぼす光環境の影響と品種間差違
- 茶遺伝資源における根系形成のメカニズム解明とその制御 (暖地茶樹に関する研究) -- (生長・発育生理の解明と制御技術の開発)
- 野菜・茶の栄養・機能性成分の変動要因と酵素の役割の解明--チャにおけるカテキン類の酸化による変動の遺伝的変異の解明 (暖地茶樹に関する研究) -- (遺伝資源の保存と利用技術の開発)
- 嫌気中のチャ新芽におけるアミノ酸代謝の遺伝的変異の解明 (暖地茶樹に関する研究) -- (遺伝資源の保存と利用技術の開発)
- 成木茶樹に対する断根処理が根群の再生および活力に及ぼす影響
- 67 チャ挿し木苗における不定根伸長方向の品種・系統間差異
- 50 チャ日本在来系統群における摘採日の早晩と萌芽日および新芽生育との関係
- チャおよび近縁種における種子中サポニン含有量の変異
- 土壌pH条件の違いがチャ種子根の生長に及ぼす影響
- 窒素施肥条件がチャの根群形成に及ぼす影響
- 茶園における土壌通気が断根後の根の再生に及ぼす影響
- 11 茶樹成木園における深耕・断根処理が一番茶収量に及ぼす影響
- 49 茶樹成木における断根処理が根群の再生および光合成に及ぼす影響
- ダイズ種子中のリポキシゲナーゼ -1,-2,-3アイソザイムの遺伝的関係
- ガンマー線照射によるリポキシゲテーゼ全欠失ダイズの作出
- ツルマメで見いだされた7Sタンパク質の変異系統
- ダイズ新品種「キヨミドリ」の育成について
- 温暖地向け多収ダイズ新品種「サチユタカ」の育成
- ダイズ新品種「いちひめ」の育成とその特性
- 大豆の節間長測定データ自動処理マクロの開発
- 静岡県伊豆半島におけるツルマメの探索・収集 (国内探索収集調査報告)
- ツルマメで見いだされたβ-コングリシニン欠失性の優性遺伝子
- 南西諸島における豆類の探索収集
- 画像解析による大豆の子実形態等の簡易測定 粒形,粒揃いおよび紫斑障害程度の評価
- 大豆の育成後期世代での蛋白質含有率の変異
- 28 温暖地の秋ダイズ在来種のタンパク質含量
- 育成場所による大豆の蛋白質含有率の差異
- 21 チャの施肥による生育・光合成活性の変化における品種間差異
- 岡山県におけるチャ遺伝資源の収集
- 湛水処理がチャ成葉の形質に及ぼす影響
- アミノ酸含有量からみたチャの施肥による生理的変動の品種間差異
- 73 根のストレスがチャの葉の形質に及ぼす影響
- 62 施肥およびストレス処理によるチャの光合成・蒸散活性の変化
- 施肥量の違いがチャ挿し木苗の新芽の生育,アミノ酸含有率に及ぼす影響の品種系統間差異
- 大豆タンパク質の遺伝的改良に関する研究
- 94年夏季の干ばつが茶樹の根の活力及び翌年一番茶収量に及ぼす影響
- ダイズ放射線感受性(種子急照射)等解析素材の作出に関する研究
- ダイズ放射線感受性(生体緩照射)の評価に関する研究
- ダイズ放射線感受性(種子照射)の評価に関する研究
- 開花期の網掛処理がダイズの自然交雑率に与える影響について
- 21世紀の食を考える(50周年記念号)