本学補綴科臨床実習の状況と実習に対する学生からの評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 愛知学院大学歯学会の論文
- 2009-12-31
著者
-
池戸 泉美
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
村上 弘
愛院大歯・補綴
-
竹内 一夫
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
高濱 豊
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
伊勢田 明代
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座
-
宇佐美 博志
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
服部 正巳
愛知学院大学 歯 口腔金属アレルギー 外来
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第二講座 : 愛知学院大学口腔先端科学研究所
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部補綴学第2講座
-
服部 正巳
愛院大・歯・補綴ii
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部補綴学教室
-
服部 正巳
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座
-
水野 辰哉
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
服部 正巳
愛知学院大学 心身科学部健康科学科
-
HATTORI Masami
Department of 2nd Prosthetic Dentistry School of Dentistry Aichi-Gakuin University
-
高濱 豊
愛知学院大学大学院歯学研究科歯科補綴学専攻
-
竹内 一夫
愛知学院大学歯学部口腔インプラント科
-
村上 弘
愛知学院大学歯学部歯科理工学教室
-
村上 弘
愛知学院大学歯学部附属病院口腔インプラント外来
-
Hattori Masami
The Second Department Of Prosthodontics School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
Hattori Masami
The Second Department Ofprosthetic Dentistry School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
Hattori Masami
2 Nd Department Of Prosthetic Dentistry School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
水野 辰哉
愛知学院大学歯学部第2補綴学教室
-
Mizuno Tatsuya
The Second Department Of Prosthodontics School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
Mizuno Tatsuya
The Second Department Ofprosthetic Dentistry School Of Dentistry Aichi-gakuin University
-
村上 博
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第三講座
-
村上 弘
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座
-
山本 公珠
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座
-
村上 弘
愛院大・歯・インプラント
関連論文
- 口腔機能獲得のため最終補綴歯科治療で特殊アタッチメントを利用した口唇口蓋裂患者の長期観察例
- 咬合挙上が全身運動機能および咬筋筋活動に及ぼす影響 : 空手道突き動作について
- 愛知学院大学歯学部附属病院口唇口蓋裂センターにおける口唇口蓋裂治療スケジュール
- 口腔内に使用されている歯冠修復金属の視覚的推定の妥当性
- 頭部X線規格写真を用いた正常咬合児の顎顔面の成長について : 5歳から15歳までのlongitudinalな資料を用いて : 第一報上顎骨を中心とした基準値について
- オゾンを利用した可撤性義歯の殺菌
- 愛知学院大学歯学部附属病院におけるインプラント治療後のアンケートによる満足度調査 : 2001年より3年間の検討
- 歯学部学生が抱く義歯へのイメージに関する研究 : 義歯治療経験が及ぼす影響
- サンドイッチ型磁性アタッチメント「マグフィット600」の臨床使用結果の検討
- 老化促進モデルマウスにおける臼歯の部分的欠損と学習記憶能力・咀嚼能力の関係
- オゾン洗浄による義歯の脱臭効果について : 官能試験法による検討
- 加齢及び臼歯喪失が老化促進モデルマウスの海馬錐体細胞に及ぼす影響 : 形態学的検討
- 加齢および臼歯喪失が老化促進モデルマウスの学習・記憶能力に及ぼす影響 : 行動学的検討
- ラット骨髄由来の骨芽細胞様細胞への低出力超音波パルスの影響
- 3次元造形義歯作製システムの開発 : 第1報RPシステムの試用
- 歯質欠損, 部分歯列欠損, 無歯顎に対する症型分類の提案
- ヨーロッパ老年歯科医学会 (European College of Gerodontology) : 老年歯科医学の学部カリキュラムガイドライン
- 歯科用CAD/CAMを用いた根面キャップ製作に関する基礎的検討
- CAD/CAMによるMT冠の製作法
- CAD/CAMによる根面キャップの適合精度についての検討
- CTを用いたインプラント術前計画の評価 : 下顎前歯部におけるCT検査の意義について
- 部分床義歯分野における同義語の使用状態について
- オゾンを利用した義歯洗浄法に関する研究オゾンバブル法による Candida albicans の殺菌効果について
- 使用中の全部床義歯により生じた顎堤粘膜疼痛の検討
- チタン上で骨髄由来の骨芽細胞様細胞を培養した時に生ずる軟骨系細胞の表現型
- メチルメタクリレート暴露時のL929細胞内での遺伝子発現
- 全部床義歯の装着により生じた顎堤粘膜疼痛の検討
- チタンの表面性状が骨芽様細胞の増殖と成熟に及ぼす影響
- 高齢者の咀嚼能率を評価するための基準値の検討
- 咬合紙咬合記録時の咬筋筋活動の様相
- 咬合紙を用いた咬合記録時の閉口筋筋活動の様相
- 全部床義歯の使用で生じた顎堤粘膜疼痛部位の観察
- 咬合紙咬合記録時の咀嚼筋筋活動の観察
- 質問紙による部分床義歯装着者の咀嚼能力検査法の検討
- 全部床義歯による顎堤粘膜疼痛発現部位の臨床的検討
- 項目応答理論による全部床義歯装着者を対象とした咀嚼能力検査表の開発
- 下顎の非機能的な運動領域における咬合接触様相
- 全部床義歯装着者を対象とした咀嚼能力検査用質問紙の信頼性と妥当性について
- 前後的下顎位の知覚能に及ぼす基準下顎位の影響
- テスト理論を用いた咀嚼能力検査表構成食品の検討
- 味覚障害を主訴とした口腔心身症の治療経験
- 下顎機能運動時の顆頭位の解析
- 心理面からみた義歯への順応について : 質問紙の試作
- 義歯床下粘膜の臨床検査に関する検討 : SDM^【○!R】の臨床応用について
- 画像処理手法を用いた咬合接触評価法の検討
- 2. 咀嚼機能検査の指標に関する研究 : 各種試験食品の信頼特性
- 5. マイクロ波重合法の検討
- 2-3-4. 義歯床用裏装材の臨床的検討(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-3-12. 歯牙要素の除去と下顎の位置感覚(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 接着前処理の違いによる根管象牙質接着強さについて
- インプラントと天然歯を支台とした上顎コーヌス義歯症例
- P-99 根管象牙質の形態学的研究 : 第3報 ヒト根管象牙質の接着について(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-95 根管部象牙質の形態学的研究 : 第2報-ヒト根管象牙質の接着について(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-14 根管部象牙質の形態学的研究 : 第1報 ヒト根管内のSEMによる観察(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 金属アレルギー患者に対する歯科的対応 : 金属修復物の状態
- 顎関節構築による骨関節隙の3次元的計測法の検討
- FATIGUE PROPERTIES OF 12%Au-Pd-Ag-Cu ALLOY AND TYPE IV GOLD ALLOY
- A-07 MMA系レジンの細胞への影響 : DNAマイクロアレイ法による検討(レジンII)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 生体内機能性移植材料の開発 : 第9報 膜状BMPキャリアーによる骨誘導
- 動的ならびに合成ゴム印象材のクリープに関する研究
- AQ Bond Plus の象牙質接着に関する基礎的研究 : 第1報 : 次亜塩素酸処理がおよぼす影響について
- 生体内機能性移植材料の開発 第8報 : 多孔質金属材料とBMPの複合化
- 頭部X線規格写真を用いた正常咬合児の顎顔面頭蓋の成長について : -5歳から15歳までの縦断的な資料を用いて- 第二報 5歳から15歳までの各年齢の基準値と, 飯塚ら, 坂本らの基準値との比較
- ファイバーポストを用いた間接法ポストコア作製についての一考案
- メタクリル酸メチル作用時にL929細胞で発現する遺伝子応答(レジン材料1, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 血液抽出分画存在下におけるBMPの骨誘導について
- 7. 全部鋳造冠の外側の変化について : 緩衝能の違いによる差異
- 有床義歯を有する患者の口腔のヒトパピローマウイルス感染についての研究
- 要介護高齢者におけるHPVとC.albicans感染の口腔内感染の検索
- 要介護認定をうけている高齢者の口腔領域のHPV感染について
- オールセラミッククラウンの食物粉砕時における応力分布解析 : Diopside を中心として
- A-03 BMP-血液由来生理活性物質複合体による骨誘導能について(細胞・組織1)
- 3. 維持装置にsilicone材料を応用したNon-clasp Partial Dentureの臨床例について(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
- 1-3-1. アルジネート印象材の粘弾性に関する研究 : その2. クリープ解析について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-2-14. アルジネート印象材の粘弾性に関する研究 : その1 線形領域について(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 歯科用インプラントにおける成分元素の溶出について
- 咬む力が測定可能な口内描記装置について
- 顎関節造形モデルによる下顎運動の観察
- 15. 外胚葉異形成症の患者に上下顎総義歯を装着した例について : 4年間の経過観察
- アルジネート印象材の粘弾性に関する研究 : 第1報 線形粘弾性について
- Dilantin歯肉増殖症の一症例
- 9. 義歯装着後の患者の訴えについて (昭和60年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- 義歯装着後の患者の訴えについて
- 1-4-7. HANAU-H 20型咬合器の切歯指導釘挙上用プレート(MH式IP-adjuster)の試作 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 6自由度運動測定と造形モデルによる顎運動の評価(第38回学術大会)
- 6自由度運動測定と造形モデルによる顎運動の評価
- 1.6自由度運動測定と造形モデルによる顎運動の評価
- 下顎運動・EMGと咀嚼能力
- 無歯顎者の前後的な下顎の位置感覚について
- 無歯顎者における舌の運動能力と咀嚼の能力
- コーヌステレスコープにより歯周組織を維持管理した長期経過症例
- 顎関節部CT画像の3次元再構築と下顎運動解析への応用
- 無歯顎者の中心咬合位付近の下顎の前後的な位置の知覚に関する研究
- 高齢全部床義歯装着者の咀嚼機能調査
- 本学補綴科臨床実習の状況と実習に対する学生からの評価
- 上顎右側中切歯欠損部への骨移植後にインプラント補綴を行った症例
- A-27 歯科用研磨器材の性能比較(無機材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 1パラメータ・項目応答モデルに基づいた咀嚼能力テストの開発
- 支台歯周囲歯肉溝内における歯周病関連細菌に関する検討
- 地域高齢無歯顎者の全部床義歯使用状況および咀嚼機能について : 総合病院および福祉施設での口腔機能調査