高解像度眼底画像に対する Matched Filter 処理の臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【Purpose】To find automated diagnosis of retinopathy, the matched filters (Chaudhuri et al, 1989) were studied for retinopathy. The filters had been reported for a film-based fundus image of 2.5x105 pixels, and the image needed to be converted into a digital file with an image scanner. Now, direct digital images are available with more precise images than 107 pixels.【Methods and Subjects】Non compressed digital images were taken with a non mydriasis-type fundus camera, and images of green component were used. Fluorescein angiography was done for retinopathy, and the images were compared to the matched filters. Subjects were 11 normal volunteers and 25 patients with typical diabetic retinopathy, 7 patients with branch retinal vein occlusion, 18 patients with age-related macular degeneration, respectively.【Results】Fine retinal blood vessels, microaneurysms, neovascularization, dotted retinal bleedings and exudates were emphasized for diabetic retinopathy, but non-perfusion areas in fluorescein angiograms could not be made clear with the filters. 【Conclusion】The filters would be helpful for diagnosis of retinopathy, but the process could not alternate with fluorescein angiography. The filters were not good for the diseases of transparent part such as cataract or vitreous hemorrhage.
- 2010-12-01
著者
-
山本 修一
千葉大学大学院医学研究院眼科学講座
-
辰巳 智章
千葉大学大学院医学研究院眼科学
-
下山 一郎
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター脳機能計測解析研究部門
-
山本 修一
千葉大学大学院医学研究院眼科学
-
下山 一郎
千葉大学大学院医学研究院医学薬学府
-
下山 一郎
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
関連論文
- 網膜静脈分枝閉塞症の黄斑浮腫に対する bevacizumab 硝子体内投与後の多局所網膜電図
- 光トポグラフィ--光トポグラフィのメリットとデメリット
- Quantitative analysis for a cube copying test
- Dynamic postural control with aging: moderate knees flexion
- 緑内障における frequency doubling perimetry への緑内障, 白内障手術の影響
- 網膜色素変性に対する治療戦略とその糸口
- 視神経挫滅モデルを用いたマウスのパターン網膜電図における起源の検討
- 裂孔原性網膜剥離術後眼の黄斑部における機能的・形態学的変化の検討
- 1. 裂孔原性網膜剥離術後の黄斑部視機能の検討(A. 一般講演,第58回 東邦医学会総会)
- 黄斑浮腫を伴う網膜静脈分枝閉塞症に対する血管外膜切開術後の視機能の変化
- 屈折矯正・固視監視装置が多局所網膜電図に及ぼす影響
- 球後麻酔により三叉神経障害をきたした2症例
- Birdshot chorioretinopathy : 症例報告と本邦における文献的考察
- Indocyanine Green 染色による内境界膜剥離を併用した黄斑円孔網膜剥離の硝子体手術成績
- 間欠性外斜視に対する交代遮閉治療成績
- 若年者の増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術
- 裂孔原性網膜剥離における minimal surgery の再評価
- 増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術後の血管新生緑内障
- 後部硝子体剥離を伴う糖尿病黄斑浮腫例に対する硝子体手術
- Multiple Evanescent White Dot Syndrome に続発した新生血管黄斑症の1例
- 光凝固術未施行の増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術
- 前部硝子体線維血管増殖の超音波生体顕微鏡所見
- Eales 病に対する硝子体手術
- 増殖性硝子体網膜症を伴う黄斑円孔網膜剥離の手術成績
- 硝子体手術における DK-line^【○!R】 の有効性
- 硝子体手術に伴う角膜内皮障害
- 前部硝子体線維血管増殖を伴った増殖糖尿病網膜症の硝子体手術
- OCT-Ophthalmoscope とOCT-3000による網膜線維層厚測定値の比較
- Coats 病に対する治療成績の検討
- 糖尿病網膜症に対する汎網膜光凝固前後の多局所網膜電図による律動様小波の変化
- 東邦大学佐倉病院におけるロービジョンクリニックの実際
- 視神経炎における S-cone VEP とL, M-cone VEP の比較
- "光トポグラフィ"について
- 硬性白斑が集積する糖尿病黄斑浮腫に対するマイクロパルス・ダイオードレーザー閾値下凝固の治療成績
- MP-1の臨床応用 (特集 静的視野検査--日常診療での利用法)
- ぶどう膜炎に対する硝子体手術成績
- Last frontier に向かって
- 眼底自発蛍光
- 食事療法のみによる急激な血糖コントロール後に著しく増悪した糖尿病網膜症の1例
- 低侵襲網膜復位術
- 眼底視野計(MP-1) (網膜硝子体診療の進歩) -- (診断機器の進歩)
- NIDEKのマイクロペリメーター(MP-1)
- Autofluorescence(自発蛍光検査)で何がわかるか
- 糖尿病による視力障害
- 全層角膜移植後にカルシウムと思われる白色沈着物を反復した放射線角膜症の1例
- 糖尿病網膜症の病態解明と進行抑制のための治療戦略確立
- 眼所見に著しい左右差のみられる糖尿病網膜症における頸動脈ドプラ所見
- 自家製cDNAマイクロアレイを用いた糖尿病マウス網膜の網羅的遺伝子発現解析
- 網膜血管腫に伴う硝子体出血と黄斑上膜に対して硝子体手術を行った1例 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(6))
- 眼内長期滞留ガス (SF_6, C_3F_8) 使用ガイドライン
- 歯磨き行為の積極的休息への応用について
- 複合的脳機能診断スクリーニング機器の試作
- 脳機能計測解析研究部門(3.研究概要・業績)
- Effect of Aging on the Vibration of Human Body in the Vertical Direction during Quiet Stance
- 脳活動と鍼灸
- 眼内光凝固
- AS-4-7 立体画像鑑賞時の疲労解析(AS-4.イメージメディアクオリティの基盤技術,シンポジウムセッション)
- Minimal invasive estimation of blood pressure for continuous monitoring
- 網膜疾患における青錐体系網膜電図
- 535 引張荷重を受ける環状切欠丸棒のひずみ集中係数(材料力学-材料特性の解析)
- 裂孔原性網膜剥離術後眼の黄斑部における機能的・形態学的変化の検討
- Static postural control with aging in a vertical direction and on a horizontal plane
- 経瞳孔温熱療法が著効した von Hipple-Lindau 病による網膜毛細血管腫の1例
- 脳機能計測解析研究部門(3.研究概要・業績)
- 脳機能計測解析研究部門(3.研究概要・業績)
- 脳機能計測解析研究部門(研究概要と研究業績)
- 脳機能計測解析研究部門(研究概要と研究業績)
- 3象限にわたる毛様体解離をきたした鈍的眼外傷の1例
- パーソナルコンピューターを用いた色覚検査の実施と結果の検討
- 動的姿勢制御機能における加齢変化 : 立位から膝屈曲・屈曲保持・伸展
- 静止立位時鉛直方向振動の加齢変化
- 光電容積脈波による連続血圧モニター
- 立方体投射図形模写検査の定量的解析法の開発
- 静的姿勢制御機能における加齢変化 : 鉛直・水平方向の足圧中心振動と年齢・体重・身長
- 簡易脳多機能スクリーニング機器の開発
- 脳波解析における高次スペクトルの意義 (今月のテーマ 脳波分析)
- 脳波解析の立場から
- 言語機能
- 白内障手術後に眼虚血症候群を発症した1例
- 網膜色素変性に対する治療戦略とその糸口
- 小乳頭眼における網膜神経線維層厚と視野障害の相関
- 高解像度眼底画像に対する Matched Filter 処理の臨床応用
- 21年の経過中にERGが正常型から陰性型に変化した網膜変性の一例
- 認知機能の加齢変化--定量的解析
- 高解像度眼底画像における血管の自動抽出(ポスターティーザー)
- 小乳頭眼における網膜神経線維層厚と視野障害の相関
- 抗網膜双極細胞抗体陽性の悪性黒色腫関連網膜症の1例
- ベバシズマブ硝子体内投与後に連続発症した無菌性眼内炎の6例
- OCT-Ophthalmoscope とOCT-3000による網膜線維層厚測定値の比較
- 視神経乳頭上に生じた網膜細動脈瘤の3例
- パーキンソン病に対する視床下核刺激術後の経時的脳波変化
- パーキンソン病に対する視床下核刺激での脳波変化
- 糖尿病黄斑浮腫に対するベバシズマブ硝子体内投与後の黄斑虚血
- A-21-6 3D映像の表示輝度が及ぼす生体影響の客観的評価(A-21.イメージ・メディア・クオリティ,一般セッション)
- 糖尿病黄斑浮腫の硝子体手術後に黄斑円孔を生じた1例
- 脳波と光トポグラフィの同時計測に基づく光トポグラフィを用いたアルファブロッキング診断の検討
- ダイナミック姿勢制御 : 頭部/頭部胸郭同期反復交互回転
- 認知機能の加齢変化 : 定量的解析
- Delayed auditory feedback と近赤外線スペクトロコピーを用いた脳活動計測のプレリミナリー研究
- 3D映像の表示輝度が及ぼす生体影響の主観的評価(視覚とIMQ一般)