Effect of Aging on the Vibration of Human Body in the Vertical Direction during Quiet Stance
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The risk to fall has clinical relevance in prognosis of elderly people. We analyzed aging effects on the physiological properties of the vertical ground reaction force of healthy subjects and examined whether it can be used as an index for postural instability and risk to fall.We analyzed stabilometric data from 1795 healthy volunteers (3 - 93 years old). Vertical acceleration was computed from the load-cell records and underwent frequency analysis. The multiple comparison test was performed by age groups at every frequency within the detected significant band.Variances in vertical acceleration were high in juveniles and elderly people. Both acceleration power at 1.5-2 Hz and power ratio of eye closure to the open eye at 2-6 Hz were markedly high and decreased by 20 years of age. Age groups from 20 to 60 years had low stable power profiles and the age groups over 60 years showed increased power at 5-8 Hz relative to aging.Our findings suggest that the postural instability of young people evoked by eye-closure accounts for 3-Hz vibration and that increased power in elderly subjects around 6.5 Hz has a strong correlation with aging.
- 2009-08-01
著者
-
下山 一郎
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター脳機能計測解析研究部門
-
笠置 泰史
千葉大学教育学部附属小学校
-
下山 一郎
千葉大学大学院医学研究院医学薬学府
-
吉田 晋
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター脳機能計測解析研究部門
-
笠置 泰史
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター脳機能計測解析研究部門
-
笠置 泰史
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
関連論文
- 光トポグラフィ--光トポグラフィのメリットとデメリット
- Quantitative analysis for a cube copying test
- Dynamic postural control with aging: moderate knees flexion
- "光トポグラフィ"について
- 歯磨き行為の積極的休息への応用について
- 複合的脳機能診断スクリーニング機器の試作
- 脳機能計測解析研究部門(3.研究概要・業績)
- Effect of Aging on the Vibration of Human Body in the Vertical Direction during Quiet Stance
- 脳活動と鍼灸
- AS-4-7 立体画像鑑賞時の疲労解析(AS-4.イメージメディアクオリティの基盤技術,シンポジウムセッション)
- Minimal invasive estimation of blood pressure for continuous monitoring
- 事象関連脳電位による黙読時の母国語,外国語単語認知に関与する脳の機能局在解析.
- Static postural control with aging in a vertical direction and on a horizontal plane
- 脳機能計測解析研究部門(3.研究概要・業績)
- 脳機能計測解析研究部門(3.研究概要・業績)
- 脳機能計測解析研究部門(研究概要と研究業績)
- 脳機能計測解析研究部門(研究概要と研究業績)
- パーソナルコンピューターを用いた色覚検査の実施と結果の検討
- 動的姿勢制御機能における加齢変化 : 立位から膝屈曲・屈曲保持・伸展
- 静止立位時鉛直方向振動の加齢変化
- 光電容積脈波による連続血圧モニター
- 立方体投射図形模写検査の定量的解析法の開発
- 静的姿勢制御機能における加齢変化 : 鉛直・水平方向の足圧中心振動と年齢・体重・身長
- 簡易脳多機能スクリーニング機器の開発
- 脳波解析における高次スペクトルの意義 (今月のテーマ 脳波分析)
- 脳波解析の立場から
- 言語機能
- 高解像度眼底画像に対する Matched Filter 処理の臨床応用
- 認知機能の加齢変化--定量的解析
- 高解像度眼底画像における血管の自動抽出(ポスターティーザー)
- パーキンソン病に対する視床下核刺激術後の経時的脳波変化
- パーキンソン病に対する視床下核刺激での脳波変化
- A-21-6 3D映像の表示輝度が及ぼす生体影響の客観的評価(A-21.イメージ・メディア・クオリティ,一般セッション)
- 脳波と光トポグラフィの同時計測に基づく光トポグラフィを用いたアルファブロッキング診断の検討
- ダイナミック姿勢制御 : 頭部/頭部胸郭同期反復交互回転
- 認知機能の加齢変化 : 定量的解析
- Delayed auditory feedback と近赤外線スペクトロコピーを用いた脳活動計測のプレリミナリー研究
- 3D映像の表示輝度が及ぼす生体影響の主観的評価(視覚とIMQ一般)