永久前歯に白斑を持つ小学生の齲蝕活動性に関連する要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-25
著者
-
OMAR Rodis
岡大・大学院・行動小児歯
-
下野 勉
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科行勲小児歯科学分野
-
OMAR Rodis
岡大・医歯薬院・行動小児
-
山岸 敦
花王株式会社ヘルスケア研究所
-
押野 一志
花王株式会社ヘルスケア研究所
-
金尾 晃
岡山大学大学院・医歯学総合研究科行動小児歯科
-
平野 慶子
岡大・病・小児歯
-
山岸 敦
花王株式会社パーソナルヘルスケア研究所
-
山岸 敦
花王(株)ヘルスケア研究所
-
平野 慶子
岡山大学病院小児歯科
-
岡崎 好秀
岡山大学病院小児歯科
-
吉田 絵美
岡山大学病院小児歯科
-
杜 小沛
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科行動小児歯科学分野
-
RODIS Omar
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科行動小児歯科学分野
-
松村 誠士
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科行動小児歯科学分野
-
押野 一志
花王株式会社パーソナルヘルスケア研究所
-
岡崎 好秀
岡山大学病院 小児歯科
-
押野 一志
花王ヘルスケア研究所
-
金尾 晃
金尾歯科医院
-
下野 勉
岡山大学大学院
-
松村 誠士
岡山大学病院小児歯科
-
杜 小沛
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科行動小児歯科分野
関連論文
- ダウン症児における舌挙上装置の応用 : 第4報 言語面の改善について
- ダウン症児における舌挙上装置の応用 : 第3報 口腔機能の改善点について
- ダウン症児における舌挙上装置の応用 : 第2報 舌挙上装置の種類と利・欠点について
- ダウン症児における舌挙上装置の応用 : 第1報 舌挙上装置の有効性について
- 幾何学的三角形の高い誘目性は右あがり斜線の高い誘目性に起因する : 歯科恐怖に対するリラクゼーション法の導入に際して
- 中学生における唾液緩衝能テストの齲蝕の増加予測について
- レサズリン還元能を測定する2種類の齲蝕活動性試験の Caries-risk assessment の比較
- Soladay 3 のアパタイトペレットのブラッシング回数が Streptococcus mutans の付着能に及ぼす影響
- 土踏まずの形成と重心動揺
- 太陽電池を付与した棒状半導体TiO_2の S. mutans に対する光触媒効果 : 第2報 : 付着抑制効果について
- 太陽電池を付与した棒状半導体TiO_2の S. mutans に対する光触媒効果 : 第1報 : 酸産生抑制および抗菌効果について
- 太陽電池を付与した棒状半導体TiO_2の S. mutans に対する光触媒効果
- 客観的臨床能力試験(OSCE)のステーション間におけるコミュニケーション技能の関連性について
- 本県における障害児・者歯科診療への取り組みについて : 他職種養成学校生に対する意識調査についての考察
- 摂食機能訓練における補助装置の応用 : 第3報 重度脳性まひ児に対するマウスピースの応用
- 放射線治療後発生した初期齲蝕を持つ患者を5年間管理した症例
- 口腔内写真を用いた永久歯初期齲蝕の評価
- 蛍光反射装置を用いた定期健診中の初期齲蝕の評価
- 小学校における口腔内写真を用いた永久歯初期齲蝕の評価
- 鼻部皮膚温度測定による知覚レベルおよび心理状態の予測
- 当センター患者状況と今後の役割 : 移転に伴う患者アンケート調査結果から
- 上顎前歯部の欠損補綴に対するマウスピースの応用
- ストレスの評価法に関する研究 : 鼻部皮膚温度と心理状態
- 鼻部皮膚温度測定による知覚レベルおよび心理状態の予測
- 鼻部皮膚温度測定によるストレス評価
- 幾何学的Descended Triangleの右辺を右視野で走査するラット
- 検体郵送によるカリオスタット検査の有効性 : 第2報 検体郵送時の季節的影響
- 検体郵送によるカリオスタット検査の有効性第1報 検体郵送条件の検討
- ダウン症児における舌挙上装置の応用 : 第5報 装置の除去による言語面の影響について
- 当センタースタッフミーティングにおけるファシリテーションの試み
- 本県における障害児・者歯科診療協力歯科衛生士の研修内容について : 学生及び協力歯科衛生士へのアンケート調査による検討
- 蛍光反射装置を用いてマルチブラケット装着後の初期齲蝕の評価を行った症例
- 乳歯列期・混合歯列期における自閉症児の齲蝕治療方針について
- 清掃困難な部位にICUブラシを応用した2症例
- 当センターにおける各施設への歯科衛生士の関わり
- 下唇を咬み込む脳性麻痺児に対する下唇排除のための装置について
- 初診におけるアプローチについて
- 抗てんかん薬の服用と歯肉増殖の発症に関する研究 : 第2報 口呼吸との関連について
- 病棟においてMFTと咬合誘導を行った2症例
- 自閉症児の歯科診療における視覚的アプローチの応用
- 肢体不自由児通園施設における歯科管理について : 第2報 歯科診療室を持たない施設における管理システムについて
- 肢体不自由児通園施設における歯科管理について : 第1報 最近11年間における変化について
- 第3報 知的障がい児における舌挙上装置の応用 O・K Appliance (okayama 式)装着後の口腔機能の主な改善点
- 当センター40周年に際し行ったアンケートにみる現状と展望
- 知的障がい児における舌挙上装置の応用 : 第1報 低位舌により構音障害と考えられた小児への応用
- 診療時における楽な呼吸への誘導法について
- 発達期の口唇力に関する研究 : 第4報 他の口腔機能の関係について
- 重心動揺と咬合に関する研究 : こめかみ部の皮膚表面温度変化との関連性
- 混合歯列期咬合バランスと身体平衡機能の関連性
- 新しい S. mutans 菌検査キットのPCR法を用いた臨床的有用性評価
- 小児の咬合バランスと身体平衡機能の関連性
- 発達期の口唇圧に関する研究 : 第一報 正常咬合の口唇圧について
- 当院における自閉的傾向児に対する診療システム
- 障害児における舌挙上装置の応用 : 第2報 言語機能の発達に影響をおよぼした一症例
- 障害児における舌挙上装置の応用 : 第1報 装置の適応症と製作方法について
- 北京市および大連市小児の齲蝕罹患状態とその処置の実態
- 摂食機能訓練における補助装置の応用 : 第2報 舌挙上装置の有効性について
- 摂食機能訓練における補助装置の応用 : 第1報 リップバンパーによる口唇閉鎖の有効性
- 10か月児のう蝕の関連要因が1歳6か月児う蝕におよぼす影響について
- 3歳児乳歯う蝕に影響する要因の検討 : 母親の育児意識とう蝕予防
- 口唇閉鎖力の年齢的変化について
- 乳幼児期におけるCAT 21テストの変化と永久歯齲蝕歯数との関係
- 中学生における齲蝕活動性試験の組み合わせと第一大臼歯の齲蝕罹患状態との関係について
- 乳幼児歯科健診システムの長期的効果に関する研究 第1報
- 乳幼児歯科健診の齲蝕罹患抑制効果に関する研究 : 第1報 6歳時における抑制効果について
- ミュータンス連鎖球菌数と小児の生活習慣の関係について
- 乳酸桿菌数が齲蝕活動性試験(CAT21テスト)の判定結果に与える影響について
- 乳幼児歯科健診におけるカリオスタット郵送法の妥当性について
- 知的障害児に対する摂食指導 : 9pトリソミー症候群の1症例
- 過剰歯との癒合によって生じた形態異常を伴う上顎埋伏中切歯の一例
- 唾液緩衝能テスト(CAT21 Buf)の齲蝕増加の予測性に関係する研究
- 中学生における唾液緩衝能(CAT21Buf)と第1・2大臼歯の齲蝕罹患状態との関係
- 長期の母乳授乳が乳幼児口腔内状態および生活習慣に及ぼす影響について
- 隣接面齲蝕の評価法の検討 : 第2報 齲蝕活動性と細菌学的所見との関係
- 隣接面齲蝕の評価法の検討 : 第1報 齲蝕現症と細菌学的, 形態的および行動科学的因子との関係
- 妊婦における齲蝕原性細菌数と喫煙および食事に関する実態調査
- 新しい唾液緩衝能テストに関する研究第2報 CAT21テストとCAT21Bufテストの組み合わせ効果
- 齲蝕予防管理の長期継続は歯科恐怖も予防する?
- 当外来診療室で行われている手指消毒の効果の評価 : 術者の手にフィットしたゴム手袋装着の必要性
- 歯内歯が原因となった外歯瘻の一例
- 齲蝕処置が齲蝕活動性試験(CAT21テスト)の判定結果に与える影響について
- 齲蝕活動性テスト(CAT21テスト)と唾液緩衝能テスト(CAT21Bufテスト)の組み合わせによる齲蝕の増加予測
- 口腔内写真を使用して小児の初期齲蝕を経時的に観察した症例
- 永久前歯に白斑を持つ小学生の齲蝕活動性に関連する要因
- 蛍光反射法を用いた幼若永久歯白斑の経時的評価
- 小児における受動喫煙の口腔への影響 : 第一報 幼児期における歯肉着色
- 幼児の齲蝕罹患状態とカリオスタット試験液中の齲蝕原性細菌数との関係
- 埋伏上顎第二乳臼歯と後継永久歯の経過を長期に追った1例
- 本学小児歯科外来における初診患者の経年的実態調査
- 小児の発達と重心動揺に関する研究 : 重心動揺と運動能力との関係
- ストレスおよびその回復の評価法に関する研究 : 鼻部皮膚温度と知覚レベルおよび心理状態
- 歯科診療における臨床検査の有効性の検討 2
- 歯科診療における臨床検査の有効性の検討
- Caries risk assessment
- 幼稚園児におけるCAT21テスト(カリオスタット)と唾液中の細菌数の関係
- 唾液とプラークがカリオスタット法(CAT21テスト)の判定結果に与える影響について
- 母子における歯科的リスク行動に関する研究
- モンゴル国における5歳児の齲蝕と唾液緩衡能テスト(CAT21Buf)との関係
- 小児の発達と運動能力に関する研究 : 咬合と運動能力との関係
- 幼児期における受動喫煙の口腔への影響について第3報