口腔癌における cathepsin B 遺伝子の発現亢進
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aberrations on the short arm of chromosome 8 (8p) have been observed in various types of carcinoma including oral cancer. In this study, 47 samples of oral squamous cell carcinoma (OSCC) were examined in order to evaluate the role of 8p in the carcinogenesis of OSCC. By real-time quantitative RT-PCR analysis, mRNA expression of cathepsin B gene, mapped at 8p22, was investigated. Overexpression of mRNA expression of cathepsin B gene was revealed in OSCCs than normal tissues in 38 of 47 cases (80.9%). And values of mRNA were correlated to clinicopathological profiles; significant differences were found in differentiation (P=0.035), tumor size (P=0.006), regional neck metastasis (P=0.009) and TNM stage classification (P=0.001). The results imply that cathepsin B would play some roles in advance of OSCC and confirm the involvement of chromosome 8p22 region. The present study suggests that cathepsin B could be a target for molecular therapeutic approach.
- 千葉医学会の論文
- 2007-12-01
著者
-
佐藤 研一
千葉大学 大学院医学研究院臨床分子生物学講座
-
遠藤 洋右
千葉大学大学院歯科口腔外科
-
武川 寛樹
千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科
-
椎葉 正史
千葉大学大学院医学研究院臨床分子生物学講座
-
小河原 克訓
千葉大学大学院医学研究院臨床分子生物学講座
-
小野 可苗
千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科
-
横江 秀隆
千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科
-
鵜澤 一弘
千葉大学大学院医学研究院臨床分子生物学講座
-
丹沢 秀樹
千葉大学大学院医学研究院臨床分子生物学講座
-
椎葉 正史
千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科
-
遠藤 洋右
千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科教室
-
鵜澤 一弘
千葉大学医学部附属病院 歯科・顎・口腔外科
-
小河原 克訓
千葉大学医学部附属病院 歯科・顎・口腔外科
-
吉田 成秀
千葉大学医学部附属病院 歯科・顎・口腔外科
-
横江 秀隆
千葉大学医学部附属病院 歯科・顎・口腔外科
-
武川 寛樹
千葉大学医学部附属病院 歯科・顎・口腔外科
-
吉田 成秀
千葉大学大学院医学研究院臨床分子生物学
-
野村 仁美
千葉大学大学院医学研究院臨床分子生物学講座
-
野村 仁美
千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科学教室
-
丹沢 秀樹
千葉大学大学院医学研究院臨床分子生物学
-
横江 秀隆
千葉大学医学部歯科口腔外科学講座
関連論文
- 51. cDNAマイクロアレイを用いたセメント質特異的遺伝子の検索(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 47. cDNAマイクロアレイを用いた軟骨の分化に関わる遺伝子の網羅的解析(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 46. cDNAマイクロアレイを用いた抗癌剤シスプラチン(CDDP)の感受性に関与する遺伝子群の検索(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 44. LPS刺激によるヒト歯根膜細胞の遺伝子発現(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 44. 舌癌におけるをcDNAマイクロアレイを用いた遺伝子発現解析(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 41. 口腔疾患解析用cDNAマイクロアレイを用いた抗癌剤シスプラチン(CDDP)感受性に関与する遺伝子群の探索(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 40. Embryonic chickの軟骨の成長過程における遺伝子発現変化(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 39. 口腔疾患解析用cDNAマイクロアレイの作製と口腔癌由来細胞株における遺伝子発現解析(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 38. 口腔疾患解析用in-house cDNA microarayの作製および唾液腺細胞を用いた遺伝子発現解析(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 37. Clorf 10遺伝子でtransfectionを行った口腔癌由来細胞株の遺伝子profiling(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 重症心身障害児(者)の歯科治療後の体調変化と日常生活への影響について
- 千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科における慢性下顎骨骨髄炎症例の臨床統計的観察
- 唾液腺腺様嚢胞癌におけるタンパク発現プロファイリング
- 舌痛症に対する随証漢方治療の検討
- 治療に難渋した再発上顎骨肉腫の1例
- 上顎小臼歯部に発生した腺様歯原性腫瘍の1例
- 口腔扁平上皮癌におけるTS-1を使用した術前補助化学療法
- 口腔癌研究におけるマイクロアレイ技術とクラスター解析の可能性と課題
- 下顎歯肉扁平上皮癌の発生とリンパ節転移におけるKAI1遺伝子発現減弱の関与
- 下顎歯肉扁平上皮癌における Sarcoendoplasmic Reticulum Ca^ ATPase Type 2 の発現の変化
- 53. 口腔扁平上皮癌における癌抑制遺伝子APCの発現減弱と過メチル化の状態(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- Down-regulation of Clorf10 gene expression in human oral squamous cell carcinoma and its involvement in cell proliferation
- 50. In-house cDNA microarrayを用いた放射線照射後初期応答遺伝子発現プロファイリング(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- Decrease in Expression of DMBT1 gene in Oral Squamous Cell Carcinomas
- 48. 口腔癌抑制候補遺伝子ATP2A2の変異解析(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 45. 口腔疾患用in-house cDNA microarrayの作製及び唾液腺腫瘍細胞株を用いた遺伝子発現解析(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 腫瘍減量手術を行った肺癌口腔転移の2症例
- 9. 重症化した歯性感染症の1例(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
- 39. 酸性条件下で増強するSodium bisulfiteのHelicobacter pyloriに対する殺菌効果のメカニズム(第1009回千葉医学会例会・第21回歯科口腔外科例会)
- 特発性副甲状腺機能低下症2例の口腔病態
- 10. fMRIによる咀嚼運動と脳血流動態の検討(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
- 頭頸部腫瘍術後疼痛に対するPCAポンプシステムによる鎮痛効果
- 6. 口腔扁平上皮癌における第2番染色体のAllelic imbalanceについて(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 3. 口腔扁平上皮癌における第13番染色体長腕のマイクロサテライト領域異常状況(MI)の検討(第936回千葉医学会例会・第17回歯科口腔外科例会)
- 5. 口腔扁平上皮癌におけるGenomic Instability(ゲノム不安定性)の検索(第919回千葉医学会例会・第16回歯科口腔外科例会)
- 口腔扁平皮癌における細胞周囲制御遺伝子 (p 16/CDKN2)異常の解析
- Decreased expression of the KAI1 gene involved in progression and metastasis of tongue squamous cell carcinoma
- Overexpression of cathepsin B gene in oral squamous cell carcinoma
- 口腔癌の分子生物学的解析と臨床応用
- 1. 頬粘膜部に認められた基底細胞腺癌の1例(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 口底に発生した結節性筋膜炎の1例
- 舌に生じた atypical lipoma の1例
- 慢性関節リウマチ患者の顎関節障害に関する統計的観察
- 24. 埋伏下顎大臼歯の萌出誘導(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 口蓋に発生した軟部好酸球肉芽腫(木村氏病)の1例
- 骨腫性エプーリスの1例
- 口腔扁平上皮癌の悪性度に関するDNA診断分析法
- 右上顎洞に扁平上皮癌とペニシリウム症が合併した1例
- 小児頬部に発生した良性線維性組織球腫の1例
- 21. 口腔外科手術後に肺塞栓症を併発した3例(第936回千葉医学会例会・第17回歯科口腔外科例会)
- 若年者口腔癌の臨床統計的観察
- 4. 口腔扁平上皮癌における細胞周期制御遺伝子(p18遺伝子)異常の検索(第919回千葉医学会例会・第16回歯科口腔外科例会)
- 14. 頬粘膜に生じた神経鞘腫の1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 16. 当科における顎下腺多形性腺腫症例の検討(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 13. Oral Appliance装着による咬合機能,咀嚼能率の変化(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 口腔前癌病変,白板症における染色体異常.
- 2. 口腔扁平上皮癌における第18染色体上の共通欠失領域の同定(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
- 5. 口腔癌における第10染色体のLoss of heterozygosityのと癌抑制遺伝子(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 舌扁平上皮癌における APC 癌抑制遺伝子へテロ接合性消失の検索.
- 2. 再発したセメント質形成線維腫(CF)の1例(第1009回千葉医学会例会・第21回歯科口腔外科例会)
- 3. 口腔扁平上皮癌117症例におけるPTEN遺伝子の発現異常解析(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
- 4. 口腔癌における第16番染色体異常の検索(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 3. 口腔扁平上皮癌における第一番染色体の欠失状況と関連遺伝子異常の検索(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 4. 口腔癌における第12番染色体の不安定性に関する検索(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 45. 口腔扁平上皮癌(OSCC)におけるAPC遺伝子不活性化機構の手がかり(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 4. 口腔扁平上皮癌におけるAPC遺伝子のエピジェネティックな発現制御(第1027回千葉医学会例会・第22回歯科口腔外科例会)
- 口腔内出血が初発症状の血液疾患の4例
- 口腔内出血が初発症状の血液疾患の4例
- 口腔扁平上皮癌における癌抑制遺伝子ANA遺伝子異常の解析
- 口腔癌にみられる染色体上の共通欠失領域と癌抑制遺伝子の異常
- 口腔悪性腫瘍におけるAPC癌抑制遺伝子異常の検索
- 3.口腔悪性腫瘍における癌抑制遺伝子の検討(第865回 千葉医学会・第13回 歯科口腔外科例会)
- KAI1遺伝子の舌扁平上皮癌の進展・転移への関与
- 口腔扁平上皮癌における Headpin 遺伝子(セリン・プロテアーゼ・インヒビター : serpin ファミリー)の発現減弱と過メチル化
- 47. 口腔癌における第18番染色体上のマイクロサテライト異常と近傍癌抑制遺伝子maspinの発現状況(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 口腔多発癌症例の臨床的観察
- 口腔癌における cathepsin B 遺伝子の発現亢進
- 19. 歯性病巣感染予防に関する調査(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 舌癌における第8番染色体短腕(8p)上の遺伝子異常
- クリニカル 口腔ケアによる医療費高騰の抑制
- 45. 口腔扁平上皮癌におけるPMCA 1遺伝子の変異解析(第1089回千葉医学会例会・第25回歯科口腔外科例会)
- 43. 口腔扁平上皮癌におけるcalcium-binding protein遺伝子の不活性化(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 42. BMP-2による骨膜細胞の軟骨形成における評価(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 8. 合併症を有する口腔癌患者の周術期管理の検討(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- 34. 口腔扁平上皮癌におけるFEZ1遺伝子の転写異常(第1009回千葉医学会例会・第21回歯科口腔外科例会)
- 2. 口腔癌で高頻度に見られた第8染色体短腕欠損と近傍に存在するFEZ 1遺伝子の発現状況(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 2. 口腔癌における第8番染色体短腕のヘテロ接合性欠損状況の検索(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 46. 口腔癌患者における術前・術中・術後末梢血液中のマイクロサテライト異常の検索(第1048回千葉医学会例会・第23回歯科口腔外科例会)
- PP-254 前立腺癌新規マーカーの同定解析(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 頸部郭清術の基本
- 5. 口腔癌における第20番染色体のヘテロ接合性喪失の検索(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 4. 歯肉癌で高頻度に検出された第20染色体上のLoss of heterozygosity(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 小児の舌に生じた骨性分離腫の1例
- 小児における口腔外傷の実態調査
- 舌に生じた骨性分離腫の1例
- 高解像度融解曲線分析による口腔癌患者末梢血清中における腫瘍由来ミトコンドリアDNAの解析
- 初期臨床像を観察し得た口蓋歯肉原発節外性NK/T細胞リンパ腫, 鼻型の1例
- 混乱の時代に「学問のすすめ」
- 口腔癌の早期診断に貢献する分子生物学研究の現在(総説)
- 下顎関節突起に生じた軟骨芽細胞腫の1例