モデル講義のアンケート評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-07-01
著者
-
川上 順子
東京女子医科大学・女性医師再教育センター
-
岡田 隆夫
順天堂大学医学部医学教育研究室
-
松尾 理
近畿大学 医学部 第二生理学
-
松尾 理
近畿大学医学部第2生理学教室
-
山下 俊一
日本大学医学部生理学
-
松尾 理
近畿大学
-
石松 秀
久留米大学 医学部 生理学第2
-
鯉淵 典之
群馬大学応用生理学
-
河合 康明
鳥取大学医学部医学科機能形態統御学講座適応生理学分野
-
森田 啓之
岐阜大学医学部生理学
-
川上 順子
東京女子医科大学生理学教室
-
川上 順子
東京女子医科大学
-
川上 順子
東京女子医科大学第一生理
-
川上 順子
松本歯科大学 口腔生理学
-
渋谷 まさと
女子栄養大学短期大学部生理学研究室
-
川上 順子
厚生労働省医政局 医事課
-
山下 俊一
女子栄養大学応用生理学研究室生命科学教育シェアリンググループ
-
森田 啓之
岐阜大学 大学院医学系研究科 神経統御学講座 生理学分野
-
鯉淵 典之
群馬大
-
椎橋 実智男
埼玉医大
-
山下 俊一
日本大
-
岡田 隆夫
順天堂大
-
松尾 理
近畿大学 医学部第二生理学教室
-
松尾 理
近畿大学医学部
-
椎橋 実智男
埼玉医科大学情報技術支援推進センター
-
石松 秀
久留米大学医学部生理学講座統合自律機能部門
-
松尾 理
近畿大・医・生理学
関連論文
- ワークライフバランス(仕事と家庭の調和)に関する本学医学部学生の意識調査
- 医師の勤務に対応する学童保育支援の検討
- JDDW2009医療研修会 : 女性医師の離職防止・復職支援
- 女性医師復帰支援プログラム(5)女性医師復職における女性医師再教育センターの意義
- 平成19年度順天堂大学医学教育ミニワークショップ報告 : 試験問題および複数の基礎講座によるQタイプ問題と臨床講座によるコア実習・BSLの試験問題のブラシアップ
- MS5-4 アレルギー性鼻炎モデルマウスにおける線溶因子の関与(動物モデルによる解析,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 多チャンネル遮断抗不整脈薬の心房筋リモデリング抑制効果に関する研究(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- マウス骨髄間質細胞は生理機能を有する平滑筋細胞に分化する
- ラット低酸素・再酸素化モデル心におけるギャップ結合タンパクの脱リン酸化のジルチアゼムによる抑制効果の形態学的検討(平成16年度順天堂大学研究基盤センター超微形態研究部門研究報告会抄録)
- 低酸素と再酸素化によるラット心筋ギャップ結合蛋白のリン酸化変化と心機能との関連性
- 2D-11 難治性外傷性てんかんの術中てんかん焦点におけるLaser dopplerによる微小脳血流量の測定 : 成猫のペニシリン誘発てんかん焦点の皮質血流との比較
- 扁桃核キンドリングにおける細胞接着分子Arcadlinの役割
- 平成14年度成田医学教育ワークショップ報告 : 順天堂の医学教育の新展開-大いなる飛躍を求めて
- 平成14年度医学教育ミニワークショップ報告 : 明らかになった国家試験・共通試験問題(CBT)成績と学内試験との関係:変貌する国家試験
- インターフェロン連続投与によるラット自発運動,摂食・摂水行動の減少と脳幹縫線核セロトニン陽性ニューロンの減少
- 放射線被曝環境下・小児全身麻酔下ガンマナイフ治療における遠隔麻酔モニタリングシステムの開発(第8回吉岡博人記念総合医学研究奨励賞受賞グループ研究発表,第72回東京女子医科大学学会総会,学術情報)
- 試験問題(共用試験,医師国家試験,卒業試験)からみた医学教育の実態と教育効果の向上のための問題作成 : 平成16年度順天堂大学医学教育ミニワークショップ報告
- 医学教育セミナーとワークショップの10回にわたる開催経験
- 深部静脈血栓症の病態
- 2.外科手術における血液凝固・線溶系の変動(一般演題抄録)
- 血栓溶解療法のモニター (今月の主題 血栓症と臨床検査) -- (抗血栓療法のモニター)
- 肝再生と線溶系
- 基礎 神経系における線溶系因子の役割
- 血栓溶解薬開発の現状と展望 (特集 脳梗塞急性期治療--t-PA静注療法)
- 線溶系因子の細胞周囲蛋白分解活性発現による組織修復・再生過程の制御機構の解析
- 肝細胞上での線溶活性によるマウス肝再生調節機構(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- 8. 血管透過性にかかわる胎盤成長因子の病態生理学的機能の検討(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- alpha2-antiplasmin の新たな可能性 : VEGF との相互作用
- 5. LPS刺激後のマウス血液成分の変動と組織におけるフィブリン沈着(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 7. マウスメラノーマ細胞の遊走能および浸潤能におよぼすPAI-1の影響
- 8.ウロキナーゼ遺伝子欠損マウスの肺由来樹立化細胞の線溶活性
- 基礎医学教育における改革 (特集 医学教育の新しい展開) -- (卒前教育)
- 29.ノックアウトマウス血漿中におけるスタフィロキナーゼの線溶系活性化機構の解析
- 「PBLテュートリアル形式での生理学教育を考える懇談会」報告
- リアルタイム生体分子間相互作用解析装置の細胞への応用
- 学生,教員から見たテュートリアル教育の効果と問題点
- 5.組織性プラスミノゲンアクチベータ(t-PA)変異体を用いた血管内皮細胞への結合解析
- 30.抗凝固剤アルガトロバンの血管内皮細胞に対する影響
- 9.ラット創傷治癒過程における線溶系因子(u-PA/u-PAR)の解析
- New Treatment Strategy for Essential Trigeminal Neuralgia with Gamma Knife Model C-APS : Clinical Experience
- 654 膵癌の進展におけるurokinase type plasminogen activator system:PAsの役割について
- 示II-192 膵癌urokinase type plasminogen activator system発現におけるApoptosisと細胞増殖能の関連についての検討
- 176 慢性膵炎組織におけるUrokinase-type Plasminogen Activator System発現の免疫組織化学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- モデル・コア・カリキュラムを踏まえた基礎医学教育の在り方
- モデル・コア・カリキュラム G. 臨床実習における到達目標の検討
- 吸入麻酔薬による虚血 : 再灌流障害からの心筋保護効果についての研究(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- ラット心臓における低酸素-再酸素化障害に対するセボフルランpostconditioningの保護効果(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 低酸素灌流中の高濃度Mgとセボフルランの心筋保護効果の比較(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 研究マインドの修得をめざした卒前・卒後教育のあり方 : 第33回成田医学教育ワークショップ・第7回卒後教育ワークショップ報告
- ラット心臓における低酸素/再酸素化障害に対する高濃度Mgの保護について(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 低酸素灌流中の高濃度Mgは心筋のアポトーシスを抑制する(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 平成17年度医学教育ワークショップ報告 : 順天堂の卒前・卒後教育の再点検
- 心臓の再灌流障害とマグネシウム(医学研究のUP-TO-DATE)
- Pre-conditioningとPost-conditioningの心筋保護効果のメカニズムの解明(平成16年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録,抄録)
- 体操競技選手における精神的緊張度の緩和に関する研究(平成16年度順天堂大学学長特別共同プロジェクト研究成果抄録)
- 体操競技選手における精神性発汗と試合成績との関係(平成16年度順天堂大学学長特別共同プロジェクト研究成果抄録)
- 低酸素 : 再酸素化障害に伴うミトコンドリアの酵素活性および形態変化(途中報告)(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 低酸素初期の高Mg適用は低酸素 : 再酸素か障害から心臓を保護する(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 3. 心筋低酸素・再酸素化障害に対する高濃度Mgの保護効果(一般講演,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- WS「PBLテュートリアルの改善を目指して」の報告
- 診療参加型臨床実習における望ましい教育体制のあり方
- プラスミノーゲン, キニン系の動態と分娩の発来機構
- スタフィロキナーゼの立体構造と機能発現
- 3.α_2-アンチプラスミンノックアウトマウスの解析
- 2. ドモイン酸注入によるラットてんかん実験モデルの作製(一般演題,第16回東京てんかんフォーラム,学術情報)
- 順天堂大学医学部1年生における早期体験学習としての老人福祉・医療施設実習の導入と教育評価
- 少数回数のPBLテュートリアルの体験が卒業時および卒業後の臨床能力へ及ぼした効果
- 難治性疼痛に対するガンマナイフ治療戦略2002
- 240.人工雷によるモデル実験
- 3. 経咽頭脊髄刺激腰髄膨大部記録の下行性誘発脊髄電位の検討(一般演題,第16回東京女子医科大学神経懇話会)
- 428.大山落雷事故調査とその後の対策
- ラット心臓の再酸素化障害における-酸化窒素とプロスタサイクリンの関与
- P535 虚血-再灌流障害における一酸化窒素(NO)の役割
- IIE-23 ヒト側頭葉てんかん焦点野Neuronの免疫組織学的研究
- 総合討論
- 女性医師支援の立場から : 東京女子医科大学での試み
- Women in Science
- 1. 経咽頭脊髄刺激による下行性脊髄誘発電位の髄内伝導路の検討(一般演題,第18回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 発作発現および発作後抑制における脳内プロスタグランジン(PG)の役割(第11回山川寿子研究奨励金受賞者研究発表,第321回東京女子医科大学学会例会)
- Vection発生時の2次元脳電図の多変量分散分析による解析
- D-22 発作発現および発作後抑制における脳内プロスタグランジン(PG)の役割
- 2.経咽頭脊髄刺激による誘発脊髄電位の髄内伝導路の検討(一般演題,第15回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 3.中枢性疼痛に対する新しい治療の試み : バクロフェン髄腔内投与,その作用機序(第14回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- E-31 CT, SPECTの統合画像処理による三次元画像表示システムを用いた難治性てんかんに対する外科治療の試み
- 226.スポーツ落雷事故の生存例について : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- IE-5 SOMATOSENSORY EPILEPSYモデルの考察
- モデル講義のアンケート評価
- 医学教育振興財団の第10回医学教育指導フォーラム印象記 -米国 Dr.Rosenblatt・英国 Dr.Harris の講演から-
- 低酸素-再酸素化障害に対する未熟心の抵抗性-特に冠血管内皮細胞について-
- 平成13年度医学教育ミニワークショップ報告
- 順天堂大学医学部における一般教養教育の改革とその評価
- 順天堂大学医学部における一般教養教育改革の試み
- Fawn-Hooded Rat(FHR)の肺高血圧の発生,進展における血管作動物質の役割 : セロトニン・エンドセリン-1を中心に(平成13年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 三叉神経痛に対するガンマナイフ治療
- 卒前教育の更なる充実と卒後研修・研究のあり方 : -平成21年度順天堂医学教育ワークショップ報告と本ワークショップから生まれた教育改革の総括-(第35回成田医学教育ワークショップ, 第9回卒後教育ワークショップ)
- 卒前教育(一般教養から基礎・臨床教育, そして臨床実習)および卒後教育(大学院, 専門医取得コース)の現況と課題-平成20年度順天堂医学教育ワークショップ報告- : 第34回成田医学教育ワークショップ, 第8回卒後教育ワークショップ
- 多肢選択試験問題作成の基本 : CBT・国家試験問題からのガイドライン : 平成20年度 順天堂大学医学教育ミニワークショップ報告
- 超長時間持久的負荷(24時間走)における炎症およびストレス反応の推移
- 共用試験の成績は卒業試験と相関するのか?
- CBTを用いた試験問題作成の基本 : 平成23年度 順天堂大学医学教育ミニワークショップ報告