歯科用陶材の性質および加工面性状が強度特性に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ヒトエナメル質と歯科用陶材の摩耗 : 天然歯の咬頭のモデル化
- ヒトエナメル質と歯科用陶材の摩耗に関する研究
- ゴムボンドダイヤモンド砥石による歯科用セラミックスの研磨加工
- レジンボンドダイヤモンド砥石による歯科用硬質レジン材料の研磨加工
- 研磨による焼付用陶材の強度に関する研究
- 各種歯科材料の疲労に関する研究 : 第1報 合着用セメントおよび支台築造用コンポジットレジンの圧縮強さについて
- 各種歯科用合金に対する4-META/MMA-TBBレジンによる接着強さの研究 : 金属接着性プライマーの効果
- 支台築造の経過観察
- 石膏硬化液に関する実験 (5)
- ゴムボンドダイヤモンド砥石による歯科用セラミックスの研磨加工
- 127 陶材焼付鋳造冠の製作過程における熱変形に関する研究
- 陶材焼付鋳造冠の製作時におけるメタルコーピングの変形に関する研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 618 陶材焼付鋳造冠の製作時における熱変形に関する研究(OS コーティング・溶射)
- 歯科用低溶陶材のグレイジング現象による強度特性
- 歯科用低溶陶材のプロセスゾーン寸法破壊基準と確率論的破壊評価線図
- 歯科用低溶陶材の破壊評価線図とグレイジング現象による強度特性(G03-5 実験計測(1),G03 材料力学)
- レーザ加熱による歯科用低溶陶材の強度特性と熱衝撃(G03-5 実験計測(1),G03 材料力学)
- 歯科用低溶陶材のグレイジング現象による強度特性と破壊評価線図(OS4-5 強度,OS4 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- 複合セラミックスのき裂治癒現象 : 第6報,歯科用低溶陶材のグレイシング現象 ( あるべき福祉・医療と技術開発)
- 義歯に対する執拗な訴えおよび口腔内の違和感に苦慮した口腔心身症の一例
- 口腔内の違和感, 義歯に対する適応に苦慮した口腔心身症の1例
- 超音波発生装置を使用したポスト除去に関する研究 : 第3報
- 超音波発生装置を使用したポスト除去に関する研究 第2報
- 超音波発生装置を使用したポスト除去に関する研究 第1報
- 重負荷型シリコーン印象材の接着剤の検討 第1報
- 31. 生活支台歯の臨床的不快症状について(第2報) : 臼歯部ブリッジの場合(昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 生活支台歯の臨床的不快症状に関する研究 : 臼歯部ブリッジの場合
- 2-3-7. 生活支台歯の臨床的不快症状について : 臼歯部ブリッジの場合
- Cr. Br. リムーバーの試作および支台歯に加わるひずみの測定
- 歯科用陶材の性質および加工面性状が強度特性に及ぼす影響
- 砥粒加工と医療との接点を探る(5) 超音波振動の歯科臨床応用
- 人工歯冠の適合精度