口腔不定愁訴に対する漢方治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-31
著者
関連論文
- 口腔内科的発想による歯周病抗菌薬物療法--内服による抗菌薬は歯周病に有効か (2008年度口腔四学会合同研修会 (社)日本口腔外科学会 第31・32回教育研修会 感染症の基礎と臨床--最新の知見を中心に)
- 東洋医学を歯科国民健康保険に導入するためには
- 東洋医学の歯科国民健康保険導入を考える : 歯科診療室から国民に漢方薬を届けるために
- クリニカル 歯周病に対する経口抗菌薬は有効なのか?--臨床薬理学者からの見解
- 薬物性歯肉増殖症に対する漢方研究 : 薬物性歯肉線維芽細胞に対するニフェジピンと柴苓湯の影響
- 歯学部・歯科衛生士学校における禁煙教育の重要性
- 小児に対する薬理学的喫煙の影響
- 喫煙による小児に対する薬理学的影響 (特集 喫煙と小児の健康被害)
- 口腔乾燥検査 (歯科からみえる全身疾患)
- 診療研究 口腔内科の時代--バイオフィルム感染症としての歯周病薬物療法(最終回)くすりが活きる歯周病サイエンス
- バイオフィルム感染症としての歯周病最先端治療
- 歯ブラシによる舌粘膜細胞からのDNA抽出簡便法
- 口腔乾燥症に対する応用例 (特集 歯科と漢方)
- ヒスタチンはヒト歯肉線維芽細胞の増殖を誘導する
- 歯周病への抗生物質治療マクロライド系抗生物質を用いた難治性歯周病の克服
- DNAマイクロアレイ分析による歯周疾患解析
- Gin-1細胞におけるisradipineによる細胞内カルシウム濃度の上昇
- 歯周疾患発症機序試論 : 病原性バイオフィルムによる歯周自然免疫システム(第22回東日本歯学会学術大会定例講演会)
- 漢方薬を用いた糖尿病性口腔乾燥症治療薬の探究
- 歯周組織の Toll-like receptor を介する自然歯周免疫の解明
- A-29-13 : 20 ヒト歯肉線維芽細胞のケモカイン産生におけるPorphyromonas gingivalis cysteine proteaseの影響
- わが国の医・歯・薬学部における東洋医学教育 : 第2報 教育と臨床応用の現状からみた今後の展望
- わが国の医・歯・薬学部における東洋医学教育 : 第1報 実施状況とカリキュラム中での位置づけ
- 口腔疾患を訴える国民に漢方薬を届けるために : 日本歯科東洋医学会の役割
- 歯科口腔外科における漢方薬の使用状況 : 大学病院における便用実態調査
- 口腔不定愁訴に対する漢方治療
- 21.歯肉線維芽細胞に対するPorphyromonas gingivalis由来プロテアーゼの影響(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 歯周病に対する内服薬による抗菌薬物療法を考える
- 高齢者への投薬 (特集 明日を拓く高齢者歯科医療) -- (高齢者歯科医療を行うにあたってのリスク評価)
- A-21-9 : 30 ヒト歯肉線維芽細胞の接着分子へのPorphyromonas gingivalis由来プロテアーゼの影響
- 医科歯科連携による東洋医学診療の現状と未来 : 1.舌の変化を読み取る2.口腔領域における漢方の適応を考える3.歯科開業医による漢方治療の現状と問題点4.学生の意識調査から歯学部の東洋医学教育の現状を考える
- ヒト歯根膜繊維芽細胞の接着分子に及ぼすPorphyromonas gingibalis 由来プロテアーゼの影響
- タバコによる小児に対する影響 : 歯科医師・歯科衛生士は禁煙支援の適任者
- 診療研究 口腔内科の時代--バイオフィルム感染症としての歯周病薬物療法(第2回)Science誌に発表されたバイオフィルム感染症
- 診療研究 口腔内科の時代--バイオフィルム感染症としての歯周病薬物療法(第1回)総論 口腔内科を考える
- 口腔領域における漢方の適応を考える
- 喫煙の歯周組織に対する影響
- 唾液タンパク質のLPS活性に対する影響
- 歯科口腔外科における漢方薬の使用状況 : 一般歯科診療所における使用実態調査
- サイエンス 口腔疾患に有効な漢方薬を科学する : 西洋医学と東洋医学を融合する口腔医療を目指して
- ホタテガイ由来炭酸カルシウム・サケコラーゲン複合体による骨増生に関する研究
- 東日本大震災におけるオゾン水を用いた感染予防対策としての口腔ケアの有用性
- 田七の止血作用の解明
- 治療抵抗性歯周炎患者のアジスロマイシン投与における臨床的・細菌学的評価
- 生涯を通じての歯周病対策 : セルフケア, プロフェッショナルケア, コミュニティケア