歯周組織の Toll-like receptor を介する自然歯周免疫の解明
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-30
著者
-
近藤 武
松本歯科大学口腔衛生学講座
-
藤垣 佳久
松本歯科大学口腔衛生学講座
-
王 宝禮
松本歯科大学大学院 硬組織疾患制御再建学部門
-
王 宝禮
松本歯科大学歯科薬理学講座
-
藤垣 佳久
松本歯科大学大学院 硬組織疾患制御再建学部門
-
王 宝禮
松本歯科大学 歯科薬理学講座
-
王 宝禮
松本歯科大学大学院硬組織疾患制御再建学講座
-
近藤 武
松本歯科大学
関連論文
- 宝塚市水道水フッ素濃度の経年的推移と斑状歯・むし歯のない者の割合の関係
- ポスターセッション 口腔不定愁訴に対する漢方薬物療法 (第24回保団連医療研究集会記録集 深めよう!日常診療に活かす医科歯科連携)
- 中国四川省フッ素汚染地区の主要食材(乾燥とうもろこし, トウガラシ)のフッ素濃度およびその化学的性質
- 中国四川省の一山村における骨ふっ素症検診の報告
- 茶漬とスープのフッ素含有量に関する研究
- 口腔内科的発想による歯周病抗菌薬物療法--内服による抗菌薬は歯周病に有効か (2008年度口腔四学会合同研修会 (社)日本口腔外科学会 第31・32回教育研修会 感染症の基礎と臨床--最新の知見を中心に)
- 東洋医学を歯科国民健康保険に導入するためには
- 東洋医学の歯科国民健康保険導入を考える : 歯科診療室から国民に漢方薬を届けるために
- クリニカル 歯周病に対する経口抗菌薬は有効なのか?--臨床薬理学者からの見解
- 薬物性歯肉増殖症に対する漢方研究 : 薬物性歯肉線維芽細胞に対するニフェジピンと柴苓湯の影響
- 歯学部・歯科衛生士学校における禁煙教育の重要性
- 小児に対する薬理学的喫煙の影響
- 喫煙による小児に対する薬理学的影響 (特集 喫煙と小児の健康被害)
- 口腔乾燥検査 (歯科からみえる全身疾患)
- 診療研究 口腔内科の時代--バイオフィルム感染症としての歯周病薬物療法(最終回)くすりが活きる歯周病サイエンス
- バイオフィルム感染症としての歯周病最先端治療
- 歯ブラシによる舌粘膜細胞からのDNA抽出簡便法
- 口腔乾燥症に対する応用例 (特集 歯科と漢方)
- ヒスタチンはヒト歯肉線維芽細胞の増殖を誘導する
- 歯周病への抗生物質治療マクロライド系抗生物質を用いた難治性歯周病の克服
- DNAマイクロアレイ分析による歯周疾患解析
- Gin-1細胞におけるisradipineによる細胞内カルシウム濃度の上昇
- 歯周疾患発症機序試論 : 病原性バイオフィルムによる歯周自然免疫システム(第22回東日本歯学会学術大会定例講演会)
- 唾液の新しい世界
- 糖尿病性口腔乾燥症モデル動物に対する漢方薬の唾液分泌改善作用の検討
- 乳歯列期重度齲蝕症に関連する遺伝子の検索
- 成人性歯周炎における Toll 様受容体及びインターロイキン1の一塩基多型解析
- バイオフィルムモデルに対するマクロライド系抗生物質の影響
- 漢方薬を用いた糖尿病性口腔乾燥症治療薬の探究
- Toll-like receptorを介する歯周自然免疫の解明
- 歯周組織の Toll-like receptor を介する自然歯周免疫の解明
- D-20 Porphyromonas gingivalis gingipain-Rのヒト歯肉線維芽細胞のケモカイン誘導に対するprotease activated receptorの影響
- わが国の医・歯・薬学部における東洋医学教育 : 第2報 教育と臨床応用の現状からみた今後の展望
- わが国の医・歯・薬学部における東洋医学教育 : 第1報 実施状況とカリキュラム中での位置づけ
- 7. 口腔内写真撮影用一般向けデジタルスチルカメラの比較検討 : 学生実習への導入を考慮して(第13回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 高速液体クロマトグラフィーによる漢方エキス製剤と煎薬の成分比較研究
- 口腔疾患を訴える国民に漢方薬を届けるために : 日本歯科東洋医学会の役割
- 歯科口腔外科における漢方薬の使用状況 : 大学病院における便用実態調査
- 口腔不定愁訴に対する漢方治療
- フッ化ナトリウム中毒ラットにおけるフッ化物イオン吸着剤としてのヒドロキシアパタイトの効果
- 合成ヒドロキシアパタイトによる飲料水中フッ素の除去
- 3 口臭測定における問題とその一考(ポスター発表,第18回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会,地方会記録)
- 前歯部写真撮影における照明装置の改良 : 光源拡散フードの検討
- 高温灰化装置による食品分析の一考
- 間欠性のフッ素汚染飲料水による重度斑状歯の1症例
- 宝塚市水道水の飲水歴を有する斑状歯の1症例
- サポートベクターマシーンを用いた歯牙画像分類の評価
- 3. う歯の少ない歯学生の抗う蝕因子について(第14回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会)
- R を用いた歯牙画像分類
- 宝塚市水道水フッ素濃度の推移と斑状菌・むし歯所有率の関係
- 歯冠画像の数値化
- 茶のフッ素含有量に関する研究
- 斑状歯白濁部拡境界特性のグラフ化
- 種実類,豆類中のフッ化物イオン濃度について
- 穀類中のフッ素含有量に関する研究 その2
- 医科歯科連携による口腔乾燥治療の実際 (第25回保団連医療研究集会 患者・住民に喜ばれる医療をめざして) -- (第4分科会 医科歯科連携した研究と日常診療の工夫)
- 変色歯に関するアンケート調査について
- 早期発症型(侵襲性)歯周炎治療における azithromycin 併用の臨床的検討
- 平成18年度長野県児童・生徒の「歯・口腔」の診査の統計調査結果について : (その1)高校生の受診率とう歯保有者率について
- 4 長野県の児童・生徒の「歯の検査」の統計調査結果について(その1)全日制・定時制高等学校の調査結果(ポスター発表,第18回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会,地方会記録)
- 中国フッ化物汚染地区の乾燥とうもろこし, トウガラシ中のフッ素濃度およびその化学的性質
- 10. 長野県健康づくり計画「健康グレードアップながの21」における歯の健康対策(第13回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 6. 一般用デジタルスチルカメラによる口腔内写真撮影と,PCを使用しない写真プリント法の検討(第12回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会)
- 一般用デジタルスチルカメラによる口腔内写真撮影の問題点と、PCを用いない写真プリント法の検討
- これからの総説に期待する
- 歯牙形成障害と審美的補綴について : その1 歯科医師間における判定基準の比較
- 歯周病に対する内服薬による抗菌薬物療法を考える
- 高齢者への投薬 (特集 明日を拓く高齢者歯科医療) -- (高齢者歯科医療を行うにあたってのリスク評価)
- 口腔内撮影用カメラを用いた動画撮影による口腔診査法の検討(第2報)
- 口腔内撮影用 CCD カメラを用いた動画撮影による口腔診査法の検討
- 中国農村におけるフッ素汚染とフッ素症に関する調査研究 : 汚染源を中心に
- フッ素イオン電極法における低濃度領域での検量線法の追試と検討
- Down 症候群歯周炎患者とMBLとの関連
- 乳歯列期重度齲蝕症におけるMUC7の遺伝子型解析
- タバコによる小児に対する影響 : 歯科医師・歯科衛生士は禁煙支援の適任者
- 診療研究 口腔内科の時代--バイオフィルム感染症としての歯周病薬物療法(第2回)Science誌に発表されたバイオフィルム感染症
- 診療研究 口腔内科の時代--バイオフィルム感染症としての歯周病薬物療法(第1回)総論 口腔内科を考える
- 屋内での石炭燃焼に起因する骨フッ素症
- 口腔内科的発想による歯周病抗菌薬物療法 : 内服による抗菌薬は歯周病に有効か
- 斑状歯白濁部拡散モデルの適応
- 石炭, 木炭中のフッ素含有量に関する研究
- 斑状歯白濁部の形状識別
- 穀類中のフッ素含有量に関する研究
- フッ化物投与ラットにおけるヒドロキシアパタイトの影響についてその2
- フッ化物経口投与によるラット胃粘膜の形態変化
- ヒドロキシアパタイト錠内服によるヒト血清,唾液中フッ素濃度の変化について
- フッ化物投与ラットにおけるヒドロキシアパタイトの影響について
- 中国四川省における非水系歯牙フッ素症発症の実態について
- 緑茶に含まれるフッ素の吸収
- フッ化物経口投与によるラット胃拡張の発現と胃内容液の検索
- 歯科口腔外科における漢方薬の使用状況 : 一般歯科診療所における使用実態調査
- 漢方煎薬の電子レンジ抽出法によるエキス含量とグリチルリチン酸濃度比較研究
- 乳歯列期重度齲蝕症とβ-ディフェンシン1遺伝子の一塩基多型解析
- “ポナールキット®-F”を用いた尿中フッ素測定法について
- 乳歯列期重度齲蝕症とβ-ディフェンシン1遺伝子の一塩基多型解析 第2報
- キノコ群由来β-グルカン集合体による乳癌細胞皮下移植マウスに対する抗腫瘍効果
- 中学生を対象とした刷掃指導の効果について
- 口腔内科的発想による歯周病抗菌薬物療法—内服による抗菌薬は歯周病に有効か—
- ラット急性フッ素中毒における血清,唾液腺コリンエステラ-ゼ活性値の変動