悪性胸膜中皮腫との鑑別を要した肺類上皮血管内皮腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-10
著者
-
中里 雅光
宮崎大学医学部神経呼吸内分泌代謝内科
-
松元 信弘
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸器内分泌代謝学分野
-
松元 信弘
宮崎大学医学部附属病院第三内科
-
今井 光一
宮崎大学医学部附属病院第三内科
-
芦谷 淳一
宮崎大学医学部第三内科学教室
-
芦谷 淳一
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
柳 重久
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
坂元 昭裕
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
坪内 拡伸
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
今津 善史
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
三好 かほり
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
有村 保次
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
京樂 由佳
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
中里 雅光
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
今井 光一
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
松元 信弘
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
今津 善史
宮崎大学 医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
京楽 由佳
宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野
-
中里 雅光
宮崎大学医学部内科学講座 神経呼吸内分泌代謝学分野
-
坂元 昭裕
宮崎大学医学部第3内科
-
柳 重久
宮崎大学医学部附属病院第3内科
関連論文
- 妊娠後期に視野障害で発症したリンパ球性下垂体前葉炎の一例
- 肺血栓塞栓症治療中に発症し, BAL にて診断し得たびまん性肺出血の 1 例
- 糖原病III a型に慢性膵炎を合併し糖尿病を生じた1例
- 加齢性サルコペニアのメカニズムとグレリンによる治療介入の可能性
- 79 IL-5受容体欠損マウスにおける気道過敏性の検討
- 132 肺好酸球増多症モデルにおける好酸球のCD44発現とヒアルロン酸結合性の検討
- 163 肺好酸球増多症モデルマウスにおけるBALF中サイトカイン、リンパ球表面抗原の検討
- MS16-4 好酸球性炎症におけるガレクチン9の検討(基礎:好酸球/好中球,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 29 慢性好酸球肺炎におけるBALF中好酸球のCXCR3発現およびCXCR3リガンドの検討(好酸球(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 156 好酸球性肺炎における気管支肺胞洗浄液中ガレクチン9の検討