胎児期に診断された中枢神経系異常に対するインフォームド・コンセント
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-02-28
著者
-
白根 礼造
宮城県立こども病院脳神経外科
-
林 俊哲
宮城県立こども病院脳神経外科
-
冨永 悌二
東北大学医学部神経外科学
-
冨永 悌二
東北大学大学院神経外科学分野
-
室月 淳
宮城県立こども病院
-
冨永 悌二
東北大学大学院医学系研究科神経感覚器病態学講座神経外科学分野
-
冨永 悌二
日本大学医学部脳神経外科
-
白根 礼造
宮城県立こども病院脳神経外科:東北大学医学部発達神経科学
-
島貫 義久
宮城県立こども病院放射線科
-
斎藤 潤子
宮城県立こども病院新生児科
-
室月 淳
宮城県立こども病院産科
-
冨永 悌二
東北大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 鈴木二郎・高久晃教授の低悪性度神経膠腫手術記録から学ぶべきこと
- 髄液シャントシステムの温故知新(脳神経外科治療のデバイスを知る・使う)
- 特集にあたって(脳神経外科治療のデバイスを知る・使う)
- 4.半球離断術 : 外科解剖と手術手技(PS1-6 てんかんの外科の進歩(ビデオセミナー),プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 6.胚細胞腫の集学的治療の現状と長期成績(PS3-1 小児神経外科治療と長期予後,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 4.AVMにおける血管内・外科治療(PS1-2 脳・脊髄血管奇形の最善の治療,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 3.覚醒下手術がもたらしたもの(PS1-1 悪性グリオーマ治療の進歩,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- F-20)異型脈絡叢乳頭腫の一例(F 中枢神経系腫瘍,2009年小児腫瘍症例検討会)
- 悪性神経膠腫における静脈血栓塞栓症
- 慢性被膜化脳内血腫への移行像を呈した多発性脳内血腫の1例
- 疾患編 脳腫瘍 頭蓋咽頭腫 (この1冊でパーフェクトマスター 脳神経疾患の画像の見かた 保存版) -- (実践! 画像の見かた)
- 血行再建術を用いた脳動脈瘤治療におけるBalloon test occlusionの有用性と問題点
- 頭蓋咽頭腫に対する経頭蓋手術(頭蓋咽頭腫,頭蓋底髄膜腫)
- 出血発症の松果体部腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 10.東北大学における頭蓋内胚細胞系腫瘍の治療成績(第31回東北小児がん研究会)
- クモ膜下出血
- 25 基底核部胚細胞腫の臨床的特徴(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- パルスHo:YAGレーザーを用いた微小ジェットの原理開発と臨床応用 : 東北大学における医工産学連携の取り組み
- Diffuse astrocytomaに対する手術療法(Diffuse astrocytoma grade 2の治療)
- 教育に関する雑感(Front view)
- 腰髄血管周皮腫の一例
- 脳表ヘモジデリン沈着症で発症した馬尾粘液乳頭状上衣腫の一例
- 4. Diffuse astrocytomaに対する手術療法(PS1-3 Diffuse astrocytoma (grade 2)の診断と治療,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- Fiber Tracking法を用いた白質線維描出の問題点
- 6. 神経膠腫摘出術における穿通枝温存(PS3-2 穿通枝をめぐる諸問題 (微小脳神経外科解剖セミナー共同企画), 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 23 髄芽腫における見かけ上の拡散係数測定の意義(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 高感度赤外線画像システムIRIS-Vを用いたもやもや病術中血行動態モニタリングによる術後過灌流の予測 : 2症例の検討
- 急性硬膜下血腫急性期の脳循環動態とそのメカニズム : 脳血流SPECTと拡散強調MRI所見の比較
- 抗凝固療法・抗血小板療法下における脳出血の検討
- 前方除圧固定術が有用であった頸椎椎弓切除後後彎変形の1例
- 急性期拡散強調画像による重症くも膜下出血(SAH)治療方針の決定
- 破裂脳動脈瘤における開頭手術・血管内手術の分担と協働 : Clipping-first施設の現状
- 55 頚動脈ステント留置術における周術期管理(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- NO.2 脊髄硬膜動静脈シャントの長期予後の検討(第102回山口大学医学会学術講演会)
- O1-37 頭蓋内電極による高周波数脳波測定がてんかん原性領域同定に有用であった補足運動野てんかんの外科治療症例(外科治療1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P-37 てんかんを発症した海綿状血管腫症例における脳磁図所見(脳磁図・外科治療,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 1. 髄液シャントシステムの温故知新(PS2-2 脳神経外科治療のデバイスを知る・使う,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脊髄脂肪腫術後脊髄係留症候群の治療適応 : 排尿筋過活動に注目して(第23回日本脊髄外科学会推薦演題抄録)
- 脊髄脂肪腫, 脊髄髄膜瘤術後脊髄係留症候群の外科治療 : 不安定膀胱に注目して
- 脊髄脂肪腫の手術治療に関する研究 : 多施設共同調査に向けて
- 9.小児頭蓋咽頭腫の治療と問題点(第28回東北小児がん研究会,研究会)
- 4.頭蓋咽頭腫に対する手術治療(PS-3 良性脳腫瘍の治療:手術とradiosurgery,プレナリーセッション,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 5 乳児頚髄脂肪腫の1例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 38 パーキンソン病のpainful dystoniaに対する視床下核刺激術の有用性(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 髄芽腫に対する治療と転帰
- 303.脳室上衣腫との鑑別が困難であった脈絡叢癌の2例 : 捺印・圧挫細胞診の有用性に関して(脳・頭頸部6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 脊髄脂肪腫の自然歴と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 : Japan COE-SB Top 7 Study の調査開始報告
- 8.出血発症の松果体部腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 異型脈絡叢乳頭腫の一例
- 3歳以降に有症化した脊髄脂肪腫の特徴 : 脊髄脂肪腫の自然歴と治療に関する前方視的多施設共同調査より
- 胎児期に診断された中枢神経系異常に対するインフォームド・コンセント
- 脊髄脂肪腫の手術 : filum lipoma と conus lipoma の違い
- 晩期発症型脊髄脂肪腫の特徴 : 脊髄脂肪腫の自然歴と治療に関する前方視的多施設共同調査より
- 脊髄脂肪腫の自然歴と治療方針に関する前方視的多施設共同調査 : 2006-2007年度登録症例の経過報告
- 著しい狭小後頭蓋窩を伴ったキアリ2型奇形の1例
- 髄液シャントシステムの温故知新
- 胎児診断された水頭症に関する検討
- 覚醒下手術がもたらしたもの(悪性グリオーマ治療の進歩)
- 神経膠腫治療成績の変化 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の治療)
- 胎児期水頭症の今後の課題
- 59 Rhabdomyomatous mesenchymal hamartomaを伴った前額部髄膜瘤の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 二分脊椎に伴う脊髄脂肪腫の自然暦と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 : "COE-SB Top 7 Japan" Prospective Cooperative Study : 2001年-2005年261症例の後方視的分析に基づく前方視的研究計画とその共有インフォームドコンセントの完成
- 脳動静脈奇形の外科治療・血管内治療(脳脊髄動静脈奇形の診断・治療の進歩)
- 胎児期水頭症の今後の課題
- 5.胎児期水頭症の今後の課題(ランチョン特別企画1 胎児水頭症の診断と治療,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳腫瘍 頭蓋咽頭腫 (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (脳・脊髄系の疾患)
- ブタ頸椎不安定モデルにおけるハイドロキシアパタイトおよび自家骨移植の生体力学的検討
- 脳血管障害 (特集 けいれん・意識障害119番--まず考えるべきことと対応) -- (重要な疾患の具体例--診断と治療)
- もやもや病治療における脳外科術中高感度赤外モニタリングシステム
- 8.脳腫瘍(Atypical Teratoid Rhabdoid Tumor:AT/RT)後の治療関連骨髄異形成症候群(MDS)に対し,臍帯血を用いた骨髄非破壊的移植(RIST)を実施した1例(第32回東北小児がん研究会)
- 頭蓋内胚細胞性腫瘍の集学的治療の現状と長期成績(小児神経外科治療と長期予後)
- 二分脊椎の分類と臨床上の諸問題-COE-Spina Bifida Top 7 Japan の先方視的データからの解析- : PartI : EPSAC分類と Type 分類を用いた脊髄脂肪腫発生頻度と臨床上の特殊性の検討
- 神経内視鏡治療の適応と問題点
- 9.稀な小児頭蓋外発生肉腫の頭蓋内転移2症例(第32回東北小児がん研究会)
- 胎児診断された先天性中枢神経疾患の至適分娩時期及び分娩方法に関する検討
- 脳腫瘍--手術療法 (がん治療最前線--米国癌学会(ASCO)のトピックスを中心に) -- (臓器部位別の治療戦略)
- 6. 小児悪性神経膠腫の治療コンセンサス(PS3-3 グリオーマ治療の現状と展望,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 3. てんかん外科における解剖・手術(PS2-1 第25回微小脳神経外科解剖セミナー合同セッション「側頭葉とその周辺の解剖と手術」,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. blast-induced traumatic brain injury(bTBI)と外傷性脳損傷のトランスレーショナルリサーチ(PS1-2 頭部外傷update,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 3. 小児もやもや病に対する血行再建術と術後合併症回避(PS2-3 小児脳神経外科における諸問題,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- Screw-plate による頸椎前方固定術 : Casper plate と Synthes plates の使用経験
- 4. 髄膜腫手術の基本手技(ES1 ビデオで学ぶ手術手技:基礎編,プレコングレスイブニング教育セミナー,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 小児もやもや病に対する血行再建術と周術期合併症回避(小児脳神経外科における諸問題)
- 東日本大震災における脳神経外科診療 : 石巻赤十字病院(被災地基幹病院)における経験
- Blast-induced traumatic brain injury(bTBI)と外傷性脳損傷のトランスレーショナルリサーチ(頭部外傷update)
- 2. 東日本大震災と脳神経外科(PS1-3 震災と脳神経外科,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 5. もやもや病の研究課題 : 生理的代償機構とその破綻の解明(PS3-2 虚血性疾患の課題と展望,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 2. 治療困難な脳動脈瘤 : 血管内手術に残された課題(PS3-3 脳動脈瘤治療に残る課題,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 2. 大きなAVMに対するガンマナイフ治療(PS1-1 血管奇形の基礎と臨床,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. 神経膠腫発生に関与する遺伝子異常(PS3-1 グリオーマ 新しい時代の到来(診断と基礎),プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 小児神経膠腫の治療コンセンサス(グリオーマ治療の現状と展望)
- BP-6-1 病院における震災直後から情報通信の復旧まで : ヒトとモノ流れ(BP-6.東日本大震災から1年:ユビキタス・無線通信は何ができたか?これから何をすべきか?,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- BP-6-1 病院における震災直後から情報通信の復旧まで : ヒトとモノ流れ(BP-6.東日本大震災から1年:ユビキタス・無線通信は何ができたか?これから何をすべきか?,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- てんかん外科における海馬周辺の解剖と手術(側頭葉とその周辺の解剖と手術I-第25回微小脳神経外科解剖セミナー合同セッションより-)
- 脊髄動静脈短絡疾患 : 血管解剖に基づく治療戦略
- くも膜下出血急性期脳損傷 : SOD1過剰発現による酸化ストレス減少とAkt/GSK3β生存シグナル活性化の影響
- 二分脊椎の臨床ガイドライン COE-Spinal-Lipoma Top 7 Japan ガイドライン2011 : Oxford エビデンスレベル : Level 2b (Grade II)
- 胎児水頭症・先天性水頭症ガイドライン COE-Fetal & Congenital Hydrocephalus Top 10 Japan ガイドライン2011 : Oxford エビデンスレベル : Level 2b (Grade II)
- 脊髄脂肪腫術後脊髄係留症候群の治療適応と予後
- 胎児診断された先天性中枢神経疾患の至適分娩時期及び分娩方法に関する検討