ポリ乳酸/焼成貝殻コンパウンドの物性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-10
著者
-
山根 秀樹
京都工芸繊維大学 繊維科学センター
-
小原 仁実
京都工芸繊維大学バイオベースマテリアル研究センター
-
小原 仁実
京工繊大・バイオベースマテリアル研究センター
-
小原 仁実
京都工芸繊維大学 バイオベースマテリアル学専攻
-
河原 豊
群馬大学大学院工学研究科
-
恩田 紘樹
群馬県繊維工業試験場
-
河原 豊
群馬大学工学部生物化学工学科
-
浜田 敦
群馬大学大学院工学研究科
-
三友 宏志
群馬大学大学院工学研究科
-
石本 聖明
京都工芸繊維大学 バイオベースマテリアル研究センター
-
河原 豊
京都工繊大 大学院
-
河原 豊
群馬大学大学院 工学研究科 応用化学・生物化学専攻
-
河原 豊
群馬大学 大学院工学研究科
-
山根 秀樹
京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科
関連論文
- オイルベースからバイオベースへの転換
- 平成20年度繊維学会年次大会
- バイオベースポリエステル
- ポリ乳酸の特性と物性改良(循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮流)
- デザインドバイオマスを志向した乳酸発酵による循環型社会の構築(バイオマス利活用の最新技術)
- 地球温暖化とバイオベースポリマー(環境バイオテクノロジー:素材・エネルギー・保全へのアプローチ(I))
- 溶融エレクトロスピニング法により製造したポリ乳酸繊維の構造
- チタン酸カリウムウィスカー充填ポリオキシメチレン融体のレオロジー特性と繊維分散・配向状態
- ガラス短繊維充填ポリプロピレンの二軸伸長流動挙動と繊維分散・配向状態の解析
- エポキシ樹脂の粘弾性とガラスに対する摩擦・摩耗挙動
- 抗菌活性ポリマー/高密度ポリエチレンブレンド繊維のモルホロジーと抗菌活性
- 薬剤含有ポリカプロラクトンの繊維化と薬剤放出挙動
- キダチアロエ抽出物で処理した繊維の染色堅ろう性及び抗菌性効果
- 柔軟な絹フィブロインフィルムの開発
- ポリ乳酸/焼成貝殻コンパウンドの物性
- 1Ip20 ポリ乳酸分解酵素のポリ-D-乳酸及びポリ-L-乳酸に対する選択性分解(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 乳化重合時にモンモリロナイトを添加したアクリルゴムの微細構造と力学的性質
- 3S2AM3 デザインドバイオマスを志向した乳酸発酵による循環型社会の構築(バイオマス利活用の最新技術,シンポジウム)
- タンニン酸定着処理した野蚕絹糸の酸性染料による染色挙動
- ポリ乳酸を用いたステントの開発
- 次世代生体分解性冠動脈ステントの開発 : 第1報, ポリグリコール酸を用いたステントの検討
- 酵素合成アミロースの繊維化
- ケイ素酸化物蒸着ナイロンフィルムの伸長, 曲げ変形に伴う表面モルフォロジーとバリアー性の変化 : 高分子膜へのケイ素酸化物コーティングと膜のバリアー性(第4報)
- ケイ素と二酸化ケイ素の混合物を原料とするナイロンフィルムへのケイ素参加化合物の真空蒸発
- 一酸化ケイ素を原料とするナイロンフィルムへのケイ素酸化物の真空蒸着
- ポリ(フェニルシルセスキオキサン)の合成条件が化学構造に及ぼす影響
- シロキサンラダ-連鎖を主鎖中に組み込んだポリウレタンの合成
- ポリアミド6/ポリオレフィンブレンドのトライボロジー特性に及ぼす摩耗形態の影響
- ポリアミド/ポリエチレンブレンドのトライボロジー特性に及ぼすポリアミドの結晶構造の影響(高分子材料)
- ポリアミド/ポリプロピレンブレンドのトライボロジー特性と機械的特性に及ぼすモルフォロジーの影響
- ポリアミド/ポリエチレンブレンドのトライボロジー特性と機械的特性に及ぼすモルフォロジーの影響
- モデルポリマーブレンドの摩擦・摩耗特性 第1報 エポキシ/高密度ポリエチレンブレンドの摩擦・摩耗特性
- 川上および川下産業の訪問調査によるポリ-L-乳酸の問題と期待
- 炭酸ガスレーザー加熱延伸されたポリエチレンテレフタレート繊維の分子鎖配向挙動と結晶化度
- 絹糸の"ふさ状ミセル構造"
- 葦由来の活性炭のカビ臭吸着性能
- 竹からの活性炭の製造および含有カリウムによる賦活工程への影響
- 低分子量ポリ乳酸の加水分解性と薬剤放出挙動
- Pseudomonas aeruginosa 培養上清液で処理した繊維の染色堅ろう性及び抗菌耐久性
- Pseudomonas aeruginosa 産生物質の繊維への吸着と抗菌性効果
- 水熱処理によるセリシンの低分子化とその抗酸化機能
- 水熱処理したセリシンの抗酸化機能
- 微生物産生 poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate) の熱履歴に伴う結晶化挙動の変化と溶融紡糸繊維の延伸性
- 微生物産生ポリエステルの繊維化
- ゾルーゲル法によりシリカ /PVA 薄膜をコートしたナイロンフィルムの伸長変形に伴う表面モルフォロジーとバリアー性の変化
- ゾルーゲル法によるナイロンフィルムへのシリカ薄膜の調製(高分子材料)
- ケイ素酸化物蒸着ナイロンフィルムへの種々の変形に伴う表面モルフォロジーとバリアー性の変化 : 高分子膜へのケイ素酸化物コーティングと膜のバリアー性(第3報)
- メタクリルアミド処理したジュート繊維の力学特性
- 羽毛加水分解物による出土木材の抗収縮・補強作用
- ユーグレナ由来のパラミロンを用いた生分解性フィルムの開発
- 超臨界二酸化炭素流体処理によるポリエステル新合繊の構造変化
- 紡糸・フィルム成形
- キトサン処理した天蚕絹シートの力学的特性
- 超薄絹シートの応用
- 野蚕絹シートの特性
- 靱皮繊維の紫外線劣化における鉄およびケラチン処理の効果
- 繊維・フィルム : ポリエステルの紡糸線上での緊張結晶化とフィブリル構造の形成を中心として
- 超薄絹シート
- 高温高圧水精練した天蚕絹糸の物性
- コカナダモから分離したセルロース繊維の市販酵素による精製
- ケナフ靭皮繊維の中間ラメラへの水熱処理の影響
- バイオベースポリマー(1)ポリ乳酸の新展開
- pH勾配固定化メッシュチューブゲルの作製とその二次元電気泳動システムへの適用
- 2Aa02 リパーゼを用いたD,L-乳酸の光学分割(プロセス工学,一般講演)
- 1L12-2 キシロースを炭素源とした乳酸発酵における中間代謝物の解析(生物化学工学,一般講演)
- 微粒子充填エラストマーのレオロジーおよび 力学的性質に及ぼす微粒子表面処理と架橋密度の影響
- 2G10-3 リパーゼを触媒とした乳酸エステルの重合反応(有機化学・高分子化学,その他,一般講演)
- 超臨界二酸化炭素流体処理したポリエチレンテレフタレート繊維の構造
- 水溶性絹フィブロインを用いた綿の加工
- グリオキザール系樹脂/ウレタン樹脂混合系で樹脂加工した絹糸の構造解析
- 残留セッケンが絹糸の染色挙動に及ぼす影響
- 水熱処理によるジュート繊維の中間ラメラの崩壊
- 羽毛加水分解物を用いた出土木材の保存処理
- 超臨界二酸化炭素流体処理によるポリエステル繊維の構造変化
- 顕微レーザーラマン分光分析法によるPET繊維の構造解析
- 紡糸・フィルム成形
- グリオキザール系樹脂/ウレタン樹脂混合系で加工した柞蚕絹織物の物性
- グリオキザール系樹脂/ウレタン樹脂混合系で加工した家蚕及び柞蚕絹織物の物性
- タンニン定着処理による絹糸の構造の変化
- 1E15-4 乳酸菌のキシロオリゴ糖発酵(生物化学工学,一般講演)
- ゾルーゲル法を用いた微粒子充填エラストマーの調製と諸物性(高分子材料)
- 微粒子充填エラストマーのレオロジー的性質と力学的性質
- ナイロン6の崩壊劣化に及ぼすポリアクリル酸の効果
- キトサン濃厚溶液のレオロジー的性質と繊維形成性
- 平成23年度繊維学会年次大会開催に向けて : 総合テーマ "Fiber-our life, our future"
- カチオン化ポリエステル繊維を用いた水中細菌の吸着除去
- 酵素合成アミロースの繊維化と濃厚溶液のレオロジー
- 紡糸・フィルム成形
- 紡糸・フィルム成形
- カチオン化ポリエステル繊維を用いた水中細菌の吸着除去
- キトサン濃厚溶液のレオロジー的性質と繊維形成性
- チタン酸カリウムウィスカー充填ポリオキシメチレン融体のレオロジー特性と繊維分散・配向状態
- 微粒子充填エラストマーのレオロジーおよび力学的性質に及ぼす微粒子表面処理と架橋密度の影響
- 微粒子充填エラストマーのレオロジー的性質と力学的性質
- 黒鉛粉末プリント加工による発熱織物の開発
- バイオプラ最前線 バイオマスからのビニルモノマー生産とバイオベースポリマーへの展開
- 種々のアルキルアミンで有機化したモンモリロナイト添加によるアクリルゴムの高性能化
- 水熱処理時におけるケナフ繊維からの溶脱成分比較
- 微生物発酵によるビニルモノマー生産法の開発
- 1. ポリ乳酸の新展開