材料・界面
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-10-05
著者
-
清山 史朗
都城工業高等専門学校 物質工学科
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学工学部 物質環境科学科
-
長尾 大輔
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
山村 方人
九州工業大学大学院工学研究院 物質工学研究系応用化学部門
-
山村 方人
九州工業大学工学部
-
山村 方人
九州工業大学 大学院工学研究院物質工学研究系応用化学部門
-
山村 方人
九州工業大学 大学院工学研究院
-
平沢 泉
早稲田大学理工学術院
-
塩井 章久
同志社大学工学部
-
三宅 義和
関西大学環境都市工学部
-
後藤 健彦
広島大学大学院工学研究科
-
安原 賢
三菱製紙(株)
-
清田 佳美
日本原子力研究開発機構
-
塩井 章久
同志社大学理工学部
-
塩盛 弘一郎
宮崎大学工学部
-
Gotoh T
Department Of Materials-process Engineering And Applied Chemistry For Environments Akita University
-
Gotoh Takeshi
Department Of Materials Engineering And Applied Chemistry Akita University
-
Gotoh Takeshi
Department Of Materials And Applied Chemistry Mining College Akita University
-
平沢 泉
早稲田大学理工学術院応化専攻
-
平沢 泉
早稲田大学理工学術院先進理工学部 応用化学科
-
平沢 泉
早稲田大学理工学部
-
平沢 泉
早稲田大学
-
長尾 大輔
東北大学大学院工学研究科
関連論文
- マイクロカプセルを用いた迅速な貴金属回収技術の開発
- 部分湿潤工程を考慮した塗布膜乾燥過程の数値解析
- シリコンアルコキシドの加水分解反応を利用したシード成長における生成粒子の粒径分布に及ぼすアンモニア濃度の影響
- 塗膜の乾燥(2)表面張力流による凹凸形成
- 多段定常蒸留装置によるモデル焼酎もろみの蒸留
- メタン発酵液からのリン回収プロセスにおける晶析操作
- 高分子容融体に対する微分型・積分型粘弾性モデルのパラメーターの最適化とモデルの検討 -第2報:せん断および伸長の両流動特性からの非線形パラメーターの決定-
- 高分子容融体に対する微分型・積分型粘弾性モデルのパラメーターの最適化とモデルの検討 -第1報:緩和スペクトルの自動最適化とせん断流動特性からの非線形パラメーターの決定-
- 材料・界面
- 循環流動層を用いた微粒子コーティングにおける粒子循環とライザー内滞留時間がコーティング効率に及ぼす影響
- 微粒子分散コーティングで見られる動的接触線の安定化
- 微細構造を誘起する塗布乾燥 (特集 機能性乾燥操作の最前線)
- グリセリンを含んだポリビニルアルコール水溶液膜の乾燥挙動
- 両面対流方式塗膜乾燥実験装置による乾燥曲線の測定
- 解説 塗布膜乾燥の数値シミュレーション--基礎と応用事例 (シミュレーション小特集)
- 高分子薄膜の塗布と構造形成 (特集 分子・粒子テクトニクス)
- リノール酸の自動酸化速度およびその酸化挙動への抗酸化剤の影響
- リノール酸を含むエタノール水溶液の回分蒸留におけるリノール酸エチルの留出挙動
- リノール酸の酸化速度に対する紫外線およびTiO_2の光触媒の影響
- 理科教育-教師対象の啓発活動 : 中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学・講演会-
- 塗布
- 材料・界面
- 土壌改良材としての微生物固定化マイクロカプセル
- Lactic Acid Bacteria-Enclosing Poly (ε-Caprolactone) Microcapsules as Soil Bioamendment(ENVIRONMENTAL BIOTECHNOLOGY)
- 材料・界面
- Effect of Electrostatic Interaction on Reverse Micellar Extraction of Large Molecular Weight Proteins
- Extraction of Proteins and Water with Sodium Bis(2-Ethylhexyl)Sulfosuccinate/Long chain Alkyl Amines Mixed Micellar System
- Extraction Characteristic of Bovine Serum Albumin Using Sodium Bis(2-Ethylhexyl)Sulfosuccinate Reverse Micelles
- 貧溶媒添加法による塩化カリウム存在下の塩化ナトリウムの晶析
- 反応晶析法による単分散硫酸鉛微粒子の生成過程における核化および成長現象
- 貧溶媒添加法における塩化ナトリウムの晶析現象の過飽和依存性
- 分離操作
- スクアレンの酸化反応速度
- スクアレン酸化劣化挙動
- (W/O/W)複合エマルションのin situ重合を利用した架橋中空マイクロカプセルの調製
- (W/O/W)複合エマルションを用いた液中乾燥法による生分解性マイクロカプセルの調製
- トリ-n-オクチルアミンのトルエン溶液による有機酸の抽出平衡
- スクアレンの酸化劣化に関する検討
- 電場応答機能を有する液晶マイクロカプセルの開発
- AOT逆ミセル法を用いた温度応答性ナノカプセルの調製
- 自己修復機能を材料に付与可能なインテリジェントマイクロカプセルの開発
- 閉鎖循環型連続抽出装置を用いた 無電解ニッケルめっき廃液からの酸成分の分離回収
- Preparation and Release Characteristics of Biodegradable Microcapsules Encapsulating Activated Carbon Impregnated with Pesticide Using the Solvent Evaporation Method
- 塩含浸活性炭を芯物質とした生分解性マイクロカプセルの調製
- 材料・界面
- 長鎖アルキルアミン-AOT混合逆ミセル系によるリゾチームの抽出挙動
- 単分散シリカ微粒子合成における攪拌の影響
- 酸化防止剤α-トコフェロール内包マイクロカプセルの調製と化粧品としての応用
- W/O/W エマルションの液中乾燥法によるポリ乳酸マイクロカプセルへのタンパク質の内包制御
- ユトレヒト大学 デバイ・ナノ材料科学研究所
- 粒子合成と配列制御
- スクアレンの酸化劣化に関する速度論的研究
- Preparation of Cross-Linked Microcapsules Entrapping Inorganic Salt by In-situ Polymerization in (W/O/W) Emulsion System
- 生分解性マイクロカプセルへの農薬の内包状態と徐放制御 (特集 躍進するマイクロカプセルの最前線)
- 抽出機能マイクロカプセル
- 振動型反応器を用いたトリ-n-オクチルアミンのトルエン溶液による亜リン酸の抽出速度の解析
- 振動反応器を用いた高分子微粒子の連続調製装置の開発
- 9-225 環境化学技術者資格試験へのチャレンジプログラム : 学生の自学を促す課外講座の試み((5)工学教育の個性化・活性化-VI)
- 11-102 高校の創造的化学実験プログラム開発への高大連携((21)高大院連携-I)
- 1-108 グループ調査研究を主体とした化学技術者の倫理と安全管理の教育の試み((3)技術者倫理・企業倫理-II)
- In situ重合法によるマイクロカプセルの構造制御
- 固体担持材内包マイクロカプセルの調製と機能性制御
- O-Alkylation of Dihydroxo(tetraarylporhyrinato)phosphorus(V) and Antimony(V) Complexes with Alkyl Halides
- 精密ウェットコーティングの基礎
- 塗布
- ECO TECHNOLOGY 微生物内包マイクロカプセルの応用技術開発
- 焼酎もろみに含まれる微量成分の蒸留缶内での反応と蒸留挙動 : 長鎖脂肪酸のエチルエステル化反応速度と蒸留挙動
- 塗膜の乾燥(1)塗布膜乾燥の基礎と計測技術
- 空気同伴現象とその抑制方法
- 機能薄膜形成技術の進化
- ナノ粒子の湿式単位操作 : 4. 7 ナノ粒子を含む高分子膜の乾燥・コーティング操作
- 粒子分散塗布膜の形成過程 (特集:コーティング力(2・材料・サポート機器編))
- 塗布膜の乾燥欠陥
- 塗布膜乾燥理論のつながり (特集:コーティング・テクノロジーと品質管理(2))
- 相分離を伴う塗布膜乾燥 (特集 コーティング・テクノロジー)
- 機能性マイクロカプセルの調整とその特性制御
- Characteristics of Biodegradable Microcapsules by Solvent Evaporation in (W/O/W) Emulsion System
- 振動型乳化器を用いたエマルションの連続調製
- 複合エマルションによる生分解性マイクロカプセルの調製 (特集 最近のエマルション技術)
- 7-10 水田の化学的・生物的浄化作用機能を利用した高窒素循環・環境保全型粗飼料生産システムの開発(予報)
- 部分湿潤工程を考慮した塗布膜乾燥過程の数値解析
- マイクロ波加熱を用いるハイスループットスクリーニング反応器の開発とFriedel-Crafts反応用固体触媒の探索
- Photoamination of 1, 2-Diarylcyclopropanes Using 2, 2'-Dialkoxy-1, 1'-binaphthalene as Redox-Photosensitizer
- バイブロミキサー型流通反応装置を用いたトリオクチルアミンによるプロピオン酸の抽出
- 日本の大学・試験・研究機関の研究(183)九州工業大学 工学研究院物質工学研究系 応用化学部門 化学プロセス工学研究室
- Extraction Characteristics of Palladium in Aqueous Hydrochloric Acid with Tri-n-octylamine in Toluene Using A Vibro-Mixer
- 振動型連続乳化器を用いたエマルションの連続調製
- 多孔質マイクロカプセルの調製とその特性
- (W/O/W)複合エマルションの液中乾燥法による生分解性マイクロカプセルへの水溶性芯物質の内包特性
- Effects of an Axial Ligand on the Reduction Potential, Proton Dissociation, and Fluorescence Quantum Yield of Hydroxo(porphyrinato)antimony(V) Complexes
- Fluorescence Responses on Ion Recognition with 2-(4-Dialkylaminophenyl) ethoxyantimony(V) Tetraphenylporphyrin
- 高大連携による高校生のための創造的化学実験プログラムの開発
- 廃棄物溶融スラグの水防腐剤としての機能評価
- Lactic Acid Bacteria-Enclosing Poly(ε-Caprolactone) Microcapsules as Soil Bioamendment
- 材料・界面
- ネイルケアに利用可能な加水分解ケラチン内包カゼイン骨格ミクロスフェアの開発及び基礎特性評価
- アセタミプリド徐放性ミクロスフィアの調製
- Maxwell–Stefan式を用いた塗膜乾燥モデル式の導出
- マイクロカプセル化における最近の製法と機能性制御
- 高専祭研究発表を通しての学生主体型PBL教育ー物質工学科の取り組みを中心にー