Dose Rate Estimation Around a ^<60>Co γ-ray Irradiation Source by Means of ^<115m>In Photoactivation
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Photoactivation of nuclear isomer 115mIn with a halflife of 4.48 h occurs by 60Co γ-ray irradiation. This is because the resonance γ-ray absorption occurs at 1078 keV level for stable 115In, and that energy γ-rays are produced by Compton scattering of 60Co primary γ-rays. In this work, photoactivation of 115mIn was applied to estimate the dose rate distribution around a 60Co irradiation source utilizing a standard dose rate taken by alanine dosimeter. The 115mIn photoactivation was measured at 10 to 160 cm from the 60Co source. The derived dose rate distribution shows a good agreement with both alanine dosimeter data and Monte Carlo simulation. It is found that angular distribution of the dose rate along a circumference at radius 2.8 cm from the central axis shows ± 10% periodical variation reflecting the radioactive strength of the source rods, but less periodic distribution at radius 10 and 20 cm. The 115mIn photoactivation along the vertical direction in the central irradiation port strongly depends on the height and radius as indicated by Monte Carlo simulation. It is demonstrated that 115mIn photoactivation is a convenient method to estimate the dose rate distribution around a 60Co source.
- 2010-03-16
著者
-
MURATAKA Ayanori
Mechanical System Engineering, Graduate School of Engineering Hiroshima University
-
ENDO Satoru
Mechanical System Engineering, Graduate School of Engineering Hiroshima University
-
KOJIMA Yasuaki
Mechanical System Engineering, Graduate School of Engineering Hiroshima University
-
SHIZUMA Kiyoshi
Mechanical System Engineering, Graduate School of Engineering Hiroshima University
-
静間 清
広島大学大学院工学研究科
-
松浦 正明
広島大学大学院工学研究科
-
遠藤 暁
Mechanical System Engineering Graduate School Of Engineering Hiroshima University
-
Endo Satoru
Department Of Biochemistry Cancer Institute Okayama University Medical School
-
Endo Satoru
Mechanical System Engineering Graduate School Of Engineering Hiroshima Univ.
-
Endo Satoru
Research Institute Of Radiation Biology And Medicine Hiroshima University
-
Endo Satoru
Mechanical System Engineering Graduate School Of Engineering Hiroshima University
-
Endo Satoru
Div. Environ. Biol. Res. Inst. Rad. Biol. And Med. Hiroshima University
-
Shizuma Kiyoshi
広島大学 工学研究科機械システム工学専攻
-
Kojima Yasuaki
Mechanical System Engineering Graduate School Of Engineering Hiroshima University
-
Shizuma Kiyoshi
Mechanical System Engineering Graduate School Of Engineering Hiroshima University
-
静間 清
広島大学大学院工学部工学研究科
-
Murataka Ayanori
Mechanical System Engineering Graduate School Of Engineering Hiroshima University
関連論文
- Dose Rate Estimation Around a ^Co γ-ray Irradiation Source by Means of ^In Photoactivation
- 一般演題 20 東海村中性子線被曝事故における事故後ストレス障害調査研究
- 一般演題 17 広島原爆被爆者のがん以外の死亡 -30年間の追跡調査-
- 広島県の地下水に含まれるウラン,ラジウムおよびラドン濃度の測定
- マイクロアレイによる大腸癌の異時性肝転移の高リスク群の抽出
- チェルノブイリ近郊住民の Cs-137 体内量の測定
- セミパラチンスク核実験場跡から採取した土試料の放射能測定
- 〔広島大学〕工学部における放射線取扱者の被ばく線量の評価
- Specific Activities of ^Co and ^Eu in Samples Collected from the Atomic-Bomb Dome in Hiroshima
- 30a-SD-5 井戸型Ge検出器における宇宙線バックグラウンドの低減化
- 第5住吉丸の木片試料における放射能調査
- 広島原爆フォ-ルアウト137Csの調査--広島市近郊から集められた木製農具等について
- ゲルマニウム検出器用低バックグラウンド遮蔽体における散乱ガンマ線
- A-3 インベーダ法によるSNP遺伝子型データの2変量正規混合分布に基づく分類(企画セッション:SNPデータの解析における統計的諸問題)(2003年度統計関連学会連合大会記録(日本統計学会第71回大会))
- インベーダ法によるSNP遺伝子型データの2変量正規混合分布に基づく分類
- 大腸癌表層部と先進部の発現プロファイル解析
- Bを含有した比例計数管による線質測定 (京都大学原子炉実験所第39回学術講演会 報文集)
- ホウ素含有壁によるマイクロドジメトリー (平成14年度専門研究会報告書「中性子捕捉療法システムの高度化」)
- 硼素含有壁を持つ組織等価比例計数管を用いた重水場の線質評価 (第37回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- マイクロドジメトリ法によるHIMAC炭素治療ビームのRBEの推定
- MCNPモンテカルロコードを用いた^Co照射装置のスペクトルと出力計算
- SF-108-2 大腸癌先進部脱分化に関与する遺伝子群の同定と機能ネットワークの構築(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 広島県の地下水に含まれるウラン, ラジウムおよびラドン濃度の測定
- バイオインフォマティクス (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート) -- (癌分子診断のための手法)
- DP-009-4 包括的遺伝子発現解析による膵癌リンパ節転移予測マーカーの同定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床情報とOMICS情報のバイオインフォマティクス的アプローチ(クリニカルバイオインフォマティクス)
- 新しい原爆線量評価体系DS02
- ゲノム関連データの解析
- バイオインフォマティクスがもたらす癌研究と診断 (特集 癌とゲノム)
- メディカルインフォマティクスのためのゲノム関連データの解析法とその問題点
- B-4 cDNAマイクロアレイを用いた抗癌剤感受性予測の統計的方法と問題点(企画セッション:DNAアレイデータ解析に関する統計的諸問題)(2003年度統計関連学会連合大会記録(日本統計学会第71回大会))
- cDNAマイクロアレイを用いた抗癌剤感受性予測の統計的方法と問題点
- D-2 マイクロアレイを用いた遺伝子発現データの解析手法に関する考察
- マイクロアレイを用いた遺伝子発現データの解析手法に関する考察
- 広島原爆の「黒い雨」中の異常なウラン同位体比等の検出 (京都大学環境衛生工学研究会第24回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- 真空蒸着装置を用いたHIRRAC中性子照射用ターゲットの製作
- 6a-P-2 Ge(Li)検出器による陽電子消滅ガンマ線の測定
- 4p-D-10 ガンマ線エネルギー測定における線源位置の効果
- 初期および二次被ばく医療機関の線量評価・汚染評価機能に関する現状調査
- 地下水中におけるラドンと娘核種の放射非平衡
- α線およびγ線スペクトロメトリによる水と有機溶媒中のラドン分配係数の研究
- 液体シンチレーションα線スペクトロメトリによる水中ラドンの測定法と分配係数の決定
- Microdosimetry on a Mini-Reactor UTR-KINKI for Educational Uses and Biological Researches
- Microdosimetric Evaluation of Secondary Particles in a Phantom Produced by Carbon 290 MeV/nucleon Ions at HIMAC
- 西中国山地国定公園における宅地開発の事後アセスメント : 土砂流亡と渓流水路の改変の影響
- Measurement of Residual ^Eu Activity Induced by Atomic BombNeutrons in Nagasaki and the Contribution of Environmental Neutrons to This Activity
- Measurement of Residual ^Co Activity Induced by Atomic-bomb Neutrons in Nagasaki and Background Contribution by Environmental Neutrons
- Calculation of Neutron-induced Activity Based on Updated Leakage Spectrum from Little Boy
- A Crack Model of the Hiroshima Atomic Bomb: Explanation of the Contradiction of "Dosimetry System 1986"
- DS86 Neutron Dose : Monte Carlo Analysis for Depth Profile of ^Eu Activity in a Large Stone Sample
- Background for the measurement of the residual activity ^Co
- 1-329 学習教育目標の設定と外部評価アンケート : 広島大学工学部第一類(機械システム工学系)の場合((15)技術者教育認定関連(JABEE))
- W-3-5 ^Ni Measurement by Liquid Scintillation Method(New Dose Calculation System of A-bomb Dosimetry 2002 (DS02), Abstracts of the 46th Annual Meeting of the Japan Radiation Research Society)
- A Method to Estimate the Fast-Neutron Fluence for the Hiroshima Atomic Bomb
- Neural Networks for the Neutron Spectrum Determination Based on the Foil Activation Method
- Chemical Separation for 63Ni Measurement
- Residual activity ^EU and ^Co in Hiroshima and Nagasaki
- Uncertainties of DS86 and Prospects for Residual Radioactivity Measurement
- 12a-KB-6 ^Moおよび^Moの核構造
- 陽電子消滅法による水素化非晶質シリコンの構造の研究
- γ線スペクトロメトリによる西条酒仕込み水のラドン濃度の測定
- Si-β線検出器を用いた電子輸送計算コードのベンチマーク
- Neutron spectra determination from activated specific activities using neural network technique
- Cross sections for electron track code in Si
- Comparison of radon doublet alpha spectra measured in water using chi-square and maximum likelihood methods
- Present Status of the estimation of the fast neutron fluence of the Hiroshima Atomic Bomb by measurement of Ni-63
- Measurement of residual radioactivity ^Co and ^Ni for the evaluation of atomic-bomb neutron (II)
- Measurement of residual radioactivity ^Co and ^Ni for the evaluation of atomic - bomb neutrons
- ^Cs in soil samples collected at early survey of Hiroshima atomic bomb
- Depth-profile Calculation of ^Eu Activity Induced by the Atomic Bomb Neutron in Hiroshima
- Residual ^Eu and ^Co activities in Nagasaki
- Study of DS86 neutron dose : Monte Carlo analysis for depth profile of the Eu-152 activity in a stone sample
- O-409 ため池堆積物における、聞き取り調査と鉛 210 法による堆積年代の推定
- 低バックグラウンドGe検出器の遮蔽性能の改善
- 残留放射能測定による原爆中性子線の研究
- 広島県内の地下水ラドン濃度分布3:液体シンチレ-ションα線スペクトロメトリによる湧水中ラドン濃度の測定
- Depth profile of ^Eu in rocks exposed to the Hiroshima atomic bomb
- Collection Efficiency of the Nuclepore Membrane Filter for Aerosol Sampling and Its Application to ^Po Measurement
- Airborne Radon-222 Measurement by Active Sampling with Charcoal Adsorption and Gamma-Ray Spectrometry
- Accurate Determination of Low-Level Radon Concentration in Water by Means of γ-Ray Spectrometry
- Performance of a NaI(T1)-Ge Compton-suppression spectrometer and its application to the measurement of 137Cs and 7Be in the surface soil
- Radioactivity data analyses based on the least-squares method and the maximum likelihood method : An application to the half-life measure-ment of the 336 keV isomeric level of 115mIn
- 5a-Ke-7 飛行中の陽電子消滅ガンマ線スペクトル
- 広島県内の地下水ラドン濃度分布-2-温泉水及び地下水中のラドン濃度
- 広島県内の地下水ラドン濃度分布-1-測定法の開発と東広島市内の地下水ラドン濃度測定への応用
- 5a-AC-5 kcl、RbBr中の陽電子消滅ガンマ線のドップラー効果
- 31a-BG-7 アルカリハライドにおける陽電子消滅ガンマ線のドップラー効果 III
- 5p-G-20 アルカリハライドにおける陽電子消滅ガンマ線のドップラー効果II
- 5p-G-19 アルカリハライドにおける陽電子消滅ガンマ線のドップラー効果I
- 広島におけるチェルノブイリ原子力発電所事故による環境放射能汚染
- アイソト-プ中央実験施設のGe半導体検出器の遮蔽と低バックグラウンドガンマ線スペクトロメトリによる水中ラドン濃度の測定法の開発
- 井戸型ゲルマニウム検出器のガンマ線検出効率の測定と環境試料中の放射能測定への応用
- 井戸型Ge検出器における宇宙線バックグラウンドの低減化
- 大気中のラドン,トロン娘核種および7Beの挙動と濃度の年変化
- 低バックグラウンド井戸型Ge検出器の遮蔽とバックグラウンド特性
- 屋内・屋外における空気中の天然放射能の測定
- PIXE分析による微量元素分析法の開発
- 広島大学工学部の低バックグラウンドγ線スペクトロメ-タ
- 30p-KM-8 ^および^Nbの崩壊
- 27p-U-4 高純度アルミニウム中の陽電子消滅