ウエスト症候群患児の母親における気分・感情状態の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-04-20
著者
-
北條 博厚
静岡県立こども病院神経科
-
愛波 秀男
静岡県立こども病院神経科
-
小黒 克彦
静岡県立こども病院小児神経科
-
小林 潤一郎
明治学院大学文学部心理学科
-
小黒 克彦
静岡県立こども病院 小児神経科
-
北條 博厚
静岡県立こども病院 小児神経科
-
北條 博厚
静岡県立こども病院
-
望月 美佳
静岡県立こども病院内分泌代謝科
-
愛波 秀男
静岡こども病院神経科
-
小林 繁一
静岡県立こども病院小児内科
-
望月 美佳
静岡県立こども病院神経科
-
小林 潤一郎
明治学院大学
-
小林 繁一
静岡県立こども病院発達心療内科
-
小林 繁一
静岡県立こども病院
関連論文
- 72 術前、術後の脳CTによる超低体温法における循環遮断の安全限界
- 長期間の拒食のために Wernicke 脳症を来した自閉症児例
- Tacrolimus が奏効した自己免疫性脳炎の1例
- 脳血流^Tc-ECD SPECT定量検査を用いた発達障害児における脳血流分布の検討
- 1B1-5 Elマウスの痙攣におけるNMDA受容体の関連について
- 急性脳炎後のてんかん症例における抗GluRε2自己抗体による分子機能異常
- 小児の慢性進行性持続性部分てんかんにおける抗GluRε2自己抗体の生成部位に関する考察(神経伝達物質・受容体)
- A-7 小児の慢性進行性持続性部分てんかんにおける抗GluR ε2自己抗体の生成部位に関する考察
- 小児の慢性進行性持続性部分てんかんにおける抗GluRε2自己抗体の抗原部位の解析(神経科学セッション関連)
- C-6 小児の慢性進行性持続性部分てんかんにおける抗GluRε2自己抗体の抗原部位の解析
- 骨髄移植を行った日本人 Hunter 病12症例の経過観察
- 糖原病III型を合併した Costello 症候群の1例
- 低レニン性低アルドステロン症の1例
- O2-59 福山型先天性筋ジストロフィーにみられるてんかんの治療及び遺伝子変異と発作の関連(遺伝・生理,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- A-6 ACTH療法をうけたWest症候群の長期予後
- 2B2-19 熱性痙攣後に脳波異常が出現した症例の検討
- 2B2-8 小児単純ヘルペス脳炎後の続発性てんかんの臨床的検討
- IID-13 新生児けいれんの予後について
- 極低出生体重児の利き側と発達との関係について
- 入眠中自宅で突然死した乳児重症ミオクロニーてんかん(SMEI)の3例(経過と予後)
- スルチアムが有効であった結節性硬化症による症候性局在関連性てんかんの3例(精神症状)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- P-11 スルチアムが有効であった結節性硬化症による症候性局在関連性てんかんの 3 例
- 抗けいれん薬変更にて精神症状が改善した小児症候性局在関連性てんかんの2例(精神・心理的側面)
- E-10 抗けいれん薬変更にて精神症状が改善した小児症候性局在関連性てんかんの2例
- インフルエンザ脳症死亡例におけるウイルス抗原,インターロイキン6産生細胞の臓器分布
- F-10 入眠中自宅で突然死した重症乳児ミオクロニーてんかんの3例
- ウエスト症候群患児の母親における気分・感情状態の検討
- Tonic spasms, Tonic seizureにおける発作間欠時、発作時局所脳血流量の検討(画像)
- D-24 Tonic spasms、Tonic seizureにおける発作間欠時、発作時局所脳血流量の検討
- 病院と保育所を中心に対応したこどもの虐待の1症例
- A-33 小児てんかんにおける定量的発作時、発作間欠時SPECTの検討
- A-21 ZonizamideのCSWSに対する効果 : 著効を示した一例を中心に
- 当院における病棟保母の役割について
- F-9 Panipanem/Betamipronの投与によりバルプロ酸濃度が低下したと考えられる一女児例
- A-5 熱性けいれん後発症した症候性てんかんと特発性てんかんの比較
- F-5 発作時SPECTで大脳皮質と視床、基底核に高灌流を認めた小児部分てんかんの検討
- 2C-6 12歳未満で発症した欠神発作の予後
- F-18 皮質ミオクロニー癇癪と思われるHemimega lencephalyの一例
- 1C051 乳幼児早期発症の複雑欠神発作について
- II-A-14 HHE症候群の臨床的検討 : 急性小児片麻痺の経過観察
- 腫瘍性出血をきたした頭蓋内原発choriocarcinomaの1例
- Hydranencephalyの2例 : 脳血管撮影的考察を中心に
- 1A-5 痙攣重積発作の検討
- 1A-1 新生児けいれん後West症候群を発症した症例の検討
- 作業療法学科学生の精神科臨床場面における社会的スキル訓練の効果に関する検討
- ハイブリッド型腎尿細管性アシドーシスを合併したプロピオン酸血症 : 非血縁2症例の報告
- ZonisamideのCSWSに対する効果ー著効を示した1例を中心にー(発作症状・他)
- Panipanem/Betamipronの投与によりバルプロ酸濃度が低下したと考えられる1女児例(薬物療法・副作用)
- 2A091 小児ローランド鋭波のトポグラフィーによる検討
- 2A085 Rolandic Dischargeの臨床脳波学的検討
- 「夏休み」は自閉症の幼児と母親に何をもたらすのか? : 早期療育における長期休みを再考する
- 9.描画によるイメージ療法で軽快した嚥下障害の1例(一般演題,第57回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 落ち着きがない (乳幼児診療AtoZ) -- (乳幼児における症状・症候--診察所見を中心とした診断へのアプローチ)
- 発達障害と思春期
- 発達障害児とストレス (特集 障害児とストレス)
- 発達障害を抱える子どもの家族への対応 (特集 研修医のための家族への対応マニュアル)
- 身体疾患における心の問題 (特集 子どもの心(2)) -- (よくみる子どもの心の問題 子どもの心と体の障害)
- 不注意 (症候からみた小児の診断学) -- (行動の問題)
- 鎮痛薬 (小児の臨床薬理学) -- (神経疾患薬)
- 会長講演 自己を肯定すること (第89回〔日本小児精神神経〕学会特集号 精神(心理)療法とは何をすることか)
- 慢性疾患の心身医学 (特別企画 子どもの心身症)
- IB-15 1歳未満発症の複雑部分発作の検討
- IA-14 定型欠神発作の予後について
- II-C-25 小児ローランド放電のトポグラフィーによる検討(第二報) : 波形による続発癲癇との比較
- 発達障害と思春期 (特集 これだけは知っておきたい 思春期のヘルスケア)
- 実践講座 障害児の医療と教育(3)支援する医療,支援を活かす教育--精神発達障害をめぐる医療と教育の関係を再考する
- Menkes 病における骨代謝マーカーの検討
- 子どもの心身症と心身医学
- 子どもの心身症と心身医学
- 肢体不自由児の骨強度評価と変化要因の検討