重症心身障害児(者)の呈する非対称性変形の計測法 : Goldsmith 法による評価の信頼性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-12-01
著者
-
堀本 佳誉
千葉県立保健医療大学健康科学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
菊池 真
札幌医科大学医学部第一解剖学講座
-
小塚 直樹
札幌医科大学保健医療学部理学療法学科
-
千葉 峻三
北海道済生会西小樽病院 重症心身障害児(者)施設みどりの里
-
佐藤 拓也
北海道千歳リハビリテーション学院
-
佐々木 智教
札幌あゆみの園
-
堀本 佳誉
北海道済生会西小樽病院・重症心身障害児施設みどりの里
-
高田 千春
北海道済生会西小樽病院・重症心身障害児施設みどりの里
-
樋室 伸顕
北海道済生会西小樽病院・重症心身障害児施設みどりの里
-
市川 明日香
北海道済生会西小樽病院・重症心身障害児施設みどりの里
-
中村 裕二
北海道済生会西小樽病院・重症心身障害児施設みどりの里
-
竹内 孝子
北海道済生会西小樽病院・重症心身障害児施設みどりの里
-
諸星 輝明
北海道済生会西小樽病院・重症心身障害児施設みどりの里
-
佐々木 悠子
札幌あゆみの園
-
菊池 真
札幌医科大学・大学院医学研究科生体情報形態学
-
小塚 直樹
札幌医科大学保健医療学部
-
中村 裕二
札幌医科大学 保健医療学部
-
樋室 伸顕
札幌医科大学大学院保健医療学研究科
-
佐々木 悠子
札幌医科大学 大学院
-
菊池 真
札幌医科大学大学院保健医療学研究科
-
諸星 輝明
北海道済生会西小樽病院・重症心身障害児施設みどりの里 小児科
-
竹内 孝子
北海道済生会西小樽病院 重症心身障害児(者)施設みどりの里小児科
-
市川 明日香
北海道済生会西小樽病院・重症心身障害児施設みどりの里 機能訓練課
-
高田 千春
北海道済生会西小樽病院・みどりの里
-
小塚 直樹
札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科
関連論文
- SRCウォーカーを用いて前傾座位を日常生活で行えるようになった一症例
- 静的・動的平衡機能の変化からみた一卵性双生児の水頭症児に対する作業療法の効果
- 脳梗塞右片麻痺を発症したダウン症児に対するリハビリテーションの経験
- Aprataxin遺伝子変異(689insT)が認められた眼球運動失行を伴う失調症(Ataxia-oculomotor apraxia; AOA1)患者の臨床症状
- 先天性筋強直性ジストロフィー症患者における4年間の握力変化
- 筋ジストロフィー症の運動療法
- 重症心身障害児・者における馴化-脱馴化能力の検討
- ホルマリン固定組織からのDNA抽出法とPCR法による遺伝子解析
- 261 脳炎発症後の急性期理学療法(神経系理学療法4)
- 先天性筋強直性ジストロフィー症における3塩基反復配列(CTGリピート)数と筋組織所見の関係
- ベイリー乳幼児発達検査2による6ヶ月児への発達調査 : その3 : JDDSTからみた妥当性の検討
- ベイリー乳幼児発達検査2による6ヶ月児への発達調査 : その2 : 行動面の評価について
- ベイリー乳幼児発達検査2による6ヶ月児への発達調査 : その1 : 精神発達, 運動発達の結果について
- 札幌医科大学附属病院リハビリテーション部における小児理学療法の現状
- 重症心身障害児(者)の呈する非対称性変形の計測法 : Goldsmith 法による評価の信頼性
- 887 重症心身障害児・者における骨密度測定とその傾向(神経系理学療法20)
- 重症児に対する排痰介助機器(MI-E)の試み(小児中枢神経疾患)
- 臥位保持具の使用により呼吸器疾患の発生頻度が減少した一事例
- 重症心身障害児(者)の非対称変形に対する理学療法効果の比較
- 側臥位が非対称性変形の改善に及ぼす影響
- 視覚刺激と聴覚刺激を用いた反応時間課題の臨床応用 : 適用事例の実験結果と生活状況との関連
- 学生生活実態調査からみえてきたもの-学生支援ワーキンググループ活動報告-
- 生後6ヵ月児に対するベイリー乳幼児発達検査-第2版による発達評価とその有用性
- 視覚刺激と聴覚刺激を用いた反応時間課題の臨床応用 : 新しい分析指標と基礎データ
- 慢性肺気腫患者の呼吸困難と心因的問題
- 作業療法場面における発達障害児の社会的行動の評価
- 421 廃用性萎縮筋の引っ張り特性と組織学的特性 : ラットによる後肢懸垂モデルと後肢懸垂に関節固定を組み合わせたモデルを用いて(理学療法基礎系2)
- 251 重度脳性麻痺者の偏彎の原因と対応についての後方視的調査 : GMFCS5に着目して(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 259 早産低出生体重児への理学療法開始時期の検討(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 258 脳性麻痺児に対するPhysical cost index(PCI)測定の信頼性 : 痙直型両麻痺児(GMFCS level 1-3)を対象とした再テスト法による検討(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 卒前小児理学療法教育の現状と課題 (特集 小児理学療法の動向)
- 50. 福祉機器レンタルシステムの活用について : モニター利用者へのアンケート調査
- 231. 座位バランスと起座動作に関する考察 : 正常児と精神発達遅滞児の比較
- 49. 足関節の他動的背屈が伸張反射におよぼす影響
- 107. 痙直型脳性麻痺児に対する夜間装具の効果判定について
- 偽膜性腸炎を反復した重症心身障害者の一例
- 症例 上腸間膜動脈症候群を呈した重症心身障害児の1例
- 急性腎不全を呈した歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の1例
- 重症心身障害者の異食によるイレウスの一例 : 医療用プラスチック手袋の可塑性に関する考察
- Charcot-Marie-Tooth病の遺伝子異常に関する研究 (理学療法士による基礎研究)
- Charcot-Marie-Tooth病の遺伝子異常に関する研究 (理学療法士による基礎研究)
- 筋強直性ジストロフィー症CTGリピートの Non-RI PCR サザン法による解析
- 父親由来小児筋強直性ジストロフィー症に関する研究
- 212 尖足に対して整形外科的治療を受けた先天性筋強直性ジストロフィー症児の理学療法経過報告(神経系理学療法16,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 重症心身障害児施設における座位保持装置の使用状況に関する調査研究 : 作製目的と実際の使用状況に焦点を当てて
- 評価に基づいた理学療法 : 小児「脳性麻痺」(セミナー,テーマ:評価の再考,第43回日本理学療法士協会全国学術研修大会(北海道))
- 脳性麻痺児の基本動作能力改善 (特集 実践理学療法のエビデンス)
- 863 日常で歩行補助具を使用した歩行経験のある痙直型脳性麻痺児の長期経過(神経系理学療法15)
- 脳性麻痺児の体力特性とその測定方法
- 脳性麻痺の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際
- 入門講座 活動向上に生かす動作分析(1)脳性まひ児の動作分析
- 小児中枢神経疾患とファシリテーション (特集 ファシリテーションは今)
- 痙直型脳性麻痺児の異常歩行
- 145. 痙直型脳性麻痺児の歩行評価の試み : 膝速度ベクトル分析による検討
- 144. 痙直型脳性麻痺児のSLB歩行の動的評価
- 痙直型脳性麻痺児の crouching gait とその定量化に関する研究
- 戦略的防衛医療構想の実現を目指して
- 重症心身障害児施設における座位保持装置の使用状況に関する調査研究 : 製作目的と実際の使用状況に焦点を当てて
- 1567 眼球運動失行を伴う失調症患者(689insT)の臨床症状(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1146 中国黒竜江省小児脳性麻痺防治療育中心における肢体不自由児療育の現状(生活環境支援系理学療法21,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 黒龍江省小児脳性麻痺防治療育中心(黒龍江省脳性麻痺療育センター)における肢体不自由児療育の現状
- 164. 保健領域における福祉機器の普及促進について : 保健婦へのアンケート調査結果から
- "Physiotherapy"〔英国理学療法士協会発行〕(1988年版)まとめ
- 膝位置覚検査としての位置合わせ法:設定肢の固定方法の違いが合わせ肢に与える 影響
- シナプス構築の形成機構 ─小脳プルキンエ細胞を中心に─
- 脳性麻痺の眼輪筋反射と聴性脳幹反応
- 脳性麻痺の眼輪筋反射と聴性脳幹反応
- 290. 小児期神経疾患における眼輪筋反射の臨床的意義
- 遺伝性疾患における遺伝子変異のスクリーニングと遺伝子解析
- X染色体劣性遺伝ミオチューブラーミオパチーの遺伝子解析
- 脳性麻痺(セミナーVI,評価に基づいた理学療法:小児,評価の再考,第43回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 遺伝性神経筋疾患の遺伝子変異スクリーニングにおけるheteroduplex解析およびsingle-strand conformation polymorphism解析の有効性
- X連鎖性劣性遺伝を示したmyotubular myopathy の遺伝子解析
- 遺伝性ニューロパチー(Charcot-Marie-Tooth病)の遺伝子解析 : PO遺伝子を中心に
- 458. 脳炎後遺症により急性期重度の神経症状を呈したが独立歩行を獲得した一例
- 発達障害理学療法分野における評価 : 教育現場と臨床現場の比較(平成21年度研究助成報告書)
- 家族を中心とした小児リハビリテーションの評価--日本語版The Measure of Processes of Care(MPOC)の信頼性・妥当性の検証
- 健康増進への新しい展開 : 医学と情報科学の融合 : 戦略的防衛医療構想 :「情報薬」による超予防医療
- 124. 心身障害児(者)の重症化の要因
- 130. 重症心身障害児・者の持つ筋骨格系の問題点
- 青年期の高機能広汎性発達障害における対人コミュニケーション行動の評価と特性 : 応用行動分析学の視点から
- 脳卒中患者の自覚的視性垂直位 : Pushing現象と半側空間無視に着目した自覚的視性垂直位の特徴
- 運筆速度と筆圧の変化に着目した運筆遂行能力の評価
- 髄鞘形成期における初代培養ラット後根神経節細胞への組換えアデノウイルスを用いた変異MPZ cDNAの導入
- 脳性麻痺の足関節底屈筋群に対するModified Tardieu Scaleによる筋緊張評価と発達・加齢、粗大運動機能の関係
- Aprataxin遺伝子変異(689insT)が培養ラット後根神経節の髄鞘形成に及ぼす影響について
- 複数指標からみた重症心身障害児(者)の姿勢・運動機能と肺炎罹患との関係
- 書字の読みやすさに関する発達的傾向 : 書字の特徴の定量的評価から
- 修正1ヵ月における極低出生体重児の自発運動 : 抗重力運動に着目して(平成24年度研究助成報告書)
- 6.知的環境を支える「情報」とリアルセンサネットワーク : 新しい概念としての「情報」と「情報薬」(知的環境を支えるセンサネットワーク-アンビエントセンサネットワーク-)