脊椎外科手術のためのナビゲータロボット : 第2報 操作インタフェースの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-12-30
著者
-
星地 亜都司
東京大学医学部整形外科学教室
-
増谷 佳孝
東京大学医学部放射線科
-
中島 勧
東京大学医学部整形外科
-
中島 勧
東京大学 整形外科
-
長能 弘明
東電大
-
田中 昌志
東電大
-
星地 亜都司
東大
-
正宗 賢
東京電機大学理工学部
-
田中 昌志
東京電機大学理工学部
-
長能 弘明
東京電機大学理工学部
-
正宗 賢
東京電機大
-
増谷 佳孝
東京大学医学部付属病院
関連論文
- 日本整形外科学会 腰痛評価質問票 : 日本整形外科学会 頚部脊髄症評価質問票作成報告書(平成19年4月16日)
- HARDIにおけるMPG削減のための実験的一手法 (医用画像)
- 2.グリオーマ手術におけるFunctional neuronavigationの有用性とその効果の実際(PS1-1 悪性グリオーマ治療の進歩,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- MICCAI2009参加報告 : 研究動向調査(国際会議報告)
- Integral Videography(IV) の診断時利用システムの実用化
- 病変画素強調に用いる識別器アンサンブルの学習法に関する検討 : 学習におけるデータ重み初期値と識別精度との関係について(領域抽出・自動検出)
- 脊椎外科手術のためのナビゲータロボット : 第2報 操作インタフェースの検討
- 頚椎における終板隣接骨髄MRI信号変化の臨床的意義
- 1P1-B09 脊椎外科手術用ナビゲータロボットの力センサによる制御インタフェース
- 頸椎再手術例に対するコンピューターナビゲーションシステムを用いた頸椎椎弓根スクリュー固定
- Photonics West 2000 参加報告
- X線高速ビデオカメラによる関節運動の可視化の試み
- 大腿骨近位端腫瘍に対する有茎腸骨移植による再建術
- 頚髄症での錐体路徴候の感度および運動機能障害との関連 Babinski 徴候は麻痺の重症度を反映するか?
- 簡易入力された病変データを用いた学習の識別性能への影響--臨床応用に則した追加学習機能を伴うCADソフトウェアの開発に関する初期検討 (医用画像)
- CADソフトウェアの臨床応用を目的としたWebベースのCAD実行環境構築(イメージング・情報システム)
- 胸壁付着結節に対応した識別器の追加による肺結節自動検出法の改良
- 胸部X線CT画像を用いたGGO検出における初期的検討(CT画像処理)
- 体幹部FDG-PET/CT像を用いた皮膚病変検出処理の検討(様々なモダリティにおける画像処理)
- 表面情報による偽陽性削減処理を用いた曲率に基づく胸部CT画像における肺結節自動検出
- ヘッセ行列を用いたスケールマッチングにおける正規化係数についての検討(頭部)
- フリーハンド3次元超音波の複数回走査における画像合成の一方法
- 高画質 Integral Videography の高速画像処理システムの開発
- 術中支援としてのリアルタイム三次元画像ナビゲーション
- Integral Videography を用いた手術支援リアルタイム三次元ナビゲーションシステムの開発
- Integral Photography と NIH Image を用いた膵腫瘍の3次元画像化
- 骨延長術における骨切デバイスの開発
- Augmented Realityによる画像誘導手術システムの開発
- Integral Photographyの原理を用いた3次元ディスプレイの画像高速作成法(3次元映像情報メディア技術)
- Volumegraphによるオーグメンティッドリアリティを用いた三次元ナビゲーションシステムに関する研究
- 画像誘導手術のための3次元ディスプレイシステムの開発(次世代医用画像技術論文特集)
- MICCAI'99国際会議参加報告 : Medical Image Computing and Computer-Assisted Intervention Second International Conference
- 弾性マッチングによる整形外科的組織変形の3次元的定量法
- 経時的骨梁構造変化の追跡法 - 画像解析によるアプローチ -
- 経時的骨変形の骨梁単位での追跡法の開発
- 三次元画像上での経時的形態計測法の開発 : 画像処理からのアプローチ
- 日本整形外科学会頚部脊髄症質問票(JOACMEQ) : パート3 : 信頼性の検証
- 日本整形外科学会頚髄症評価質問票 : パート2 : 代替項目の確認
- 日本整形外科学会頚髄症評価質問票 : パート1 : 質問項目の抽出
- 歯突起後方偽腫瘍の発生には隣接椎間(O-C1, C2-C3)の強直が重要である
- WS2-1 日本のTractography最新情報 : Tractographyと電気生理モニタリング融合によるeloquent networkの画像化(てんかんの最先端医療,ワークショップ2,第42回日本てんかん学会)
- 放射線治療を行った難治性脊椎骨巨細胞腫3例の短期治療成績
- 頸髄砂時計腫に対する手術法 -その形態別によるアプローチ法の考察-
- 拡張現実感を用いた手術支援用ナビゲーション断層画像表示システム
- 脳の機能局在を投影したVolumegraphによる新しい手術支援システム
- 転移性脊椎腫瘍に対する後方手術の成績に関与する因子
- 転移性脊椎腫瘍に対する術中照射療法の線量分布
- HARDIにおけるMPG削減のための実験的一手法(ポスター講演)
- 転移性脊椎腫瘍に対する術中照射療法
- コンピュータナビゲーションガイド下の頸椎スクリュー挿入手術 : 有用性と限界
- 術中超音波法からみた頸椎後縦靭帯骨化症に対する椎弓形成術の限界
- Klothoマウス : 脊髄前角細胞、前根と骨格筋の所見について
- 簡易入力された病変データを用いた学習の識別性能への影響 : 臨床応用に則した追加学習機能を伴うCADソフトウェアの開発に関する初期検討(基盤技術2)
- 216 3T MRIにおけるPropeller法を用いた脳幹神経路DTIの改善(MR検査 脳-計測,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 293 Tractographyのガンマナイフ治療への応用(MR検査 フュージョン画像,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 統合失調症における大脳辺縁系白質路の拡散テンソル tractography の定量的解析の初期検討
- 腰部脊柱管狭窄症における症状悪化の予測因子の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対するリマプロストの効果の検討 : 無作為比較試験
- 第4腰椎変性すべり症に対する固定・非固定からみた成績の考察
- 腰痛とはどの部位の痛みをいうか―患者,整形外科医へのアンケートによる調査―
- 拡散異方性を呈する生体構造のMR拡散強調画像に基づく可視化及び解析に関するサーベイ(医用画像論文)
- 拡散テンソル tractography の検証を目的としたファントムの作成
- 統合失調症患者脳実質におけるSPMを用いたMR拡散テンソル解析
- tractographyによる皮質脊髄路描出法の比較検討 : one-ROI法とtwo-Roi法
- MR拡散テンソル画像の解析による脳白質神経線維追跡 : 追跡の信頼性を考慮した選択的Tractography
- PROPELLER MRIの基礎的検討および臨床応用
- 乳癌患者における骨転移の発生頻度と予後因子
- 初診から18年後に悪性転換し脊髄麻痺を生じた胸椎骨腫瘍の1例
- 早期硬化性と体内での耐崩壊性を有する新しい生体活性骨ペースト
- 高齢者の中下位頸椎に発生した脊索腫の2例
- 体幹部FDG-PET/CT像における皮膚病変検出のための円筒状SUV分布モデルに関する研究
- 磁気で脳内を見る : 拡散テンソル Tractography
- 頚髄症(頚椎症性脊髄症)
- 多数のランドマーク位置候補検出結果からの最適組み合わせ検索アルゴリズム(計算解剖学)
- 3次元SIFTを用いたCT像中の解剖学的ランドマーク検出処理の実験的検討
- CADソフトウェアの臨床応用/評価/追加学習を目的としたWebベースのCAD実行環境 : フィードバックに基づく追加学習に関する初期検討
- ヒト頚髄前角細胞のhistogramの経年的変化
- 老化促進マウス(klotho変異マウス)の脊髄前角細胞における粗面小包体の変化
- 脊髄再生の試みと現状 (第41回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 三次元画像ナビゲーション(Volumegraph)
- 脳外科手術支援のための脳溝画像の抽出
- 手術支援用3次元医用画像システムの開発に関する研究
- 6. Augmented Realityを応用した三次元画像合成観察による術中ナビゲーションの試み
- 脳外科手術支援ロボットと術前医用画像情報の座標系統合
- ノート型ワークステーションを用いた術中支援システム
- 多数のランドマーク位置候補検出結果からの最適組み合わせ検索アルゴリズム : 撮像範囲未知画像から得られる候補点の最適組み合わせに関する検討
- MICCAI2010参加報告
- 転移性脊椎腫瘍に対する術中照射後のMRI変化
- H-023 動径基底関数を用いた拡散テンソルMRIデータの非剛体変形におけるテンソル回転補正精度に関する検討(H分野:生体情報科学)
- 学会参加だよりIEEE ISBI 2006
- MR拡散テンソル画像の解析および可視化手法について ; 拡散テンソルの追跡に基づく Tractography を中心として
- MR拡散テンソル画像における交叉部を除外した線維方向ベクトル場の再構成による新しい線維追跡法
- 医用画像からの解剖学的ランドマーク自動検出処理の改善 : 軟部組織ランドマークの検出性能向上(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- 医用画像からの解剖学的ランドマーク自動検出処理の改善 : 軟部組織ランドマークの検出性能向上(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- 医用画像からの解剖学的ランドマーク自動検出処理の改善 : 軟部組織ランドマークの検出性能向上(テーマセッション,医用画像処理分野における計測・認識・理解)
- 拡散MRイメージングにおける解析的な拡散尖度計算の一手法(一般)
- Portal imagingを用いた強度変調放射線治療中の呼吸位相取得方法の開発(テーマセッション,撮像技術の与える後処理へのインパクト,医用画像一般)
- 病変検出用画素識別処理における入力画素サイズに関する検討(一般セッション,撮像技術の与える後処理へのインパクト,医用画像一般)
- 脊柱ランドマーク検出結果を利用した全椎骨セグメンテーションの精度改善の試み(一般セッション,撮像技術の与える後処理へのインパクト,医用画像一般)
- MICCAI2011参加報告(HPCの医療応用,医用画像一般)