早期硬化性と体内での耐崩壊性を有する新しい生体活性骨ペースト
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本整形外科学会の論文
- 2006-05-25
著者
-
星地 亜都司
東京大学医学部整形外科学教室
-
織田 弘美
埼玉医科大学整形外科学教室
-
松下 隆
帝京大学整形外科
-
星地 亜都司
東京大学整形外科
-
中村 耕三
東京大学医学部整形外科
-
星地 亜都司
自治医科大学 整形外科
-
織田 弘美
東京都老人医療センター整形外科
-
織田 弘美
埼玉医科大学整形外科
-
織田 弘美
東京大学医学部附属病院 整形外科
-
星川 淳人
東京大学整形外科
-
星川 淳人
東京大学医学部整形外科
-
星地 亜都司
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
星地 亜都司
東京大学医学部附属病院 整形外科
-
中村 耕三
東京大学医学系研究科整形外科学
-
織田 弘美
埼玉医科大学
関連論文
- 日本整形外科学会 腰痛評価質問票 : 日本整形外科学会 頚部脊髄症評価質問票作成報告書(平成19年4月16日)
- 男性の骨に対するエストロゲンの作用--性同一性障害とクラインフェルター症候群 (第11回日本骨粗鬆症学会 学術奨励賞)
- 大腿骨転子部骨折に用いたCHS破損の1例
- ロッキングプレートを用いた骨接合術のピットフォール
- 大腿骨顆部 Hoffa 骨折に対してプレート骨接合術を行った2例
- 上腕骨外科頚骨折に上腕二頭筋長頭腱断裂を伴った1例
- 鎖骨遠位端骨折 (Neer type II) を Clavicle Hook Plate で治療した場合の早期機能回復
- 大腿骨骨折をMIPOで治療する場合の問題点
- 上腕骨近位部骨折の治療 : locking plate と conventional plate の系統的レヴュー
- 延長仮骨と臨床医のX線写真読影能力に関する研究
- 寛骨臼回転骨切り術後の関節症進行の予測
- Trochanteric flip osteotomy を用いた寛骨臼骨折手術
- 上腕骨近位端骨折に対する minimally invasive plate osteosynthesis
- Taylor Spatial Frame による初回矯正後の遺残変形
- 脊椎外科手術のためのナビゲータロボット : 第2報 操作インタフェースの検討
- 頚椎における終板隣接骨髄MRI信号変化の臨床的意義
- 1P1-B09 脊椎外科手術用ナビゲータロボットの力センサによる制御インタフェース
- 頸椎再手術例に対するコンピューターナビゲーションシステムを用いた頸椎椎弓根スクリュー固定
- そのほかの人工関節置換術 メリット・デメリット (特集 患者さんに説明できる! 全身の人工関節置換術メリット・デメリット)
- 頚髄症での錐体路徴候の感度および運動機能障害との関連 Babinski 徴候は麻痺の重症度を反映するか?
- 日本整形外科学会頚部脊髄症質問票(JOACMEQ) : パート3 : 信頼性の検証
- 日本整形外科学会頚髄症評価質問票 : パート2 : 代替項目の確認
- 日本整形外科学会頚髄症評価質問票 : パート1 : 質問項目の抽出
- 思春期特発性側弯症患者の運動能力 : 敏捷性・瞬発力は体幹筋力・Cobb角・柔軟性の影響を受けるか?
- 側彎症手術における胸椎 Freehand 法の妥当性評価 : In vivo 三次元構築画像を用いた形態学的および臨床的研究
- 頚椎椎弓根スクリューを使用した後頭骨-頚椎固定術 : 解剖学的整復位の獲得・保持は可能か?
- 青壮年転位型大腿骨頸部骨折の緊急骨接合術
- 実物大立体模型の寛骨臼回転骨切り術への応用
- 70歳未満の大腿骨頸部骨折に対する人工骨頭挿入術の成績
- 小切開人工股関節置換術で臼蓋コンポーネント外方開角のばらつきを減らす方法
- 病型C1およびC2の特発性大腿骨頭壊死症に対する骨切り術
- 骨頭の著しい圧潰を伴う外傷性大腿骨頭壊死症に対する杉岡式回転骨切り術の1例
- 確定診断不能の股関節破壊の1例
- 大腿骨頭indentation fractureに対する杉岡式回転骨切り術の1例
- 骨切り術か人工関節か
- 股関節用アーチとワイヤーを用いた大腿骨近位骨片固定法の有用性
- 大腿骨頭壊死症に対する杉岡式回転骨切り術 : 成績不良例の検討
- 歯突起後方偽腫瘍の発生には隣接椎間(O-C1, C2-C3)の強直が重要である
- 踵骨に発生した類骨骨腫の1例
- 性同一性障害者の骨代謝変化と治療効果に関する検討 (第9回日本骨粗鬆症学会 一般演題Highlight)
- 放射線治療を行った難治性脊椎骨巨細胞腫3例の短期治療成績
- 頸髄砂時計腫に対する手術法 -その形態別によるアプローチ法の考察-
- 剣道選手に発生した第3中足骨類骨骨腫の1例
- 人工股関節全置換術における術前テンプレーティングの問題点--CTを用いた三次元的検討
- 転移性脊椎腫瘍に対する後方手術の成績に関与する因子
- 大腿骨頚部骨折に対する緊急手術の検討-第1報-
- 転移性脊椎腫瘍に対する術中照射療法の線量分布
- 転移性脊椎腫瘍に対する術中照射療法
- 遺伝子組み換えマウスを用いたp38-MAPKの神経再生制御機構に関する新たな知見
- コンピュータナビゲーションガイド下の頸椎スクリュー挿入手術 : 有用性と限界
- 術中超音波法からみた頸椎後縦靭帯骨化症に対する椎弓形成術の限界
- Klothoマウス : 脊髄前角細胞、前根と骨格筋の所見について
- 膝関節鏡視下手術後に生じた外側滑膜障害の2例
- 膝関節鏡視下手術後に生じた外側滑膜ヒダ障害の2例
- 前十字靭帯再建術における移植腱の固定強度 : Central position でスクリュー固定したときの dilation 効果について
- 異なった縫合方法で縫合したブタ足趾屈筋腱の力学的強度
- 異なった径の軟部組織用 interference screw で固定した移植腱の力学的強度
- Interference screw で大腿骨骨孔に固定した移植腱の固定強度 : screw divergence による影響
- 新しいリン酸カルシウム骨ペースト(XSB-671D)の臨床応用
- 腰部脊柱管狭窄症における症状悪化の予測因子の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対するリマプロストの効果の検討 : 無作為比較試験
- 第4腰椎変性すべり症に対する固定・非固定からみた成績の考察
- 腰痛とはどの部位の痛みをいうか―患者,整形外科医へのアンケートによる調査―
- 乳癌患者における骨転移の発生頻度と予後因子
- 人工股関節開発にみる機器デザインと臨床成績 "Yesterday's Successes and Today's Failures"
- Interference screw で大腿骨骨孔に固定した移植腱の固定強度 : Screw divergence による影響
- 初診から18年後に悪性転換し脊髄麻痺を生じた胸椎骨腫瘍の1例
- 卒後研修講座 関節リウマチの骨破壊
- 早期硬化性と体内での耐崩壊性を有する新しい生体活性骨ペースト
- ブタ膝半月断裂に対する縫合方法の力学的検討
- 高齢者の中下位頸椎に発生した脊索腫の2例
- 大転子高位扁平股に対する寛骨臼回転骨切り術と大腿骨転子部外反骨切り術併用手術の術後短期成績
- 関節温存術後に進行した進行期・末期股関節症に施行した Chiari 併用大腿骨外反骨切り術の短期成績
- 股関節CT像による有限要素解析用モデルの作成 : 股関節手術の術前シミュレーション
- Chiari 併用大腿骨外反骨切り術の術後短期成績の検討
- Acetabular Retroversion 症例におけるRAO術後長期成績
- 片側人工股関節置換術後の対側が進行した末期股関節症に対して関節温存術を施行した2例
- 頚髄症(頚椎症性脊髄症)
- ヒト頚髄前角細胞のhistogramの経年的変化
- 老化促進マウス(klotho変異マウス)の脊髄前角細胞における粗面小包体の変化
- 脊髄再生の試みと現状 (第41回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- Curved Periacetabular Osteotomy における工夫と術前後X線評価
- 関節リウマチ患者に同時期発症した大腿骨頚部骨折の一例
- Impaction bone grafting を併用したセメントレス人工臼蓋の成績
- 転移性脊椎腫瘍に対する術中照射後のMRI変化
- 個体レベルにおけるp38 MAPKの神経再生への関与
- p38 MAPKシグナル伝達阻害により神経再生は遅延する : 変異型p38ノックインマウスを用いた知見
- 個体レベルにおけるp38 MAPKの神経再生への関与 : 第2報
- 変形性股関節症に生じた大腿骨近位部骨折の検討
- 人工股関節全置換術術前計画における遠位大腿骨髄腔の評価
- 日本人における acetabular retroversion
- 寛骨臼回転骨切り術の術後成績の検討(二ノ宮分類を用いて)
- 外側輪状メニスクスに離断性骨軟骨炎を伴った1例
- 関節痛・関節腫脹 (症状からアプローチする プライマリケア)
- 腰椎破裂骨折を合併した不安定型骨盤骨折に対する治療経験 : Spinal instrumentation を用いた後方固定法
- 挙上位後方アプローチと前方アプローチを併用し一期的に肩甲骨関節窩骨折を治療した1例
- 有限要素解析による股関節骨切り術前後の生体力学的評価 (特集 股関節における三次元画像の応用)
- 生体内のp38 MAPKの酵素を介したシグナル伝達経路に神経再生制御因子が存在する
- 人工股関節全置換術に対する簡便な脚長差の補正方法
- 腰椎硬膜下血腫と頭部硬膜下血腫を合併した1例