牛の飼育からの感染が示唆され肺塞栓, 脊椎炎を合併した Streptococcus suis type 2 による感染性心内膜炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-20
著者
-
大江 健二
総合病院国保旭中央病院臨床検査科
-
石垣 和慶
総合病院国保旭中央病院内科
-
中村 朗
総合病院国保旭中央病院内科
-
岩渕 千太郎
総合病院国保旭中央病院内科
-
小寺 聡
総合病院国保旭中央病院内科
-
片岡 康
日本獣医生命科学大学獣医微生物学教室
-
會田 裕香
日本獣医生命科学大学獣医微生物学教室
-
片岡 康
日本獣医生命科学大学 微生物
-
中村 朗
総合病院国保旭中央病院 内科
-
片岡 康
日本獣医生命科学大学獣医学部
-
片岡 康
日本獣医生命科学大学 獣医微生物学研究室
-
片岡 康
日本獣医生命科大
-
岩渕 千太郎
総合病院国保旭中央病院 感染症内科
-
大江 健二
総合病院国保旭中央病院病理科
関連論文
- 脾臓摘出後感染症 (特集 重症感染症) -- (免疫不全と重症感染症)
- 重症感染症を判断する指標と初期のアプローチ (特集 原因菌不明の重症感染症と抗菌薬)
- 肺炎 (特集 ピットフォールから学ぶ感染症の扱い方・抗菌薬の使い方)
- 牛の飼育からの感染が示唆され肺塞栓, 脊椎炎を合併した Streptococcus suis type 2 による感染性心内膜炎の1例
- 肺炎の診断 市中と院内 (特集 感染症診断の大原則--なぜ,どこで間違うのか?)
- Erysipelothrix rhusiopathiae による感染性心内膜炎の1例
- 症例 Erysipelothrix rhusiopathiaeによる感染性心内膜炎の1例
- 101)FDG-PET/CTが診断および治療効果判定に有用であった心サルコイドーシスの1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ステロイド注腸漸減療法が有効であった cap polyposis の1例
- 51. 当院HIV感染例の肺病変の検討(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)