今回のシンポジウムにあたって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-20
著者
関連論文
- 牛の飼育からの感染が示唆され肺塞栓, 脊椎炎を合併した Streptococcus suis type 2 による感染性心内膜炎の1例
- 関節炎罹患豚由来アクリフラビン耐性豚丹毒菌の病原性と遺伝学的性状
- 小動物臨床現場における抗菌薬使用状況のアンケート結果
- 動物由来細菌に対する抗菌性物質の最小発育阻止濃度(MIC)測定法の改定について
- 豚丹毒菌血清型2型感染のバンドウイルカ2例(内科学)
- 健康牛における Erysipelothrix 属菌の保菌状況
- 日本における豚由来Streptococcus suis薬剤感受性に関する10年間の調査
- 糖尿病に伴ったPasteurella multocida尿路感染症の1例
- と畜場搬入豚から分離されたβ溶血性レンサ球菌の性状と血清群 (短報)
- 心内膜炎を呈したと畜場搬入豚からの細菌分離, 特にStreptococcus suisの分離(短報)
- 型特異抗原性を保有するStreptococcus suis type 2シアル酸莢膜抗原の調製法
- 勤務医のための診療マニュアルAtoZ(第6回)抗菌薬(PART 1)抗菌薬の基本
- 抗菌薬の臨床応用
- The 3rd Congress of the Asian Pig Veterinary Society : (第3回アジア養豚獣医学会)に参加して
- 獣医療における院内感染の問題 (特集 抗菌薬の選択を考える)
- 中国四川省におけるヒトの豚レンサ球菌感染症の発生
- イヌ・ネコ由来細菌の薬剤耐性について
- ELISAを用いた豚血清中のStreptococcus suis type 2抗体の検出
- 腸管毒血症性大腸菌O群139のHEp-2細胞への付着
- 1987〜1991年の5年間における我が国のStreptococcus suis感染症の疫学調査
- Pasteurella caballi, Streptococcus suisおよびStreptococcus zooepidemicusの混合感染による馬輸送性肺炎
- マウスおよびブタを用いたStreptococcus suis type 2の感染実験
- 動物由来細菌に対する抗菌性物質の最小発育阻止濃度(MIC)測定法の改定について
- 今回のシンポジウムにあたって
- 術野の消毒効果とスクラブ操作が犬の背部皮膚に与える影響について
- 健康な実験用ビーグル犬の耳道微生物叢
- 犬ブルセラ症の課題と対応 : 特に検査・診断・治療と動物取扱業が留意すべき事項
- 豚レンサ球菌症--特にストレプトコッカス・スイス感染症の現状と対策
- 講座 豚のレンサ球菌病
- 生産性向上とワクチネーション (特集 ワクチネーション新時代(Part.1)ワクチンの動向と現状を探る)
- 犬ブルセラ病の現状と清浄化に向けての課題