健康な実験用ビーグル犬の耳道微生物叢
スポンサーリンク
概要
著者
-
片岡 康
日本獣医生命科学大学獣医微生物学教室
-
片岡 康
日本獣医生命科学大学 微生物
-
斎藤 徹
日本獣医生命科学大・比較動物
-
谷 健二
岩手大学農学部
-
片岡 康
日本獣医生命科学大学獣医学部
-
谷 健二
岩手大学 外科
-
斎藤 徹
日本獣医生命科学大学 獣医学部比較動物医学教室
-
島田 健一郎
日本獣医生命科学大学 外科
-
片岡 康
日本獣医生命科学大学 獣医微生物学研究室
-
青木 小守
岩手大学 外科
-
片山 泰章
岩手大学 外科
-
片山 泰章
岩手大学農学部
-
片岡 康
日本獣医生命科大
関連論文
- 牛の飼育からの感染が示唆され肺塞栓, 脊椎炎を合併した Streptococcus suis type 2 による感染性心内膜炎の1例
- P-099 ヒヨドリHysipetes amaurotisの鼻腔および嗅球の形態学的特性(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-115 ハシブトカラスCorvus macrorhynchosの鼻腔および嗅球の形態学的特性(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- ヒヨドリ Hysipetes amaurotis の鼻腔および嗅球の形態学的特性
- 7.中枢神経に対する重粒子線照射がラットの生殖能へおよぼす影響(一般講演,第21回日本獣医畜産大学学術交流会)
- 犬の細菌性膿皮症および細菌性尿路感染症を適応症とする動物用抗菌性物質製剤の臨床試験実施基準の設定について
- 関節炎罹患豚由来アクリフラビン耐性豚丹毒菌の病原性と遺伝学的性状
- 小動物臨床現場における抗菌薬使用状況のアンケート結果
- 動物由来細菌に対する抗菌性物質の最小発育阻止濃度(MIC)測定法の改定について
- 健康牛の扁桃由来 Erysipelothrix 属菌の豚に対する病原性
- 健康牛における Erysipelothrix 属菌の保菌状況
- 健康牛からの Erysipelothrix 属菌の分離と分離株の諸性状
- と畜場搬入豚から分離されたβ溶血性レンサ球菌の性状と血清群 (短報)
- 心内膜炎を呈したと畜場搬入豚からの細菌分離, 特にStreptococcus suisの分離(短報)
- 型特異抗原性を保有するStreptococcus suis type 2シアル酸莢膜抗原の調製法
- 健常ビーグル犬におけるフルコナゾールのシクロスポリン薬物動態に対する影響(薬理学)
- 勤務医のための診療マニュアルAtoZ(第6回)抗菌薬(PART 1)抗菌薬の基本
- 抗菌薬の臨床応用
- The 3rd Congress of the Asian Pig Veterinary Society : (第3回アジア養豚獣医学会)に参加して
- 獣医療における院内感染の問題 (特集 抗菌薬の選択を考える)
- 中国四川省におけるヒトの豚レンサ球菌感染症の発生
- イヌ・ネコ由来細菌の薬剤耐性について
- 雌雄マウスの免疫反応に対するメタンフェタミン投与回数の影響
- P2-11 雄マウス性行動における嗅覚条件づけ(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 健康犬における非ステロイド系抗炎症剤とプレドニゾロンの併用経口投与の相互作用(外科学)
- 動物由来細菌に対する抗菌性物質の最小発育阻止濃度(MIC)測定法の改定について
- 雌カニクイザルの血中コルチゾン濃度, NK細胞活性およびTリンパ球細胞のマイトジェン反応に対するメタンフェタミン投与の影響
- 1,2および4匹の発情雌に対する雄シリアンハムスタ-の交尾行動〔英文〕
- 雄ハムスタ-およびラットにおける交尾行動の時間的推移について
- 自然発情雌に対する雄ハムスタ-の交尾行動について
- マーモセットの飲水行動量(リッキング回数)の日周期リズムについて
- ラット頸静脈への簡易カテーテル挿入法
- 下垂体を腎被膜下に移植した雄ラットの交尾行動
- 実験小動物における性行動パタ-ンの比較
- ラットの雄近接による性周期短縮現象
- マウスの哺乳期における飲水行動量(リッキング回数)の日周期リズムについて
- マウスの営巣行動に対するProgesteroneおよびProlactinの役割について
- 多尿症IVCS系マウスの飲水行動量の日周期リズムについて
- マウスの妊娠期における飲水行動量(リッキング回数)の日周期リズムについて
- 偽妊娠マウスの血漿 progesterone 濃度について
- 処女マウスの造巣行動に対する新生仔暴露の効果について
- 嗅球摘出マウス(IVCS系)の性周期について
- ハムスターおよびスナネズミの飲水行動量(リッキング回数)の日周期リズム
- マウスの飲水行動量(リッキング回数)の日周期リズムについて
- マウスの自発運動量(位置移動量)の日周期リズムについて
- 非ステロイド系抗炎症剤により重度胃粘膜障害を起こした犬の2例
- 1頭の猫に認められた肝臓骨髄脂肪腫
- 今回のシンポジウムにあたって
- 豚流産例からのC群レンサ球菌の分離
- 術野の消毒効果とスクラブ操作が犬の背部皮膚に与える影響について
- 犬の腎移植におけるシクロスポリン/ミコフェノール酸モフェティル/プレドニゾロンの3剤併用免疫抑制プロトコールの急性拒絶反応防止効果
- 骨転移を伴った肝細胞癌の犬の1例
- 健康な実験用ビーグル犬の耳道微生物叢
- 犬ブルセラ症の課題と対応 : 特に検査・診断・治療と動物取扱業が留意すべき事項
- 哺乳日齢に伴うラット乳子の超音波の変化について
- フェロモンとは何か
- 小型動物の麻酔における新しい試み (獣医領域における麻酔の現状と課題-4-飼鳥,エキゾチックアニマル等の臨床領域)
- 4日性周期マウスにおける性周期中および妊娠期間中の血漿中プロジェステロン濃度変化〔英文〕
- 雌モルモットの春機発動時期に及ぼす成熟雄同居の効果
- Methamphetamine連続投与ラットの体重,飼料摂取量,血液の生化学測定値および性周期の変動について
- 犬における移植腎早期急性拒絶反応抑制を目的とした3剤併用免疫抑制療法の適用
- 犬ブルセラ病の現状と清浄化に向けての課題
- 気になる脳部位(第14回)副嗅球
- 毛色遺伝子多型から見た蒙古在来白馬集団の特徴
- コイル状スペーサーを用いて骨盤腔拡張術を行った猫の1例
- ヘキサゴン鑷子(せっし)シリーズの開発
- 猫の大脳における組織球性肉腫の1例
- 尿管切開術の術後管理に腎瘻チューブを用いた犬の1例
- ヘキサゴン鑷子シリーズの開発
- MS16-10 猫における皮膚バリア機能の検討(MS16 動物モデル,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)