当院における中咽頭側壁癌の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-25
著者
-
朝蔭 孝宏
東京大学医学部付属病院耳鼻咽喉科
-
中尾 一成
東京大学医学部耳鼻咽喉科
-
寺原 敦朗
東京大学医学部放射線医学教室
-
朝蔭 孝宏
国立がんセンター頭頸部外科
-
朝蔭 孝宏
東京大学医学部耳鼻咽喉科
-
安藤 瑞生
東京大学医学部附属病院耳鼻咽喉科・聴覚音声外科
-
蝦原 康宏
東京大学医学部耳鼻咽喉科
-
吉田 昌史
東京大学医学部耳鼻咽喉科
-
光嶋 勲
東京大学医学部形成外科
-
寺原 敦朗
東京大学医学部放射線科
-
光嶋 勲
東京大学形成外科
-
光嶋 勲
川崎医科大学形成外科教室
-
光嶋 勲
東京大学 形成外科・美容外科
-
光嶋 勲
東京大学 形成外科
-
光嶋 勲
東京大学 医学部形成外科・美容外科
-
安藤 瑞生
東京大学医学部耳鼻咽喉科
-
光嶋 勲
川崎医科大
-
吉田 昌史
東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
安藤 瑞生
東京大学耳鼻咽喉科
関連論文
- 足趾からの爪弁(nail flap)による指爪再建 (特集 爪治療マニュアル)
- 注目の領域 性同一性障害とは? その手術法は?
- 高齢者における喉頭垂直部分切除術の検討
- 中咽頭前壁癌における切除範囲, 再建方法における術後機能評価
- N2梨状陥凹がんに対する治療
- 低侵襲な目指した頭頸部再建 : 国立がんセンター東病院頭頸部外科・形成外科の場合
- 進行舌癌手術治療例に関する臨床病理学的検討
- 高齢者舌癌の治療
- T2声門癌の治療方針
- 梨状陥凹癌の健側頸部転移症例の検討
- 中咽頭側壁扁平上皮癌の治療成績
- 国立がんセンターにおける上顎を中心とした即次再建の現状ならびに無歯顎症例に対する簡便なスリット型口蓋再建
- 国立がんセンターにおける上顎を中心とした一次再建の現状ならびに無歯顎症例に対する簡便なスリット型口蓋再建
- 放射線治療後の口腔乾燥症に対する他覚的評価
- 頸部郭清術の手術術式の均一化に関する研究
- 頸部郭清術の分類と名称に関する試案
- 前頭蓋底手術の基本
- 舌癌に対する頸部郭清術の適応と郭清範囲の標準化に関する研究
- 照射計画の変遷と21世紀への展望
- 遊離空腸による再建術後の移植腸間膜リンパ節腫脹に関する検討
- 下咽頭癌における下咽頭部分切除例の検討
- 下咽頭癌における予後因子の検討
- 副咽頭間隙腫瘍31例の検討
- 当院における中咽頭側壁癌の臨床的検討
- 女性の下咽頭癌症例に関する臨床的検討
- 遊離空腸パッチ移植を用いた再建 : 90度回転した方向での移植法
- 鼻前庭癌の2症例
- 胸骨転移をきたした耳下腺多形腺腫の1例
- 低侵襲な治療を目的とした頭頸部再建 : 穿通枝皮弁による再建
- 癌切除後の顔面神経機能の即時再建
- 頭頸部再建における形成再建手術の進歩 : 合併組織移植, 連合皮弁, 穿通皮弁などの導入による新たな試み
- 超高圧X線CTスキャンにおける画質向上に関する研究 : 第一報 : 第二世代スキャンによる実験的検討
- 低侵襲を目指した頭頸部再建
- 腰動脈穿通枝皮弁の経験
- 長い血管柄を有する遊離空腸採取の工夫
- 広範囲咽頭組織欠損に対する簡便な遊離空腸移植術
- 遊離組織移植術により再建した舌全摘症例の機能評価
- 頸部食道がんの治療成績とその検討
- 超高齢者 (85歳以上) の癌の治療
- 舌部分切除術, その術式の選択 : 口内法による治療成績
- 上顎全摘後の無歯顎患者に対する腹直筋再建の工夫と顎義歯装着の試み
- 下咽頭癌における新 TNM 分類の問題点
- 舌癌 N0 症例における頸部リンパ節転移に関する検討
- 頸動脈浸潤癌に対し術前脳血流評価を行った症例の検討
- 45 鏡視下手術,リンパ管静脈吻合など5度の手術を行うも治療に難渋した先天性乳び腹水・胸水の1例(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 下咽頭癌における喉頭温存治療 喉頭温存手術および放射線・化学同時併用療法を中心として
- [中国における皮弁開発の真の歴史-特に Groin flap, Chinese flap, ALT flap, Super-thin flap について]に対するコメント
- 血管柄付き神経弁による顔面神経の再建
- 外科的治療 (特集 基礎から最新知識まで 最前線のリンパ浮腫ケア)
- 皮膚科医に理解しておいてほしい最近の形成外科
- 下肢リンパ浮腫の治療 : photodynamic eye (PDE) とリンパ管細静脈吻合術
- マイクロサージャリーによる血管吻合 (できる! 縫合・吻合) -- (組織別の縫合・吻合法)
- 血管の手縫い縫合・吻合 (できる! 縫合・吻合) -- (組織別の縫合・吻合法)
- リンパ浮腫に対する顕微鏡下リンパ管細静脈吻合術 (特集 最新 乳房腫瘍の手技・手術のすべて) -- (再建術・術後治療)
- ICG蛍光法を用いた四肢リンパ管の同定とリンパ浮腫治療 (特集 ICG蛍光法の外科領域への応用)
- 陰茎の再建 (特集 臨床アンドロロジーの最近の話題)
- 私の手術と合併症回避のコツ(第28回)遊離皮弁による下肢再建--皮弁壊死の予防と対策
- 慢性静脈・リンパ疾患の治療 (特集 新しい臨床血管病学--その現状と問題点)
- 低侵襲の頭頸部再建術 : 遊離穿通枝皮弁による頭頸部再建
- 子宮癌切除後のリンパ浮腫に対する外科的治療
- 中日友好病院における形成外科分野の手術指導と交流
- 国立がんセンターにおける口腔底扁平上皮癌の治療成績
- 手術治療を主体とした舌癌の治療成績
- 原発不明頸部転移癌の臨床的検討
- 中咽頭前壁癌T1, T2症例に対する手術的治療法についての検討
- 甲状腺分化癌気管浸潤例の手術
- 器質的疾患による拍動性耳鳴の3症例
- 放射線治療装置による疼痛のコンロトール : 機器の紹介と今後の問題点
- 血管柄付き神経弁による顔面神経の再建
- 前頭蓋底手術の基本
- サーモグラフィーと3DCTをもちいた指先部切断後の指動脈血行についての検討
- 神経損傷時における再建医療─術後のトラブルケースの治療法と絞扼性神経障害 (特集 知っておくべき外科手術の神経系合併症--その診断と対策)
- チーム医療への提言 : 再建外科の立場から
- ダウン症新生児における外耳道・中耳の特徴 : 側頭骨病理標本による観察
- 大腿部を donor とする顔面神経再建の有用性と可能性
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第2報
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第1報
- 陳旧性片側顔面神経麻痺に対する挙筋腱膜固定術の有効性の条件の検討
- 血管柄付き神経移植
- IVS-1-3 リンパ浮腫に対するリンパ管細静脈吻合(IVS-1 国際ビデオシンポジウム(1),第111回日本外科学会定期学術集会)
- 当院における声門癌の臨床的検討
- 臨床医およびJASTROデータベース委員会の立場から
- 頭頸部がんの頸部リンパ節転移に対する標準的手術法の確立に関する研究 : 頸部郭清術の後遺症調査
- 舌癌における「舌骨傍領域 (para-hyoid area)」の制御を目指して
- 声門癌声門下進展例の治療方針 : T2症例を中心に
- 爪の移植術 (特集 爪治療の基本手技)
- 陰茎再建 (特集 会陰部周囲の形成外科)
- リンパ浮腫外科治療の進歩 : リンパ管細静脈吻合と早期診断の重要性 (特集 他科との連携手術 : 知っておくべき最新の知識) -- (形成外科との連携)
- ICGリンパ管造影とリンパ管細静脈吻合術によるリンパ浮腫の診断と治療ならびに神経束反転法による神経再建 (特集 マイクロサージャリー技術の進歩とその応用)
- 悪性腫瘍切除後の腹壁再建・下肢再建 (特集 マイクロサージャリー技術の進歩とその応用)
- 下咽頭部分切除後の再建 (特集 悪性腫瘍切除後の頭頸部再建のコツ)
- 皮弁採取部障害への配慮 : 穿痛枝皮弁を中心に.低侵襲皮弁選択と挙上法 (特集 いかに皮弁をきれいに仕上げるか : 私の工夫)
- Supermicrosurgery (特集 私はこうしている : 微小血管吻合法)
- 下咽頭・頸部食道癌の種々の切除様式に対する再建の治療戦略
- 頭頸部癌におけるTP53・EGFR遺伝子異常の解析
- ICGリンパ管造影による末梢性リンパ浮腫の病態評価
- 喉頭癌に対する予防的頸部郭清術の検討
- タイトル無し
- ICGリンパ管造影による末梢性リンパ浮腫の病態評価
- 喉頭癌に対する予防的頸部郭清術の検討