小児感染症患者におけるクラリスロマイシンドライシロップの薬物動態の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-03-10
著者
-
安達 のどか
埼玉県立小児医療センター
-
砂川 慶介
北里大学大学院感染制御科学府
-
坂田 英明
目白大学保健医療学部
-
辰野 欣司
大正製薬株式会社治験監査室
-
安達 のどか
埼玉県立小児医療センター耳鼻咽喉科
-
砂川 慶介
北里大学北里生命科学研究所特別研究部門
関連論文
- 自然消失した先天性真珠腫2症例
- 小児感染症患者におけるクラリスロマイシンドライシロップの薬物動態の検討
- Levofloxacin 500mg 1日1回 : 新用法・用量
- 抗菌薬の治験促進に向けて:総合討論
- 肥厚性硬膜炎 (hypertrophic pachymeningitis) の耳科学的所見の検討
- メンタルリハーサル法による成人発達性吃音治療の2例
- 小児歯性感染症に対する Cefditoren pivoxil の臨床的検討
- 先天性難聴児の早期発見・早期教育に関する医学生物学的基礎について : コミュニケーションと思考の道具としての"言語"
- 先天性サイトメガロウイルス感染症における難聴発症の危険因子
- 先天性サイトメガロウイルス感染症の聴力変動について
- 先天性サイトメガロウイルス感染症における難聴発症の危険因子 : 聴力異常以外の症状で発見された症例の検討
- 歪成分耳音響放射(DPOAE)にて心因性難聴が疑われた : 側性 auditory nerve disease の一例
- Pelizaeus-Merzbacher 病のABR, ASSR所見に関する考察
- 新生児聴覚スクリーニング後の確定診断とその後聴力推移について
- 哺乳障害で発見され手術にて改善した口腔内奇形の一例
- 両側聴力改善術により聴力改善をみた両側伝音難聴を伴う染色体18番長腕部分欠損の小児の一例 : de Grouchy syndrome
- ガンシクロビル治療後にABR所見が改善したサイトメガロウイルス感染症の乳児例
- 両側小耳症外耳道閉鎖症に対する3D-CTの意義
- 先天性サイトメガロウイルス感染症による難聴に対しガンシクロビルを投与した3例
- 先天性サイトメガロウイルス感染症児の画像所見と神経発達予後に関する検討
- 先天性高度難聴児の診断について : 先天性サイトメガロウイルス感染症の人工内耳術前術後での脳機能評価
- 先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染症における難聴の治療
- 先天性両側高度感音難聴児の乳児期における運動発達
- NHS refer 児における Auditory Nerve disease (AN) の頻度の検討
- 髄膜炎後両側聾に対し1歳2カ月で人工内耳埋込術を施行した1例
- 側頭骨高分解能CTにて蝸牛神経低形成が疑われた症例の検討
- 小児内耳奇形に対する人工内耳埋込術と術後成績
- 中耳・内耳奇形を伴った CHARGE association の一例 : 手術所見と画像所見の比較
- アブミ骨奇形を伴い、手術が有効であった CHARGE association の一例 : 3D Fast Spin Echo 法によるCTと術中所見の比較
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児急性中耳炎に対する cefditoren pivoxil 高用量対照ランダム化二重盲検比較臨床試験(第III相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児急性中耳炎および急性鼻副鼻腔炎を対象とした非盲検非対照臨床試験(第III相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児細菌性肺炎を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II/第III相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児耳鼻咽喉科領域感染症を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II相試験)
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児における急性中耳炎および上気道感染症を対象とした非盲検非対照臨床試験(第II相試験)
- 扁桃摘出術施行により良好な経過をたどった紫斑病性腎炎の1女児例
- 小児患者における tebipenem pivoxil 細粒のPK-PD解析
- 抗菌薬の適正使用に関する最近の動向--耐性化抑制を企図したレボフロキサシンの新しい用法・用量
- 抗菌薬臨床評価のガイドライン作成の経緯
- II.抗菌薬臨床評価のガイドライン(案)の作成について
- 抗菌薬の臨床試験の問題点-今後の抗菌薬の臨床試験開発のための(新)抗菌薬臨床評価ガイドライン(案)作成の経緯-
- 埼玉県立小児医療センター診療時間外における耳鼻科疾患の電話相談対応(第3報)
- 在宅支援相談室の耳鼻科領域の活動について
- 両側前庭水管拡大症の確実例とボーダーライン例の臨床所見およびSLC26A4変異
- 難聴を合併した副甲状腺機能低下症の2例
- フィラデルフィア小児病院(CHOP)耳鼻咽喉科での研修報告 : CHOP耳鼻咽喉科での取り組みと日本との比較
- 「難聴ベビー外来」における地域支援体制の課題
- 埼玉県立小児医療センター診療時間外における耳鼻科疾患の電話相談対応(第2報)
- Down 症患児の睡眠時無呼吸に対する口腔ケア効果
- 埼玉県立小児医療センター「難聴ベビー外来」での音楽療法
- NHS後の難聴児の聴力経過(初診時と1年後) : 埼玉県立小児医療センターでの試み1999-2008
- 埼玉県立小児医療センターにおける診療時間外の耳鼻咽喉科救急疾患 : 看護師による電話相談の効果
- 埼玉県立小児医療センター時間外診療における耳鼻咽喉科疾患の動向 : 時間外診療および電話による問い合わせについての検討
- 脳機能イメージング法「光トポグラフィ」による新生児聴覚診断の可能性
- 新生児聴覚スクリーニングで発見された難聴児の病因検索および聴力予後について
- 小児専門病院における気管切開患児管理の現状
- 大後頭孔減圧開頭術後に改善した軟骨異栄養症に伴う混合型睡眠時無呼吸の一例
- 小児の進行性感音難聴にたいする水性ステロイド剤鼓室内注入療法の効果
- 耳の異常 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (新生児編(1)症候ナビゲーション)
- 超低出生体重児の聴覚予後と周産期異常 (特集 超低出生体重児の予後)
- 睡眠時無呼吸を伴った軟骨無形成症児における治療例
- 軟骨無形成症の睡眠時における呼吸障害の実態解明 : アンケートによる調査報告
- 気管切開した子どものケア (特集 小児科医が知りたい・聞きたい『子どもの耳・鼻・のど Q&A』) -- (気道切開)
- 口腔,上気道の発生 (特集 新生児の耳鼻咽喉科疾患)
- 耳鼻咽喉科学 新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査
- Cat Cry 症候群1例の側頭骨病理所見
- 小脳腫瘍による水頭症脳死小児症例のABRと病理
- 1989年以降に発生した先天性風疹症候群
- 新生児敗血症の側頭骨病理学的検討
- 一方向減衰回転刺激の earth vertical axis rotation (EVAR) と off vertical axis rotation (OVAR) の臨床応用 - 健常例と一側前庭神経切断例の比較 -
- GJB2遺伝子変異をもつ両側性高度難聴児における乳児期の平衡と運動の発達
- 両側前庭水管拡大症の確実例とボーダーライン例のSLC26A4遺伝子変異および臨床所見の特徴
- Tebipenem pivoxil 細粒の小児臨床試験における安全性の検討
- 人工内耳埋め込みを施行した Auditory nerve disease の小児例
- においがわからない(嗅覚障害) (特大号 こんなときどうする「学校保健」--すべきこと,してはいけないこと) -- (頭頸部・神経)
- 鼻づまりがとれない(鼻閉) (特大号 こんなときどうする「学校保健」--すべきこと,してはいけないこと) -- (頭頸部・神経)
- 先天性サイトメガロウイルス感染症でみられたABR異常
- 呼吸障害で急死した小顎症の2乳児例
- 小児の高度感音難聴に対する 3D-Fast Spin Echo 法の有用性について
- ダウン症新生児における外耳道・中耳の特徴 : 側頭骨病理標本による観察
- 耳疾患,難聴 (特集 小児科医が見逃したくない外科系疾患) -- (頭頸部疾患)
- 新規経口カルバペネム系抗菌薬「テビペネム ピボキシル」(オラペネム^【○!R】小児用細粒10%)の薬理学的特性と臨床成績
- Tosufloxacin 細粒10%の小児臨床試験における安全性の検討
- 0歳6ヵ月前に補聴器装用を開始した乳児3例 : 補聴器形の選択, VRA閾値, RECD, きこえの発達評価について
- 両側性高度感音難聴を伴った広汎性発達障害児の特徴
- ASSR検査における入眠導入時間と検査時間の検討
- 小児感染症
- Tebipenem pivoxil の組織および耳漏移行性
- インサートイヤホンによるSPLフィッティングのためのデシベル換算手順
- 耐性菌の側面から : 小児市中肺炎例におけるマクロライド系薬耐性 M. pneumoniae の増加
- 脳性麻痺に伴う感音性難聴の原因と補聴器・人工内耳による支援
- 乳幼児期に小児病院を受診した, 聴力正常な「ことばの遅れた児」の検討
- 乳児喉頭血管腫に対してβ遮断薬が著効した2例
- 舌に発生した平滑筋性過誤腫の4ヶ月男児例
- フィラデルフィア小児病院(CHOP)耳鼻咽喉科での研修報告
- 幼児期のめまい・平衡障害
- 新生児聴覚スクリーニングで "pass" と評価されたGJB2遺伝性難聴児13症例の検討
- 蝸牛神経低形成-小脳橋角槽レベルでの検討
- 0歳代から補聴器を装用した乳幼児のきこえの発達 : EASD質問紙による経時的評価から
- 2歳未満で発症した後天性顔面神経麻痺症例の検討