Perceptibility test を用いた歯科用デジタルX線装置の性能評価法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-01
著者
-
吉浦 一紀
九州大学歯学部歯科放射線学講座
-
WELANDER Ulf
カロリンスカ大・歯・歯放
-
Welander Ulf
カロリンスカ大学歯学部歯科放射線学教室
-
吉浦 一紀
九州大学歯学研究院顎顔面病態学講座口腔画像情報分野
-
吉浦 一紀
九州大学歯学部歯科放射線学教室
関連論文
- 舌に発生した Benign Symmetric Lipomatosis の2例
- ニューラルネットワークを用いたエナメル上皮腫と歯原性角化嚢胞の鑑別
- エナメル上皮腫と歯原性角化嚢胞のCTによる画像診断学的比較
- 2D-Look-Locker sequence を使用したT_1計測の試み
- 頭頸部の超音波診断の進め方 (特集2 頭頸部の超音波診断法)
- 唾液腺造影超音波法の可能性 : ドプラファントームを用いた各種造影剤の定量評価
- 高速デジタルパノラマX線撮影システムの臨床的評価
- 歯科用デジタル画像診断システムの Perceptibility Curve : コントラスト強調の効果
- 口腔癌の頚部転移リンパ節の画像分析 : その2 ROC分析によるCT、USの診断精度
- 口腔癌の頚部転移リンパ節の画像分析 : その1 retrospective study
- 顎顔面神経症状により頭蓋内病変が疑われた症例の画像診断
- 単純ヘルペスウイルス抗体価の上昇をきたし診断に苦慮したベーチェット病の1例
- 日本人における閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者と健常者の顔面骨格の差違 : Ricketts 法による頭部X線規格写真解析
- 顎・口腔領域における非ホジキンリンパ腫の臨床的および病理組織学的検討
- 下顎歯肉癌における骨破壊様式のCT所見と病理組織所見との対比
- CADを用いた頚部リンパ節転移の画像診断
- MRIにおける外側翼突筋の開口時における形態変化 : 顎変形症患者について
- 唾液腺腫瘍に対する CT の診断精度
- 歯科用X線CTの顎裂形態と骨移植術後の骨架橋形成評価への応用
- 顎・顔面領域における最新の超音波診断法--唾液腺疾患に対する最新の超音波診断
- ニューラルネットワークによる画像診断支援の検討 : 耳下腺部腫脹症例の画像診断への応用
- PACS & RISネットワークの構築とHISとの連結
- オトガイ部顎骨中心性に発生した粘表皮癌の1例
- J52 口内法X線撮影訓練システムの開発(J5 バイオエンジニアリング2)
- 319 口内法X線撮影訓練装置の機能検証(S83 医療・福祉のためのロボットシステム,S83 医療・福祉のためのロボットシステム)
- 歯科口内法X線撮影訓練システムの開発 : X線画像生成シミュレーションに関する評価
- シェーグレン症候群の超音波画像診断
- 口内法X線撮影のコンピュータシミュレーションの研究 : CT画像データを用いた透視投影ボリュームレンダリングの応用
- 超音波画像によるシェーグレン症候群の診断 : その2 : 顎下腺超音波像による分析
- 超音波画像によるシェーグレン症候群の診断 : その1 : 耳下腺超音波像と唾液腺造影像との比較分析
- 頬・咬筋部の腫瘤性病変の画像所見
- 頸部腫瘤の画像診断
- 下顎側方偏位症例における咬合力, 咬合接触面積, および咬合圧のバランスについて
- 顎顔面CT撮影における患者被曝線量の低減 : localizer image について
- 歯科用デジタル画像診断システム Digora Optime の画質評価
- Perceptibility test を用いた歯科用デジタルX線装置の性能評価法
- Wavelet 変換を利用した歯のX線画像の外形線自動抽出に関する研究
- 歯科におけるデジタルX線画像診断システム--歯科X線撮影システムにおけるデジタル化とその特徴
- 非腫瘍性頸部リンパ節腫大の画像診断
- 超高周波探触子周波数の変化による顎下部超音波像の定量的評価
- Perceptibility Curve Test の理論的解析
- 舌癌組織内照射後の顎下腺の超音波カラードプラ像
- 唾液腺腫瘍の画像診断について