小児脳腫瘍の分類と病理 : 新しい腫瘍型を中心に
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
上皮性腫瘍のサイトケラチン発現(Editorial Comment,脳腫瘍の画像と病理)
-
3.痙攣発作にて発症した右前頭葉のanaplastic glioneuronal tumorの1例(第30回上信越神経病理懇談会)
-
ランゲルハンス細胞組織球症の病期決定および治療効果判定におけるFDG-PETの有用性
-
4.松果体部に発生し,多彩な細胞形態を示すependymomaの1例(第32回上信越神経病理懇談会)
-
P-163 腹膜悪性中皮腫の1剖検例(中皮・体腔液(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P-130 仙尾部に発生したchordomaの2例(骨軟部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
後腹膜原発の Paraganglioma の1例(骨・軟部-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
52 非交通性水頭症をきたした膜様物によるMagendie孔閉塞の1例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
-
8.長期経過(33年)をとり,視神経,視索,脊髄病変を主体とした多発性硬化症の1例(第30回上信越神経病理懇談会)
-
6. 長期経過をとった分類不能の孤発性脊髄小脳変性症の一例(第29回上信越病理懇談会)
-
星細胞腫の捺印標本における細胞像
-
11.急速な腎機能低下と進行性の意識障害,不随意運動を呈した一例(第27回上信越神経病理懇談会)
-
9.痴呆を主症状として進行性の経過をたどった多発性硬化症の1剖検例(第27回上信越神経病理懇談会)
-
Pineal parenchymal tumor of intermediated differentiationの一例
-
再発を繰り返し19年の経過で悪性転化したpleomorphic xanthoastrocytomaの1例
-
抗Olig2抗体の作製とその免疫組織化学的応用
-
67 右片麻痺と記銘力低下で発症した透明中隔部胚細胞腫の1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
-
経過中に腫瘍細胞が神経細胞系への分化を示した髄芽腫の1例
-
多発性硬化症の脱髄斑に出現した血管周囲の好酸性顆粒細胞
-
Type IV vloycogenosis, congenital typeの同胞例2例についての病理組織学的検討
-
小脳・脳幹の形成障害を伴った軟骨無形成の一例
-
大脳皮質血管周囲性海綿状病巣, 大脳・小脳白質びまん性海綿状変化, 多発性凝固壊死病巣を伴った毛細血管拡張性失調症の一剖検例
-
黒質網状帯に出現するpolyglucosan bodiesの意義
-
Pena-Shokeir症候群の1例
-
10. Pilocytic astrocytomaを構成する細胞の多様性について(一般演題,第54回北関東医学会総会抄録)
-
9.経口メトトレキサート製剤の服用中に発生した白質脳症の一剖検例(第32回上信越神経病理懇談会)
-
1.短期間で増大傾向を示したpilocytic astrocytomaの1例(第30回上信越神経病理懇談会)
-
4. 右側脳室三角部に発生した小児chordoid meningiomaの一例(第29回上信越病理懇談会)
-
横紋筋肉腫への分化を伴った肝細胞癌の1剖検例
-
6.インフルエンザ脳症の一剖検例(第27回上信越神経病理懇談会)
-
GLUT5免疫染色はミクログリアの形態観察に優れ、単球由来脳マクロファージを染め難い
-
ヒトglioma組織におけるglucose transporter 5発現の免疫組織化学的検討
-
大脳白質の多嚢胞性病変を示した Ornithine transcarbamylase 欠損症の一例
-
多数の好酸性硝子滴が出現した膠芽腫の 1 例
-
脳・神経組織の免疫組織化学法
-
静脈洞交会部に発生したmalignant paragangliomaの一例
-
M-CSF欠損マウス(op/opマウス)における脳内マクロファージの分化、成熟
-
In vivo and in vitro identification and characterization of Bergmann glial cells
-
Creutzfeldt-Jakob病(CJD)における小脳バスケット細胞の突起の変化
-
淡蒼球・黒質・ルイ体の萎縮を主病変とし、神経細胞とグリアにガリアス陽性構造物がみられた1剖検例
-
単眼症を認めた全前脳胞症の一剖検例
-
P-133 非上皮性腫瘍の小組織片を用いたthinlayer標本作製法と細胞像の検討(骨軟部 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
食道癌放射線治療後の剖検症例の検討
-
Establishment and characterization of the human anaplastic astrocytoma derived cell line : ISE-90 : Evidence for the involvement of O-2A progenitor cells in the human brain tumor
-
11. Tissue microarrayを用いた新しい脳腫瘍組織診断マーカーの開発(一般演題,第53回北関東医学会総会抄録)
-
結節性硬化症のモデル動物 Eker ラットの大脳病変
-
頭蓋底部に発生した脊索腫の5例
-
4.Chordoid meningiomaの2症例(一般演題1,第32回群馬脳腫瘍研究会)
-
Pleomorphic xanthoastrocytomaの周辺腫瘍に関する検討 : pleomorphic astrocytoma (probable PXA)について
-
胎児性脳腫瘍 : 概念の混迷を経て(Editorial Comment,脳腫瘍の画像と病理)
-
髄液細胞診で診断し得た脳軟膜原発悪性黒色腫の1例
-
98 胸水中に多数の腫瘍細胞を認めた腋窩原発のアポクリン腺癌の一例
-
肝に巨大孤立性腫瘤を生じ,肝原発が疑われたAPUD腫瘍の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器IV
-
13.メッケル腔腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
-
Atypical teratoid/rhabdoid tumor の2例
-
2歳女児にみられた多発生脳腫瘍
-
上皮性腫瘍のサイトケラチン発現(Editorial Comment,脳腫瘍の画像と病理)
-
耳下腺原発小細胞癌の1剖検例
-
Chordoid meningiomaの一生検例
-
メッケル腔腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
-
抗Golgi装置関連抗体を用いたballooned neuronの免疫組織学的検討
-
2.テント上下に進展する紡錘型細胞を主体とする巨大腫瘍の1例(第32回上信越神経病理懇談会)
-
40歳代非痴呆癌患者剖検脳Aβアミロイド沈着に関する免疫組織化学的検討 : Aβアミロイド沈着の初期病変
-
胎児性脳腫瘍 : 概念の混迷を経て(Editorial Comment,脳腫瘍の画像と病理)
-
Diffuse astrocytomaの疾患概念と病理学的鑑別診断(Diffuse astrocytoma grade 2の治療)
-
小児脳腫瘍の分類と病理 : 新しい腫瘍型を中心に
-
3. Diffuse astrocytomaの疾患概念と病理学的多様性(PS1-3 Diffuse astrocytoma (grade 2)の診断と治療,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
-
6.脳腫瘍の病理診断(特別企画1 脳腫瘍:画像と病理,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
-
脳腫瘍の手術摘出組織の取扱いと細胞診(各種癌の取扱い規約と細胞診)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
1.脳腫瘍の分類と病理診断のポイント
-
ユビキチン陽性封入体を認めた frontotemporal dementia の一剖検例
-
教育講演「脳腫瘍の神経病理学」
-
多系統萎縮症におけるオリゴデンドログリア内封入体(OMT)について
-
脳腫瘍の診断における免疫組織化学の役割と問題点 (1 腫瘍診断における免疫染色の応用 : 最近の進歩)
-
脳腫瘍のWHO分類--現状と展望 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の病理)
-
黒質網状帯に多数のpolyglucosan bodiesの出現を見た老年痴呆の1例
-
髄芽腫における細胞分化と増殖能について
-
21 特異なMRI所見を呈したepidermoidの一手術例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
-
脳病変部のperivascular cellを選択的に認識するモノクローナル抗体の開発
-
脳のperivascular cellおよびmacrophage系細胞を選択的に認識する2種類のモノクローナル抗体の開発
-
Protoplasmic astrocyteを選択的に認識する2種類のモノクローナル抗体の開発
-
アミロイドβ蛋白沈着とミクログリアの反応に関する免疫組織化学的検討
-
脳腫瘍と鑑別を要した脳アミロイドアンギオパチーの1例
-
脳腫瘍WHO分類の作成に貢献した日本人 (特集 第100回記念大会 近畿脳腫瘍病理検討会記録)
-
子宮内膜日付診断の正確性に関する検討
-
改訂された脳腫瘍WHO分類
-
肺胞壁に沿って進展する小型肺扁平上皮癌の1例
-
神経細胞系腫瘍 : 拡大する腫瘍概念(Editorial Comment,脳腫瘍の画像と病理)
-
MIC-2およびEWS遺伝子転座が診断根拠となった原発性頭蓋内Ewing肉腫/末梢性primitive neuroectodermal tumorの1例
-
MIC-2およびEWS遺伝子転座が診断根拠となった原発性頭蓋内 Ewing 肉腫/末梢性 primitive neuroectodermal tumor の1例
-
剖検臓器の処理をめぐる諸問題 : 群馬県内および近県の主要病院へのアンケート結果から
-
脳腫瘍取扱い規約第3版 : 改正点を中心に
-
門脈圧亢進症を契機に発見された特発性上腸間膜動脈-下腸間膜静脈シャントの1剖検例
-
Atypical Meningioma with Low Growth Potential.
-
Histology and Electromyography of the Levator Veli Palatini Muscle in Patients with Cleft Palate.
-
O76-2 剖検にて著明なリモデリングを認めたステロイド抵抗性重症気管支喘息の一例(アレルギー疾患症例2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
An Immunohistochemichal Study of Peripheral Nerve Sheath Tumors by a Novel Marker (Schwann/2E Antibody) of Schwann Cells and Myelin of the Peripheral Nervous System.
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク