訪問看護ステーションにおける感染予防対策の全国調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
訪問看護ステーションにおける感染対策の状況を把握する目的で,質問紙による調査を行い,2004年に東京都の訪問看護ステーション134事業所,2005年には東京都を除く全国の523事業所から回答を得た.主な結果は,1) 感染対策マニュアルは東京都65.7%,東京都を除く全国77.1%の看護ステーションが保有しており,感染対策研修を行っている事業所は各々54.5%,70.9%であった.2) 手洗いの指導は東京都74.6%,東京都を除く全国では72.5%の事業所でおこなわれており,「石鹸と流水」に次いで,擦式消毒薬の使用が多かった.3) 訪問看護師への予防接種の勧奨は東京都85.8%,東京都を除く全国86.0%の事業所で行われており,インフルエンザワクチンはそのほぼ全部で実施されていた.4) 訪問指示書の中に感染に関する記載欄がないとする回答が東京都で53.0%,東京都を除く全国で52.2%を占めた.5) マニュアルの保有や研修の実施は,感染症と診断された利用者のいる事業所で,いない事業所に比較して多い,との結果を得た. 今後さらに増加する在宅医療において,看護職のみならず関連する職種間の組織的な感染予防に関する情報の連携と,従事者に対する感染予防教育の実施が必要であると考えられた.
- 日本環境感染学会の論文
- 2008-11-25
著者
-
村井 貞子
東邦大学医療短期大学
-
村井 貞子
東邦大学医学部看護学科
-
峯川 美弥子
東邦大学医学部看護学科
-
山口 綾子
聖路加看護大学大学院
-
美ノ谷 新子
東邦大学医学部看護学科
-
美ノ谷 新子
日本赤十字秋田看護大学
関連論文
- 訪問看護ステーションにおける感染症の全国調査
- 本邦における劇症型A群レンサ球菌感染症の現況と診断基準案の提示
- 3. 劇症型連鎖球菌感染症の発症機序の解析(第16回学内免疫談話会,学術情報)
- 看護基本技術の卒業時到達度評価に関する報告 : 学生の自己評価を中心に
- 1992年-1994年に当科で経験した皮膚溶連菌感染症の臨床的・細菌学的検討
- 訪問介護と訪問入浴介護における感染症と感染予防の全国調査
- 訪問看護ステーションにおける感染予防対策の全国調査
- 摂食障害者診療の病院の初期対応について : 神奈川・静岡地区の摂食障害診療実態調査を通して
- IH-9 神奈川・静岡地区の摂食障害診療実態調査報告(摂食障害)
- 脳卒中退院患者からみた在宅療養生活開始時の現状と課題
- 中華人民共和国の看護識者が捉えている高齢者の生活と健康に関する意識調査
- 1997年度改訂カリキュラムの評価(その3)3年次および3年間のアンケート評価より
- 中華人民共和国の高齢者の健康 : 看護職者と同居する高齢者の治療中の疾患と生活習慣
- 中華人民共和国と日本の病院で分離されたStaphylococcus aureusの血清型と抗菌薬感受性の比較
- 中国の医療機関で分離した緑膿菌の抗菌薬感受性
- 本人と家族が希望する在宅療養生活実現のためのネットワーク : "家で看たい, 外へ出たい"を叶えるために
- 男性路上生活者の健康と生活の動向
- 在宅介護が成功している家族の特徴 : ケアマネジメント事例からの報告
- 就労者の家族介護役割--病院勤務者の家族介護参加実態調査の分析から
- 食中毒--最近の食中毒と予防の考え方
- 在宅医療における感染防止の実際 (特集 感染制御の教育)
- 劇症A群レンサ球菌感染症の概要
- 施設における感染対策 : 在宅看護・介護に伴う感染と予防
- 活動報告 学生の視点による地区踏査実習
- 就労看護職者の家族介護体験から考える看護者の役割
- 施設療養へ移行した脳卒中患者の退院時状況と退院前の心配
- 退院準備連絡票を活用した在宅療養支援システムの試み
- 病院勤務看護職者と非看護職者の家族介護体験の比較
- 施設療養へ移行した脳卒中患者の退院時状況と退院前の心配
- 訪問介護と訪問入浴介護における感染症と感染予防の全国調査
- タイトル無し