構造実験と非線形有限要素解析を連携するハイブリッド実験手法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本フルードパワーシステム学会の論文
- 2007-05-15
著者
-
酒井 理哉
(財)電力中央研究所 我孫子研究所
-
大友 敬三
(財)電力中央研究所我孫子研究所
-
大友 敬三
電力中研
-
大友 敬三
(財)電力中央研究所地球工学研究所
-
堂薗 美礼
(株)日立製作所機械研究所
-
堂薗 美礼
(株)日立製作所
-
酒井 理哉
電力中研
-
酒井 理哉
(財)電力中央研究所
-
酒井 理哉
(財)電力中央研究所地球工学研究所
-
大友 敬三
(財)電力中央研究所 我孫子研究所 地盤耐震部
-
大友 敬三
(財)電力中央研究所 地球工学研究所 構造工学領域
関連論文
- 計算科学のための基盤的ソフトウェア環境の構築と適用
- 計算科学のための基盤的ソフトウェア環境に関する研究
- 並列計算機SR2001/SR2201によるトラッキング・ステアリングシステムの高度化
- 並列計算機SR2001/SR2201による数値解析のトラッキング・ステアリングシステム
- 並列計算機SR2001による数値解析のトラッキング・ステアリングシステム
- 原子力施設の地震に対する安全性 : 実験とシミュレーションによる実現象の再現と予測
- 強震時における鉄筋コンクリート製地中構造物横断面の塑性変形に関する実証研究
- 鉄筋コンクリート製地中構造物の耐震性能照査法の高度化(その3)部材非線形モデルを用いた地盤-構造物連成系解析手法の適用性の検証
- 鉄筋コンクリート製地中構造物の耐震性能照査法の高度化(その2)密な乾燥砂地盤・構造物連成系解析における地盤非線形モデルの適用性評価
- 鉄筋コンクリート製地中構造物の耐震性能照査法の高度化(その1)地中構造物の塑性変形挙動に関する実験的検討
- 地盤-構造物連成系の大型振動実験の動的非線形有限要素解析
- 鉄筋コンクリート製地中構造物の応答に及ぼす上下地震動の影響評価
- 箱型地中構造物の地震時断面力履歴に関するケーススタディー
- 動的上下動が鉄筋コンクリート製地中構造物の耐震性能に与える影響評価--水平成層地盤中に埋設された場合の応答特性
- 箱型地中構造物の地震時断面力の履歴特性に関する解析的考察
- 鉄筋コンクリート製地中構造物の耐震性能照査法の高度化(その4)地盤・構造物連成系解析における材料非線形モデルの適用性と合理的な耐震性能評価指標に関する検討
- 地盤とボックスカルバート連成系の大型振動台実験
- RCボックスカルバートの大型せん断土槽振動実験シミュレーション
- OS1423 減肉した配管エルボの地震応答評価法(エネルギー機器の経年劣化に関する健全性評価,オーガナイズドセッション)
- 溢流を伴う矩形水槽の非線形スロッシング評価
- 電力土木技術者のための地震講座(第3回)
- 18. 1994年ノースリッジ地震による電力設備の被害と復旧
- 高軸力部材を有する地中RC構造物の地震被害分析
- 外乱オブザーバによる振動台の供試体反力補償(機械力学, 計測, 自動制御)
- 外乱オブザーバによる振動台の反力補償制御
- B30 非線形有限要素解析と載荷試験の連携によるハイブリッド耐震試験手法の検証実験(OS3-3 振動試験手法II)
- B29 非線形有限要素解析と載荷試験の連携によるハイブリッド耐震試験手法の開発(OS3-3 振動試験手法II)
- 1990年フィリピン地震によるライフライン供給システムの被害
- 電力施設の被害と復旧 (特集 新潟県中越地震の教訓と対策)
- サブストラクチャハイブリッド実験手法の適用性拡大の試み
- 配管系の終局限界挙動のモデル化における剛体-ばねモデルの適用--薄肉エルボ要素の面内繰り返し曲げ試験と解析
- 地中構造物を対象とした実験 〜 地中構造物に作用する荷重と変位を計測する 〜
- 面内荷重を負担する壁を有する地中RCボックス構造の振動台実験
- 側方流動により杭に作用する外力評価法の提案
- 地中洞道・杭基礎系に作用する側方流動の外力に関する一考察
- 地中構造物に及ぼす地盤側方流動の荷重特性評価
- 画像計測を用いたひずみ制御の低サイクル疲労試験システム
- 供試体反力の実時間補償による振動台制御性能の向上 : 第2報,大型振動台による検証試験(機械力学,計測,自動制御)
- 適応フィルタによる振動台制御性能の向上 : 第2報,大型振動台による検証試験(機械力学,計測,自動制御)
- 供試体反力の実時間補償による振動台制御性能の向上 : 第1報,補償器設計の指針とシミュレーションによる検証(機械力学,計測,自動制御)
- 適応フィルタによる振動台制御性能の向上 : 第1報,補償原理と制御器設計の指針(機械力学,計測,自動制御)
- 変位に依存する減衰特性を持つパッシブ式MRダンパの開発に関する研究(非ニュートン性,機能性を示す複雑流体の流動と応用)
- 構造実験と非線形有限要素解析を連携するハイブリッド実験手法の開発
- 地震工学委員会
- 土木学会は何をしたか?
- (13)破壊試験対応の振動台制御技術の開発(技術奨励,日本機械学会賞〔2004年度(平成16年度)審査経過報告〕)
- 鉄筋腐食したRCはり部材のせん断耐力に関する研究
- 鉄筋腐食したRCはり部材のせん断耐荷機構に関する研究
- 円筒型RC構造物の局所変形箇所における画像計測
- 変位と速度に応じて減衰特性の変化するパッシブ式MRダンパの開発
- 鉄筋コンクリート製地中構造物の炭素繊維グリッドによる耐震補強効果 : ハイブリッド地震応答実験による実証
- 3010 RCボックスカルバートの大型せん断土槽振動実験シミュレーション(構造解析)
- 3248 地盤とボックスカルバート連成系の大型振動台実験(耐震一般)
- 2162 側方が傾斜した地盤中のRC地中構造物の応答に及ぼす上下動の影響評価(耐震一般)
- 3224 地盤-構造物連成系の大型振動実験の動的非線形有限要素解析(耐震一般)
- 3190 面内荷重を負担する壁を有する地中RCボックス構造の振動台実験(耐震一般)
- 3191 円筒型RC構造物の局所変形箇所における画像計測(耐震一般)
- 2185 鉄筋コンクリート製地中構造物の塑性挙動に及ぼす上下動の影響(耐震一般)