残留ガス制御による2ストローク・ガソリンHCCI燃焼(第2報) : 混合気形成に及ぼす掃気圧, 燃料噴射位置および噴射時期の影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 傾斜壁面における潤滑油滴の流下挙動と動的接触角
- 残留ガス制御による2ストローク・ガソリンHCCI燃焼(第4報) : 自着火過程の光学的解析
- 軽油性状がディーゼル排気に及ぼす影響 -第3報:シクロパラフィンがベンゼンおよびすす生成に及ぼす影響-
- 軽油性状がディーゼル排気に及ぼす影響 -第2報:パラフィン部位の分枝構造がベンゼンおよびすす生成に及ぼす影響-
- 4724 内燃機関の熱効率向上に向けた理論的解析(S56-5 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-(5),S56 エンジン燃焼-さらなる進化を目指して-)
- 微細噴孔ノズルによる微粒化過程の解析 : 移動X線マスク露光法による微細噴孔製作と噴霧観察
- シート受止法による噴霧分布計測
- 高圧ディーゼル噴霧の壁面衝突挙動解析 : 第1報,壁面衝突時の噴霧特性計測
- エアアシスト型渦巻噴射弁の噴霧特性(光回折法と位相ドップラ法の比較)
- 直噴ガソリン燃焼に関連づけたスリットノズル噴霧の壁面付着挙動に関する研究
- 直噴ガソリンエンジン用スリットノズル内流れ解析 : 50倍ノズルによる可視化解析
- 直噴ガソリンエンジン用スリットノズル内の流れ解析 : 50倍ノズルによる可視化解析
- スリットノズル噴霧の壁面付着挙動解析
- K-2013 ディーゼルノズルの噴霧特性に対する流量係数の影響(S24-2 燃料噴霧(1))(S24 燃料噴霧,ガス流動,混合気形成過程)
- 画像処理による噴霧到達距離の計測
- ディーゼルエンジン用可変噴口ノズルの開発
- 点火栓位置での混合気濃度計測法の開発 : 直噴ガソリンエンジンへの適用
- 触媒暖機過程における昇温及び浄化挙動の解析
- 自動車用排気触媒の昇温解析 (エンジンシステムの新展開)
- シュリーレン像の画像処理による エンジン筒内混合気分布の解析
- HCCI燃焼における低温酸化反応の影響と着火制御への応用
- 残留ガス制御による2ストローク・ガソリンHCCI燃焼(第1報) : 単筒エンジンによる熱効率及びエミッションの評価
- 空気噴射式ショットピーニングにおける粒子速度の測定と解析
- 残留ガス制御による2ストローク・ガソリンHCCI燃焼(第3報) : 残留ガスによる自着火促進メカニズムの解明
- PCCI利用ディーゼル機関用可変噴霧パターンノズルの開発
- 残留ガス制御による2ストローク・ガソリンHCCI燃焼(第2報) : 混合気形成に及ぼす掃気圧, 燃料噴射位置および噴射時期の影響
- NO_x吸蔵還元型三元触媒の硫黄被毒時におけるNO_x還元量予測 : コート層内拡散を考慮した触媒モデルの適用
- 排気浄化システムの暖機特性予測手法の開発
- ディーゼル車両排出ナノ粒子の生成特性
- ガソリンエンジン用蒸気ブラストノズルの検討
- 直噴ガソリンエンジン用スリットノズルの噴霧特性 (Special Issue 直噴ガソリンエンジンの燃焼とエミッンョン改善)
- ディーゼルノズルの個別噴口噴射率の測定
- 標準ノズルによる噴霧計測法の評価
- 噴霧運動量の測定による噴霧特性評価
- ガス溶解水噴霧の微粒化特性
- 高圧ディーゼル噴霧の壁面衝突挙動解析 : 第2報,壁面衝突噴霧のモデル
- 予混合圧縮自着火エンジンの燃焼特性と自着火制御
- 4サイクルガソリン機関における自己着火燃焼の特徴
- キャビテーション気泡混合噴射法の微粒化メカニズム