知識の関係構造を用いた新しい概念の生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Discovery learning, which acquires new concepts or knowledge, is one of the most advanced forms of machine learning. Few systems have been proposed for discovery learning in practical use, and most of them are based on various heuristics. Discovery learning is considered to consist of two processes: inductive acquisition of general structure(relational structure) from existing knowledge base, and application of the relational structure to a domain knowledge for acquiring new concepts in the domain. In this paper we mainly focus on the application process, and propose a method of generating new concepts, that is, new predicates which do not occur in the domain knowledge, by applying the relational structure. We prove that the new generated clauses including the new predicates are consistent with the domain knowledge, and propose an algorithm for approximate calculating the new clauses from the relational structure and the domain owledge in finite steps. We give proof of some useful theorems for this algorithm. In addition, we discuss the the method for the acquisition of relational structure from an existing knowledge base.
- 社団法人 人工知能学会の論文
- 2006-11-01
著者
-
延澤 志保
東京理科大学理工学部情報科学科
-
太原 育夫
東京理科大学理工学部情報科学科
-
延澤 志保
武蔵工業大学
-
金盛 克俊
東京理科大学大学院理工学研究科情報科学専攻
-
延澤 志保
東京都市大学大学院工学研究科
-
太原 育夫
東京理科大学
-
金盛 克俊
東京理科大学大学院理工学研究科
関連論文
- 成果物・タスク・課題の依存関係に基づくソフトウェア開発プロジェクトのモデル化(ソフトウェア開発とオントロジー,プロジェクト管理とモニタリング,一般)
- 矛盾した知識集合からの3値論理による推論(人工知能, 認知科学)
- D-8-18 スケールフリーネットワーク上におけるエージェント間の相互作用(D-8.人工知能と知識処理,一般講演)
- ScoreIlluminator : スコアリーディング支援のためのオーケストラスコアの自動色付け(演奏者支援)
- M-047 ネットワークによる人を介した情報推薦(ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- E-069 語の関連性に基づく内容語選択と文生成パターンの置換を用いた発話文生成(自然言語・音声・音楽,一般論文)
- H-046 ロゴタイプのような変形文字に対応した文字領域特徴抽出(H分野:画像認識・メディア理解)
- F-027 所在地に着目した観光地情報検索支援システム(F分野:人工知能・ゲーム)
- F-003 PS-GTRを用いたマルチエージェント強化学習システムにおけるロバスト性(F分野:人工知能・ゲーム)
- E-066 相手の感情を考慮した対話システム(E分野:自然言語・音声・音楽)