動脈壁弾性率断層像における層構造と病理組織との対応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-04-15
著者
-
市来 正隆
JR仙台病院血管外科
-
手塚 文明
仙台医療センター
-
長谷川 英之
東北大学 大学院工学研究科
-
金井 浩
東北大学 大学院工学研究科
-
市来 正隆
Jr仙台病院
-
Kanai Hiroshi
Education Center For Information Processing Tohoku University
-
市来 正隆
Jr東日本 Jr仙台病院 血管診療セ
-
市来 正隆
Jr仙台病院 血管診療センター
-
長谷川 英之
東北大学 大学院医工学研究科
関連論文
- 球面拡散ビームを用いた高速超音波心臓断層法
- 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン
- 超音波血管壁弾性計測技術の現況 (特集 超音波診断はここまでできる(Part 2))
- 3-08P-38 弾性に基づく動脈壁組織分類の径方向ひずみの測定分散の評価による最適化(ポスターセッション 3)
- 超音波を用いた動脈硬化の定量法 : 血管壁とプラークの硬さの評価
- 血管壁弾性計測 (特集 超音波画像診断--最新のTrend)
- 血管壁計測の新技術 (血管超音波検査)
- 関心領域内の弾性率分布による動脈壁組織分類
- 動脈壁の脂質・血栓・線維・石灰化組織の弾性ライブラリの構築
- 動脈壁弾性率断層像における層構造と病理組織との対応
- 頸動脈プラークの tissue elasticity
- 弾性率断層像の超音波計測による動脈壁の層構造の描出(一般・材料)
- 血管壁硬さ分布の経皮的評価法と電子染色
- 病理標本との対応に基づいた動脈壁組織の弾性率の超音波計測
- SA-5-4 超音波による動脈壁の局所弾性特性の計測とイメージング : 病理との対照実験
- 超音波による動脈壁弾性特性の空間分布計測
- 日本語版WIQ(歩行障害質問票)の開発
- 間歇性跛行の診断
- 間歇性跛行肢に対する機能的評価法
- 血圧脈波装置による動脈硬化性病変診断の信頼性は?
- 閉塞性動脈硬化症における近赤外線分光法の臨床応用
- 症例報告 食道類基底細胞癌の1例
- 孤立性腸骨動脈瘤に対する血管内治療
- 319 ウェーブレット変換を用いた血管壁挙動の解析(学生賞II)
- 318 動脈硬化および動脈瘤を有する血管壁の周期的変動における不規則性の評価(学生賞II)
- QOLからみた内腸骨動脈再建の適応 : 術中内腸骨動脈圧測定による骨盤内血流の評価
- 2P1-N-112 超音波ドップラー血管壁計測システムを用いた血管壁挙動のクェーブレット解析 : 動脈硬化症重傷度の定量評価法の提案(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 404 マルチフラクタル空間分布特性解析による出力波形パターン認識法に基づいた非侵襲動脈硬化・動脈瘤診断法の開発(学生賞 III,2.学術講演)
- 血管内治療における術中評価--血管内エコー(IVUS)の重要性について
- 504 マルチフラクタルコンセプトにもとづいた超音波ドップラー効果による血管壁無侵襲診断法(生体工学I)
- 401 複雑性の科学による血管壁不安定挙動の非侵襲診断(学生賞III)
- High aortic occlusion 50 症例の検討
- 虚血性潰瘍に対するLipo-PGE_1 one shot動注療法の検討
- 近赤外線分光法による間歇性跛行肢の評価と治療方針
- 急性下肢深部静脈血栓症に対する保存的療法の経験
- 間歇性跛行肢に対する新しい評価法
- 閉塞性動脈硬化症に対するLDLアフェレシス療法 : ブラジキニンの関与について
- 近赤外線分光法を臨床応用した間歇性跛行肢の重症度評価法
- 間歇性跛行症例に対する薬効評価法 - 日本脈管学会間歇性は行重症度評価小委員会報告 -
- 子宮頸部細胞診の日米比較 : 日母分類とベセスダシステム
- 特定健康診査における頸動脈弾性特性測定の有用性
- 頚動脈弾性特性の生活習慣病での測定の意義
- 頚動脈壁弾性率計測を用いた喫煙による早期動脈硬化病変の検出
- 動脈血管壁内弾性率分布のリアルタイム計測システムの開発
- Impact of Lifestyle-Related Diseases on Carotid Arterial Wall Elasticity as Evaluated by an Ultrasonic Phased-Tracking Method in Japanese Subjects
- Evaluation of Plaque Stabilization by Fluvastatin with Carotid Intima-Medial Elasticity Measured by a Transcutaneous Ultrasonic-Based Tissue Characterization System
- PJ-302 High-Resolution Measurement of Carotid Artery Wall Elasticity for Clinical Tailor-Made Risk Management of Arteriosclerosis(Atherosclerosis, clinical-09, The 71st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- Usefulness of measurement of carotid arterial wall elasticity distribution in detection of early-stage atherosclerotic lesions caused by cigarette smoking
- PE-166 Influence of Cardiovascular Risk Factors on Carotid Arterial Elasticity Measured by the Transcutaneous Ultrasonography Using Phased-tracking Method(Atherosclerosis, clinical-7 (H) PE28,Poster Session (English),The 70th Anniversary Annual Scientific
- 心筋の局所厚み変化の非侵襲的計測による心筋障害の評価
- 20)高精度ドプラ法による心筋内層別機能と病理組織変化
- P407 非侵襲的に心筋内部各層の組織学的変化を推定しうるか〜高精度超音波ドプラ法によるAnthracycline(Anth)投与モデルでの検討
- 心筋の収縮弛緩特性の非侵襲的評価と病理所見との比較
- 赤血球凝集度評価を目指した超音波散乱波の周波数スペクトルによる散乱体サイズ推定 (超音波)
- 17) アンジオテンシン変換酵素阻害薬単独とアンジオテンシン受容体拮抗薬併用のいずれがラット梗塞後心室リモデリング抑制に優れているか?(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 医用超音波 内皮反応時の橈骨動脈壁粘弾性特性変化計測--高周波超音波による動脈壁応力-ひずみ特性計測と粘弾性係数推定
- 特徴空間における超音波RF信号のクラス分類による心臓の壁領域の自動同定 (超音波)
- 3P5-27 血管壁境界の高精度検出による内皮依存性弛緩反応時の橈骨動脈壁粘弾性特性変化の計測(ポスターセッション)
- 3P5-26 心筋収縮弛緩特性計測を目指した心臓壁の高い時間・空間分解能を有する2次元変位計測(ポスターセッション)
- 3P5-2 超音波を用いた生体軟組織加振時の音場のアレイ型線状集束トランスジューサによる改良(ポスターセッション)
- 3J5-1 心臓の高速超音波イメージング(医用超音波)
- 高速超音波心臓断層法に関する検討(音響信号処理,一般)
- PE-421 Early Detection of Vascular Remodeling by Angiotensin II Receptor Blockers with Carotid Arterial Elastic Modulus in Essentail Hypertension(PE071,Echo/Doppler (Peripheral/Vascular) (I),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of t
- 超音波による動脈壁の弾性特性と組織性状の非侵襲イメージングに関する研究
- 高速超音波心臓断層法に関する検討
- 医用超音波 赤血球凝集度評価を目指した散乱特性計測--正規化パワースペクトルによる散乱体サイズ推定
- 医用超音波 超音波エコー間のコヒーレンスの評価に基づく心臓壁領域の自動同定
- 1072 ^C標識ジアシルグリセロールによる心筋梗塞後のイノシトールリン脂質代謝回転の画像化
- 局所的な心筋ストレインレート推定を目指した心臓壁変位の2次元推定に関する検討
- 頚動脈壁弾性率計測を用いた喫煙による早期動脈硬化病変の検出
- 動脈血管壁内弾性率分布のリアルタイム計測システムの開発
- 空間分解能の向上を目指した超音波トランスジューサの特性除去のための逆フィルタの設計
- A-208 超音波による生体内での壁厚の高精度計測(A-11. 超音波,一般講演)
- 超音波による心筋の局所厚み変化の非侵襲的評価と病理所見との定量的比較
- 動脈壁の脂質・血栓・線維・石灰化組織の弾性ライブラリの構築
- 頸動脈プラークの tissue elasticity
- P445 微小振動解析によるAdriamisin心毒性評価
- 超音波メス使用時の軟組織の粘弾性特性推定に関する検討
- 動脈硬化の局所診断のための血管壁上微小振動の計測と解析
- 微小気泡への超音波照射による第2高調波生成特性の計測
- 動脈壁弾性率断層像における層構造と病理組織との対応
- 超音波診断(第4回)血管壁の弾性率断層像イメージング
- 橈骨動脈壁の Flow-Mediated Dilation による粘弾性特性の変化の高周波超音波による計測
- ウェーブレット解析を用いた心内圧推定法の評価
- 心臓壁の微小振動の解析による左心室拡張末期圧の非侵襲的計測
- 間歇性跛行肢に対する機能的評価と近赤外線分光法を利用した効率的な歩行運動療法
- 脳MRIと血管ドック--血管診療技師(CVT)としての活躍 (患者の声に応える ナース必見 専門外来ガイド)
- 赤血球凝集度評価を目指した超音波RF信号の正規化パワースペクトルによる散乱体有効半径の推定
- 当院における最近の下肢静脈瘤治療と成績
- VascuQOL 日本語版の信頼性と妥当性の検討
- 動脈硬化診断と硬さ計測 (特集 超音波で硬さを測る : 超音波エラストグラフィを中心に)
- 拍動による頸動脈壁厚み変化の計測と周波数解析
- 拍動による頸動脈壁厚み変化の計測と周波数解析
- 血管壁の弾性計測
- 対象物の位置変化の相殺によるひずみ計測精度向上
- 弾性ストッキング・コンダクター有資格者への2009年度アンケート調査結果
- 第32回日本静脈学会総会 : シンポジウム・パネルディスカッションのまとめ
- タイトル無し
- 183 血管壁不規則振動の周波数特性表示による動脈硬化および動脈瘤の非侵襲診断(バイオエンジニアリングII,一般講演)
- 音響放射圧の双方向局所連続加振による生体軟組織内部のずり波伝播の計測