膵腫瘍性病変診断におけるEUS下穿刺生検の有用性とその工夫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-04-15
著者
-
北野 雅之
近畿大学消化器内科
-
工藤 正俊
近畿大学消化器内科
-
坂本 洋城
近畿大学医学部消化器内科
-
坂本 洋城
近畿大学消化器内科
-
前川 清
近畿大学腹部超音波検査室
-
北野 雅之
近畿大学 消化器内科
関連論文
- 肝細胞癌診療
- 肝細胞癌サーベイランス各国の現状 (肝細胞癌画像診断の進歩)
- 肝門部胆管悪性狭窄に対するステント留置術 : 関西EDS研究会による multi-center study
- 1b型高ウイルス量高齢者C型慢性肝炎に対するPEG IFNα-2b/リバビリン治療(併用療法)の検討
- 「科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン」に関する日本肝癌研究会会員を対象としたアンケート調査報告
- 大腸癌肝転移に対するラジオ波熱凝固療後の局所再発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 超音波内視鏡 (特集 臨床医に有用な超音波(エコー)検査)
- 膵疾患の Interventional Endoscopic Ultrasound (EUS)
- Sonazoid を用いた造影ハーモニックEUS検査
- ここまで分かる消化器の超音波診断(9)消化管粘膜下腫瘍