補聴器装用が遅れた学齢児に対するオープンフィッティング形補聴器の適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-05
著者
-
篠森 裕介
松山赤十字病院耳鼻咽喉科
-
篠森 裕介
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
立入 哉
愛媛大学教育学部
-
荻野 百合代
ジーエヌリサウンドジャパン
-
篠森 裕介
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科
-
立入 哉
愛媛大学 教育学部
関連論文
- 突発性難聴に対するエダラボンの治療効果の検討
- 手術的治療を要した外耳道真珠腫例の臨床的検討
- 一過性内耳虚血が血管条に及ぼす影響
- 段階手術における耳小骨の保存
- 軟組織後壁再建を行った鼓室形成術の術後成績
- 人工内耳装用成人における反対側への補聴器の適用
- 騒音下における人工内耳の聴取能力の向上 : Q値の設定がもたらす語音聴取への影響
- 当科における人工内耳装用症例のアンケート調査
- 耳小骨の骨性癒着を伴った鼓室硬化症の手術例
- 両側悪性外耳道炎例
- 実験的内リンパ水腫耳におけるNa^+-K^+-2Cl^-共輸送体及びJNKの免疫組織化学的検討
- 基底板振動に及ぼすリドカインの影響
- まれな鼻腔腫瘍の2例
- 側頭骨ランゲルハンス細胞組織球症例
- 呼吸困難を生じた頸部胸腺嚢胞例
- SLC26A4遺伝子変異による前庭水管拡大症の3兄弟に対する人工内耳手術
- 聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder;APD)へのアプローチ2 : APDの基礎と実践(自主シンポジウム46,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 当科における人工内耳手術の合併症に関する検討
- 聴覚障害児のいる家族への支援について--きょうだいの声より
- 聴覚に関わるバリアフリー(音支援(音バリアフリー)を考える)
- 小児のFM補聴器装用効果の検討--音場での雑音負荷語音検査から類型化の試み
- 聴覚障害者を対象とした聴導犬の必要性に関する調査
- 補聴器装用が遅れた学齢児に対するオープンフィッティング形補聴器の適用
- 音声認識を利用した聴覚障害学生学習保障システムについて(福祉と言語処理, 一般)
- 音声認識を利用した聴覚障害学生学習保障システムについて(福祉と言語処理,一般)
- 音声認識を利用した聴覚障害学生学習保障システムについて(福祉と言語処理, 一般)
- 内リンパ水腫とNa^+-K^+-2Cl^-共輸送体 : モルモット蝸牛の免疫組織化学的検討
- ラウドネス測定に基づいた補聴器フィッティング法の比較
- 日常生活環境における指向性および雑音抑制機能の評価
- 乳児に適用される補聴器の形の選択と入出力特性の設定について
- 音声認識を利用した聴覚障害学生学習保障システムについて
- SN比と残響時間が文章了解度, 主観的評価に及ぼす影響 : 教室の音響環境を考慮した補聴システムの選択のために
- 乳幼児に対する補聴器の形・器種選択の状況と装用上の課題に関する検討
- 指向性マイク搭載補聴器による雑音抑制効果の評価
- SN比と残響時間が文章了解度, 主観的評価に及ぼす影響 : 教室の音響環境を考慮した補聴システムの選択のために
- 特殊教育教諭免許状の現状と特殊教育総合免許状の検討過程--聾学校教諭免許状の現状と特殊教育総合免許状の論議
- 補聴器形による入力音声の違いについて(2) : ポケット形, 耳かけ形, ベビー形補聴器の違いについて
- 聴覚障害児の障害認識の様態について : ビデオを使用した測定法と学習環境の違いによる差異について
- 養護学校における介護等体験の実状
- 補聴器形による入力音声の違いについて(1) : ポケット形補聴器と耳かけ形補聴器の違いについて
- FM補聴器装用指導担当者の学習プログラム
- 補聴援助システムの導入2事例からの考察
- 通常学校に在籍する人工内耳装用児の実態
- 聾学校在籍児の補聴に関する実態調査報告
- 聾学校における聴能サービスの実態調査報告
- 聾学校における人工内耳への対応の実情
- 補聴器の装用状態の評価法--Articulation Indexと明瞭度の関係について
- 骨導補聴器の装用法の改良
- 新しい補聴器とその臨床応用 : ノンリニア補聴器を中心に
- 補聴器のフィッティングの実際
- 就学期の児童における Gap Detection Task
- 西川吉之助 : 教育に目覚め,しかし,思い砕けた小樽時代 (第13回日本聾史学会 滋賀大会)
- 指向性マイク搭載補聴器による雑音抑制効果の評価