高圧下におけるSiO_2メルトへの希ガス溶解度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Solubility of noble gas in silicate melt under high pressures is important for understanding the origin of the Earth’s atmosphere and evolution of the Earth’s interior. In this article, previous studies of noble gas solubility based on high pressure experiments are reviewed. Then we present new experimental results on Ar solubility in silica melt up to about 12 GPa by using a laser-heated diamond-anvil cell (LHDAC). It was found that solubility of noble gas increased and then saturated with increasing pressure, which is completely different from the results of previous LHDAC experiments. The source of discrepancy and problems of solubility measurements using LHDAC are discussed.
- 日本高圧力学会の論文
- 2008-02-20
著者
-
丹羽 健
東京大学物性研究所
-
八木 健彦
東京大学物性研究所 新物質科学研究部門
-
宮川 千絵
大阪大学大学院理学系研究科
-
松田 准一
大阪大学大学院理学系研究科
-
松田 准一
神戸大・理
-
松田 准一
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
-
丹羽 健
名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻
-
八木 健彦
東京大学物性研究所
関連論文
- DACを用いたMgGeO_3ポストペロブスカイト相の塑性変形実験と選択配向の観察
- 高圧下におけるSiO_2メルトへの希ガス溶解度
- ダイヤモンドアンビルで見る高圧物理の世界
- 金属窒化物の超高温高圧窒素流体を用いた合成と物性
- 373 トルコにおけるプレート衝突境界の地球化学的研究
- 3. 海外学術調査報告 : トルコにおけるプレート衝突境界の地球化学的研究(日本火山学会1988年秋季大会)
- 3 海外学術調査報告 : トルコにおけるプレート衝突境界の地球化学的研究
- 2p-R-6 新超伝導体MRhSi(M=Ti,Zr,Hf)
- 超高圧超高温下での合成と結晶成長 (特集 機能元素のナノ材料科学)
- 中国海南島産テクタイトの希ガス組成と含水量について
- トルコにおける火山地帯のヘリウム同位体比 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B08 トルコにおける火山地帯のヘリウム同位体比
- J-PARCでの高圧高温専用ビームラインの実現に向けて
- FeTiO_3の高圧相転移 : FeO+FeTi_3O_7への分解
- ゼオライトLTAの様々な圧力媒体を用いた圧縮挙動
- J-PARC超高圧中性子回折装置(PLANET)の概要と建設状況
- 窒化炭素の合成と評価
- 第20回高圧力の科学と技術に関する国際会議(AIRAPT-20)報告
- レーザー加熱式ダイアモンドアンビルセルを用いた超臨界流体中におけるルチル型酸化物の特異な結晶成長
- 中性子は鉱物学にどんな情報をもたらし得るか
- 多変量解析法を用いた北海道函館平野における深部地下水の供給源の推定
- B-O系物質の高圧高温合成と相安定性
- 高圧高温下での新規フッ化物の合成
- 高圧高温下におけるMg_2Si高圧相の合成
- DACを用いた放射光実験
- 巻頭言
- 焼結ダイヤモンドアンビルの表面粗さが圧力発生効率に及ぼす影響
- 超高圧高温下での新規遷移金属燐化物の創製
- 分析電顕によるガーネット-ペロブスカイト相変態の研究
- 超高圧高温下での新規金属窒化物の合成
- 49 日本海岩石の放射年代と同位体比の分布と特徴
- 高圧高温下でのZnS_2の合成と相安定性
- ダイヤモンドアンビルセルとレーザー加熱法を用いた高温超高圧実験法
- レーザー加熱ダイヤモンドアンビルセルと地球惑星科学への応用
- 25a-Q-4 Al-Co-Ni良質単準結晶の超高圧下での安定性
- 超高圧超高温下での超臨界流体を用いた無機化合物の合成と単結晶育成 (特集 超高圧環境を利用した材料合成と物性評価)
- 24aPS-82 金属窒化物の高圧合成と構造及び物性
- 黒鉛の圧力誘起構造相転移 : 室温下における六方晶ダイヤモンドの生成
- ダイアモンドアンビルセルとレーザー加熱を用いた超高圧超高温超臨界流体中での結晶成長 (特集 高圧力下での結晶成長)
- Geochemical Journalの果たした役割と今後の展望
- プレソーラー粒子とは何か? : その発見と希ガス同位体研究の果たした役割
- Geochemical Journalについて
- 窒素・炭素の親鉄性に関する実験的研究 : 地球コア中の軽元素の定量をめざして
- 希ガス同位体による宇宙地球科学
- トルコにおけるプレ-ト衝突境界の地球化学的研究--日本における沈み込み帯との比較
- 隕石中のダイヤモンド成因の謎を追う
- ダイアモンドアンビルセルとレーザー加熱を用いた超高圧超高温超臨界流体中での結晶成長(高圧力下での結晶成長)
- 超高圧超高温下での超臨界流体を用いた無機化合物の合成と単結晶育成
- 超高圧下の物質と高圧X線実験
- 日本地球化学会ニュース(No.190)コラム 幻の「地球化学発祥の碑」(実は「泉を科学す」の碑)の顛末記
- Geochemical Journalの果たした役割と今後の展望
- 23pC4 ダイアモンドアンビルセルとYAGレーザーを用いた高温高圧下での酸化物単結晶育成の試み(その場観察I)
- 23pC3 ダイアモンドアンビルセルとYAGレーザーを用いた高温高圧下での窒化物単結晶育成の試み(その場観察I)
- ダイアモンドアンビルセルとレーザー加熱を利用した高温超高圧下での単結晶育成の試み : 結晶成長のその場観察III
- 中国海南島産テクタイトの希ガス組成と含水量について
- 多変量解析法を用いた北海道函館平野における深部地下水の供給源の推定
- 惑星物質の極端条件下における結晶学
- Gasket: the base of diamond anvil technique.
- Introduction to the Feature Articles
- タイトル無し
- A Tribute to the Memory of the Late Mr. Ozaki