核融合のある社会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人 電気学会の論文
- 2008-02-01
著者
関連論文
- 4.4.2 SiCと液体ブランケットの共存性問題(4.4 液体金属鉛リチウム中の共存性について(構造材料と機能性材料),4.共存性研究の最前線,核融合炉ブランケット燃料増殖材・冷却材中の材料の共存性)
- 液体金属鉛リチウム中の共存性について(構造材料と機能性材料) SiCと液体ブランケットの共存性問題 (小特集 核融合炉ブランケット燃料増殖材・冷却材中の材料の共存性) -- (共存性研究の最前線)
- 核融合ブランケットを創る
- 26aB05P JT-60における排気ガス分析(真空・第一壁・材料)
- 3.ブランケット機能材料(核融合炉環境に耐える機能材料の開発)
- 5. 魅力ある実用化を目指した先進的技術課題(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- ITERテストブランケット開発の現状
- ITER テストブランケット開発の現状
- 核融合エネルギー研究の現状と将来
- 25pB05 慣性静電閉じ込め核融合における陰極-陽極間距離の影響(プラズマ応用, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 座談会 : 核融合エネルギーへの期待 : ITERから実用炉に向けて
- 4. 発電プラント開発における工学・材料(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- 2F03 公的研究開発施策の政策効果分析 : 学際的統合研究展開の必要性((ホットイシュー) 次の学際・融合研究に向けて (4), 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- エネルギー変換を行い, 燃料を生産するブランケット
- 革新的エネルギー核融合と未来の社会 (特集:新エネルギーの現状とその将来像)
- エネルギー実現に向けて動き出した核融合研究--ITER時代のわが国の戦略は? (特集 核融合研究の行方)
- ITERにおけるブランケット研究開発
- 核融合関連材料と水素
- 第23回IEEE核融合工学シンポジウム
- 核融合のある社会
- 核融合プラズマ装置炉内水素同位体の除去 : 真空容器排気分析と軽元素の挙動
- S404 ITERテストブランケットモジュールの検討 : 4) Li-Pb増殖ブランケットの検討(ITERテストブランケットモジュールの検討, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 1 趣旨説明(シンポジウムIV : 核融合エネルギーの社会、環境、経済適合性)
- 核融合とトリチウムの安全 : 放射線影響学会ワークショップ「核融合とトリチウム」より-第1回
- 30aA14P JT-60U真空容器排ガス分析と酸素挙動(トカマクI)
- 構造的に正しいLEGO版ITERをめざして(会員の声)