連続鋳造用ノズルの注湯法による熱衝撃評価の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-01
著者
-
神尾 英俊
黒崎播磨(株)技術研究所
-
加山 恒夫
黒崎播磨(株)技術研究所
-
佐々木 昭成
黒崎播磨(株)
-
神尾 英俊
黒崎播磨(株)
-
森川 勝美
黒崎播磨(株)技術研究所
-
吉冨 丈記
黒崎播磨(株)技術研究所
-
神尾 英俊
黒崎播磨(株)技術研究所 第二研究センター
-
森川 勝美
黒崎播磨(株)
-
佐々木 昭成
黒崎播磨(株)技術研究所
-
森川 勝美
黒崎播磨(株) 技術研究所
-
加山 恒夫
黒崎播磨(株)
-
吉冨 丈記
黒崎播磨(株)
関連論文
- ボンド形態の改良によるSNプレートの耐酸化性改善
- 非線形CAEによる耐火物の構造解析--スポーリング現象・材料非線形性・メゾスケール構造の関連性解明を目指して (特集号 コンピュータシミュレーションによる現状と今後の課題)
- 転炉出鋼口スリーブの解体性に影響するれんが特性
- 高耐用SNプレート材質(WRX系)の開発及びその評価技術
- 不定形耐火物の機械的挙動に及ぼす微構造の影響 : イメージベースメゾスケール有限要素モデルによる解析
- マッド材押し出し圧の経時変化に関する検討
- 耐火物 : 夢と現状について
- 破壊を考慮したSNプレート用耐火物の構造解析
- カーボンナノファイバーを添加したMgO-Cれんがの特性
- なぜ混銑車の耐火物はアルミナ-炭珪-カーボンれんがが使用されているのか? : その開発経緯
- スポーリングの評価方法は?
- 優秀技術者賞と福井進歩賞受賞者の座談会
- NSR転炉れんがの低カーボン化による炉寿命延長
- 連続鋳造用ノズルの注湯法による熱衝撃評価の検討
- 転炉用MgO-Cれんがの熱特性に及ぼすC量の影響
- 耐火物のメゾスケール解析 : 微視的構造の違いが巨視的材料挙動に及ぼす影響
- 耐火物のメゾスケール解析--微視的構造の違いが巨視的材料挙動に及ぼす影響
- 曲げクリープ試験による耐火物のクリープ構成式の決定方法
- 破壊を考慮した耐火物の構造解析
- 非線形有限要素法による連続鋳造用ノズルの応力解析 : 水冷スポーリング試験の弾塑性解析
- 耐火物のクリープ評価方法の検討
- 連続鋳造用ノズルの弾塑性解析(内孔加熱されるノズルの熱応力解析)
- 508 耐火物のクリープ評価方法の検討(O.S.4:計算力学の統合性を垣間見る,九州支部 第58期総会・講演会)
- 非線形有限要素法による連続鋳造用ノズルの応力解析(水冷スポーリング試験の弾塑性解析)
- 階層型ニューラルネットワークと汎用有限要素法コードによる反応膨張解析(FEM解析,計算力学関連の理論・応用技術 OS.2)
- 山車のホイールベースとコーナリング性能?!
- 溶鋼鍋用キャスタブル中のスピネルとスラグの反応挙動
- 電融マグクロクリンカーの組成がリボンドれんがの物性に与える影響
- 取鍋流し込み材剥離評価試験の検討と非線形FEM解析
- SNプレートの粒度構成の検討
- ZrO_2原料特性がZrO_2-C材質の品質に与える影響
- 耐火物の溶鉄による侵食(2) : 溶鉄中のC含有率の影響
- 1650℃における高アルミナ質れんがと溶鉄との反応
- カーボン含有耐火物のリサイクル技術 (資源循環と耐火物の係わり)
- 各種ジルコニア系原料の特性評価とその応用
- スリット浸漬ノズル用内孔体の熱間通気特性の評価
- ジルコニア系原料の熱膨張特性がSNプレートの特性に及ぼす効果
- 連鋳用耐火物の溶融酸化鉄による耐食性評価
- 低C質MgO-Cれんがへのピッチ添加効果
- スリット浸漬ノズル用内孔体の熱間通気特性評価
- MgO-Cれんがの焼結とその特性への影響
- 耐火物の溶鉄による浸食
- SNプレートの耐酸化性評価技術
- MgO-Cれんがの焼結現象とその特性への影響
- 高ジルコニア質ZG材質の見掛気孔率が耐食性に及ぼす影響
- 高耐用ZG材質の開発
- ナノ技術を適用したAl2O3-Graphite材質の耐熱衝撃性の改善
- 高ZrO_2質パウダーライン用耐火物の特性
- 高ZrO_2パウダーライン用耐火物の特性
- ZG材質の耐食性に及ぼす見かけ気孔率の影響
- もうひとつの世界観
- マッド材のねじり試験による評価
- ボンド形態の改良によるSNプレートの耐酸化性改善
- 非線形CAEによる耐火物の構造解析 : スポーリング現象・材料非線形性・メゾスケール構造の関連性解明を目指して
- 1650℃における高アルミナ質れんがと溶鉄の反応(2)溶鉄中のC含有率の影響
- 長時間使用、繰り返し使用に適したAl_2O_3-C質ロングノズルの設計手法
- 環境に優しい連続鋳造用耐火物-セラミックファイバーを使用しない連鋳ノズル-
- アルミナ-ジルコニア-カーボン系SNプレート材質の耐熱衝撃性
- ボンド形態の改良によるSNプレートの耐酸化性改善
- 電融原料を用いたマグネシア・クロミア耐火物の熱機械特性に及ぼす微量不純物の役割
- ボーダレス
- 耐火物のクリープ評価方法の検討
- 非線形有限要素法による連続鋳造用ノズルの応力解析 : 水冷スポーリング試験の弾塑性解析
- 非線形有限要素法による連続鋳造用ノズルの応力解析 : 水冷スポーリング試験の弾塑性解析
- 非線形有限要素法による連続鋳造用ノズルの応力解析(水冷スポーリング試験の弾塑性解析)
- 連続鋳造用ファイバーフリー発泡断熱コート
- 各種ジルコニア系原料の特性評価とその応用
- 各種ジルコニア系原料の特性評価とその応用 (第69回原料専門委員会報告集)
- 長時間使用, 繰り返し使用に適したAl_2O_3-C質ロングノズルの設計手法
- 長時間使用、繰り返し使用に適したAl_2O_3-C質ロングノズルの設計手法
- ロングノズル寿命延長への取り組み
- アルミナ粒度, 溶融シリカ添加量の耐火物特性に与える影響
- 浸漬ノズル用シリカレス通気材質の熱的特性
- 耐溶鋼摩耗性に与える耐火物組成の影響
- 1500℃における高アルミナ質れんがと溶銑の反応
- 1650℃における高アルミナ質れんがと溶鉄の反応(2) : 溶鉄中のC含有率の影響
- カーボン含有耐火物のリサイクル技術
- アルミナー黒鉛質通気材の熱間通気特性に与える諸因子の影響調査
- 連続鋳造関連設備に用いる耐火物 (特集 日本の鉄鋼は耐火物が支える)
- カーボン含有耐火物のリサイクル技術
- ロングノズル内孔内張り材の耐用延長
- アルミナー黒鉛質通気材の熱間通気特性に与える諸因子の影響調査
- 会長就任挨拶
- 耐酸素洗浄性に与える金属種の影響
- ひとつの老化現象
- 442 耐火物のメゾスケール解析(OS23.計算工学およびCAEの最新応用(3),オーガナイズドセッション)
- ロングノズル内孔内張り材の耐用延長
- 上部ノズルの耐酸素洗浄性に与える添加金属種の影響
- アルミナー炭素系材料の機械的特性に及ぼす添加Si粒度と焼成温度の影響
- クロムフリーポーラスれんがの開発
- カーボンナノファイバーを添加したMgO-Cれんがの金属の併用効果
- MgO-Cれんがのマグネシア粒度構成と諸特性
- 緻密な低膨張ジルコニア系原料のSNプレートへの添加効果
- アルミナ-炭素系材料の機械的特性に及ぼす添加Si粒度と焼成温度の影響
- 流し込み材の乾燥過程における熱伝導と水蒸気圧力に関する有限要素法解析
- 耐消化性に優れたマグネシア質耐火物の開発
- グラファイト含有耐火れんがの熱伝導度の理論的解析
- 年頭のご挨拶
- 耐消化性に優れたマグネシア質耐火物の開発
- 2317 流し込み材の乾燥過程と水蒸気圧力に関する有限要素法解析(欠陥,損傷,変形解析(2),OS・一般セッション講演)