耐火物 : 夢と現状について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 耐火物技術協会の論文
- 2004-04-01
著者
-
石川 誠
大光炉材(株)
-
尾花 豊康
伊藤忠セラテック(株)
-
神尾 英俊
黒崎播磨(株)技術研究所
-
道家 麻由子
九州耐火煉瓦(株)
-
末沢 匡司
美濃窯業(株)
-
鈴木 裕之
日本坩堝(株)
-
内藤 裕
日本プライブリコ(株)
-
西田 茂史
川崎炉材(株)
-
小形 昌徳
品川白煉瓦(株)
-
宮岸 佳正
旭硝子セラミックス(株)
-
井上 幸司
名古屋工業大学
-
細原 聖司
JFEスチール(株)
-
中川 善兵衛
秋田大学
-
神尾 英俊
黒崎播磨(株)
-
小形 昌徳
品川リフラクトリーズ(株)
-
尾花 豊康
伊藤忠セラテック(株)技術部
-
宮岸 佳正
Agcセラミックス
関連論文
- 粒子形状が耐火物特性に及ぼす影響
- カルシア系れんがにおけるマグネシア,ジルコニア添加の影響
- Q17:耐火物誌では,煉瓦を「れんが」とひらがな表記していますが,「煉瓦」ではいけないのですか。なぜ,ひらがななのか解説をお願いします。 (いまさら聞けない,こんなこと(第9回))
- 粒子形状が耐火物特性に及ぼす影響 (第69回原料専門委員会報告集)
- MgO-TiO_2-NiO系原料の耐火物特性
- MgO-TiO2-NiO系原料の耐火物特性
- カルシア系れんがにおけるマグネシア, ジルコニア添加の影響
- 定形耐火物と不定形耐火物について
- 自硬性プレミックス材とは
- 発熱曲線による低セメントキャスタブルの硬化機構の検討
- 各種混和剤が低セメントキャスタブルの熱機械的特性に与える影響
- セルフフローキャスタブルの流動特性と組織均質性
- セルフフローキャスタブルの流動特性およびワイブル係数の評価
- 溶綱鍋敷部用流し込み材の熱機械的特性について
- 低セメントキャスタブルの変形特性
- 低セメント吹付け材の実験室的加圧成形法による特性評価
- 溶鋼鍋敷部用流し込み材の熱機械的特性について
- 不定形耐火物の硬化特性に影響を与える養生雰囲気
- 製銑用耐火物 II
- 不定形耐火物原料に起因する環境問題(酸化クロムおよび酸化ニッケル)
- 耐熱材料としての耐火物
- 「伝熱, 燃焼, 乾燥」の発行にあたって
- 不定形耐火物における環境問題 : 酸化クロムや酸化ニッケル
- 山梨の名園と名勝
- 黒鉛を主成分とした耐火物骨材の開発
- 不定形耐火物と粉体工学座談会
- 不定形耐火物と粉体工学(その29) : 第5章 不定形耐火物の乾燥, 焼成-流し込み不定形耐火物の硬化, 脱水におけるレオロジー-
- 異なる長さの鋼繊維を添加した不定形耐火物の破壊特性
- 不定形耐火物と粉体工学(その18)第3章 不定形耐火物のレオロジーと混相流 : 応用編 : コーティング材
- 不定形耐火物と粉体工学(その15)第3章 不定形耐火物のレオロジーと混相流 : 応用編 : ラミング材
- 技術者の要件
- 不定形耐火物と粉体工学(その11)第3章 不定形耐火物のレオロジーと混相流 : 応用編 : キャスタブル
- SiC系熱電変換材料
- 耐火物 : 夢と現状について
- 低セメントキャスタブルの養生時における自己収縮性について
- 侵食と浸食, どちらが正しいか。
- クロムはなぜ chromium ではなく chrome なのか
- 粒子形状が耐火物特性に及ぼす影響
- 「コンピュータシミュレーションによる現状と今後の課題」の特集に寄せて
- Si_3N_4-SiC複合セラミックスの高温耐食性
- Si_3N_4-SiC複合セラミックスの高温耐食性
- 高温劣化診断機能を有する Si_3N_4 系セラミックスの開発
- 高温劣化診断機能を有するSi_3N_4セラミックスの開発
- 真空熱処理による酸化物セラミックスの機械的性質の変化
- 真空熱処理による酸化物セラミックスの物性変化
- 常圧焼結窒化けい素の破壊挙動に及ぼす熱処理の影響
- 常圧焼結窒化ケイ素の破壊挙動に及ぼす熱処理の影響
- 低セメント湿式吹付け材の加圧成形法による機械特性評価
- 多孔質SiCの酸化に及ぼす気孔率の影響
- 不定形耐火物について
- 多孔質SiCの酸化に及ぼす気孔率の影響
- SiC原料の高温酸化挙動に及ぼすスラグ成分の影響
- SiC含有不定形耐火物の高温酸化挙動 第2報
- Si_3N_4焼結体の高温酸化に及ぼす焼結助剤と不純物の影響
- SiCの高温酸化に及ぼす水蒸気の影響
- 1B19 SiC 質耐火物の高温酸化
- 湿潤Ar雰囲気におけるSi_3N_4焼結体の高温酸化(セラミック材料小特集号)
- 酸素-窒素雰囲気中における Si_3N_4 の高温酸化
- 3A12 SiC の高温酸化に及ぼす酸素分圧の影響
- 発熱曲線による低セメントキャスタブルの硬化機構の検討
- 各種混和剤が低セメントキャスタブルの熱機械的特性に与える影響
- 低セメントキャスタブルの変形特性
- 異なる長さの鋼繊維を添加した不定形耐火物の破壊特性
- 技術報告 CaOクリンカーの耐消化性改善--リン酸アルミニウムの影響
- W杯 がんばった日本!!
- マグネシア, ジルコニア成分添加によるカルシア系れんがの耐スポーリング性の改善
- カルシア系れんがにおけるマグネシア, ジルコニア添加の影響
- 酸素雰囲気中におけるSi_3N_4常庄焼結体の高温酸化(セラミック材料)
- キャスタブルのレオロジ- (進歩するキャスタブル耐火物) -- (レオロジ-)
- 耐火物誌では, 煉瓦を「れんが」とひらがな表記していますが, 「煉瓦」ではいけないのですか : なぜ, ひらがななのか解説をお願いします。
- 加熱雰囲気においてシリカヒュームから発生するガスの質量分析計による測定結果
- 加熱雰囲気においてシリカヒュームから発生するガスの質量分析計による測定結果
- 不定形耐火入門
- 粒子形状が耐火物特性に及ぼす影響
- クロムフリー用原料の動向
- CaO-MgOれんがによる精錬効果
- CaO-MgOれんがによる精錬効果
- CaOれんがの耐スポーリング性
- CaO系れんがのセメントコーティング性について
- 微粉分散系の粘度と降状値が不定形耐火物の流動特性に与える影響
- 微粉分散系の粘度と降伏値が不定形耐火物の流動特性に与える影響
- 技術伝承とアブダクション
- キレートの意味?
- 連続粒度とギャップ粒度で耐火物特注は, どのようにかわるか
- 養生の定義について教えてください。キャスタブルテストピースの曲げ強度を測定することがあるのですが, 鋳込み後, 100℃で乾燥させて強度を測定します。このときの強度は養生終了時の強度といえるのでしょうか?
- 耐火物の機械的損傷について
- いまさら聞けない, こんなこと-第23回
- 不定形耐火物における省エネルギー, 省資源, 粉塵問題
- スピネル中の酸化鉄の熱力学的検討
- 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第3回)ドローソフト
- いまさら聞けない, こんなこと-第28回
- 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介 (第1回)
- 有機繊維含有キャスタブルの機械的特性
- 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第2回) : 二次元グラフ作成
- 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第3回) : ドローソフト
- 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第4回) : 等高線図ソフト
- 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第6回)-マインドマップソフト
- 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第5回) : グラフデジタイザー(グラフ画像数値化)ソフト
- 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第7回) : ペイント系汎用ソフト
- 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第8回) : ウェブスクラップ(クリップ)ソフト